こんばんは、ぶうかすです。
今日はハロウィンですね。日本では仮装した人達がパーティーに出歩いているのかな?
イベント好きでお祭り体質、キリスト教のフィリピンはさぞかし盛り上がるかと思ったら、ハロウィンは基本的にキリスト教とは関係のないイベントらしい(知らなかった)。いちおうイベントとして仮装パーティーなど行われるところもあるようですが、一般的ではありませんね。
フィリピンは All Saint's Day(万聖節)として明日、明後日がお休みです。
この万聖節は、お墓参りをする行事なので、日本でいうお盆のようなイベントです。田舎に帰る人が多いので、都市部は閑散として、地方は人であふれかえるようですよ。飛行機や船、長距離バスなどの交通機関は大変混雑するようです。
オイラのアパートの近くには大きな墓地があって、多くの人が訪れるらしい。道路も周りは通行止めになるので、オイラにとってはあまりいいイベントではないですね。
大きいショッピングセンター以外はほとんど休みのようですので、それもちょっと不便ですね。
などといろんな人の情報を聞き、月曜日までの4日間をどう過ごそうかな?(結果4連休、メイドのEちゃんにも田舎へ帰れるように、4連休にした)と考えていたら、夕方頃に郵便が届いた。
PLDTの請求書。
先月分が払っていないので、すぐ払え。
バカヤロー!毎月ちゃんと払っているだろ!!
文句言うから、事務所行かなきゃならねーじゃねーか!ちぇっ面倒くさい。
で、期日は11月1日
明日じゃねぇか ヽ(;´Д`)ノ
ってか、今日は時間的に無理だし、
事務所は、明日休みだろ! ゛(`ヘ´#)
しかも払わないと止めるだぁーー!
\(*`∧´)/ ムッキーーーーーー !!
ということで、明日からネット回線が止まると予想されますので、ブログ更新も出来ないかもしれません。(笑)
この状態では、どうしようもないです。月曜日に対応するしかありません。
ブログさぼる、いい理由だな(笑)
こんにちは、ぶうかすです。
セブは天気が穏やかになった感じがします。晴れの日が多いですし、いきなり雨というのも減ってきました。以前と比べると晴れた日も暴力的に暑くはないですね。
今日は書こう書こうと思いながら、なかなか書けなかった話題を。
先日社長が来た時に、
「何か欲しいものある?」と聞かれ、
「服が欲しいです (^O^) 」と答えたら、
皆さんに声を掛けてもらったようで、いろんな方から、いっぱいT-シャツやズボンをいただいた。
写真は、ほんの一部。
皆さんありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
アリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪
こんにちは、ぶうかすです。
昨日は、某日本食レストランのN氏に
「参加することに意義がある、出ろ!」と言われ、
日本人会ビリヤード大会へ参加いたしました。
場所はマクタン島にある、THE ANGRY ANT さん。
ビリヤードは高校生~大学生ぐらいの時期にブームがあり(たしか、日本で2回目のブームだったきがします)、その時に少しやっておりました。
まぁ、バーのおねーちゃん相手なら結構勝つ自信はありますが(たまにスゲー上手い子もいます・・・)、大会へ参加する方達は、最低でも週一回は集まって突いているとのことで、ブルーな気持ちで参加しました。
たぶん同レベルはN氏や最高齢のKさん、唯一の女性参加者(すみませんお名前を忘れてしまいました)くらいでしょうか・・・・。
ルールは8ボールで、入れるボールとポケットを指定します。まぐれで入るのを(専門用語忘れました)防ぐためですが、最後の8番を落とす時に違うポケットへ入れてしまったり、スクラッチと呼ばれる白い手玉をポケットに落としてしまうとそのゲームを落としてしまう、上級者用の厳しいルールでした。
2勝勝ち抜けということもあり、どう考えても、オイラが勝てそうな要素はありませんでしたが、今回初参加ということもあり、ハンデをもらっていざゲーム開始です。
ただ、敗者復活戦もあるトーナメントと言うことでしたが、どのみち2回負ければ終了なので、すぐに終わってしまうなと思っていました。
1回戦はHさん。1ゲームは順調に玉を落としたオイラが、先に8番を入れれば勝ちという状況までもっていきましたが、手玉を落としてしまって負け。予定通りの展開でした(笑)。
しかしその後、調子の上がらないHさんのおかげで(スクラッチでフリーボールをたくさんいただきました)、2・3ゲームを取り、勝ってしまいました。Σ(・ω・ノ)ノ!
Hさんは超上級者。普段と違う台の微妙な違いでミスをしていたようです(当てる厚みが微妙にかわる)。オイラは違いのわからない男なので、えらいコンディションの良い台に感動しながら突いておりました(バーの台は酷いコンディションのものが結構あります)。
2回戦はN氏。バーを主戦場とする同レベルの戦いとなりましたが、ハンデルールがあるオイラ。同レベルでこのハンデルールは結構きついものがあり、スコアー2-0で勝たせていただきました。
敗者復活戦で、最高齢のKさんと戦った某N氏。
3回戦は前回優勝者。彼のブレイクでスタート、5個連続で入れてオイラの番。2つ入れ返すも、次の番は回ってこなく突き切ってしまいました。2ゲーム目も同じような展開で、なんとオイラは2ゲームで2回しか番が回ってこなく、あっという間に終了。なすすべがなく、脱帽です。
敗者復活戦にまわって、1回目も実力者Wさん。1-1でむかえた3ゲーム目。残り1つとなったWさん、難しい配置を上手に突いたけど、惜しくもポケットに蹴られて入らず、その8番はそのまま違うポケットに吸い込まれて、オイラの勝ち。
次の対戦は過去2回も優勝しているKさん。これに勝つと決勝(変則トーナメントのため)。1-1で3ゲームにもつれ込みましたが、実力は遥かに上のKさん(豪快なショットなのに正確。長い距離をいとも簡単に決めます)の勝ち。
で、オイラのビリヤード大会は終了しました、結果はなんと4位。ハンデもいただいたので、実力以上の結果となりました。賞金と小町の無料券をいただきました。
こうした真剣勝負のビリヤード(和気あいあいとやっていましたけど)も結構おもしろいなぁと思いました。最後には会長の石田さんに毎週やっているから、いつでもおいでと誘っていただきました。時間ある時は参加させていただきます(笑)。
開放的で明るい雰囲気の会場
そうそう、会場になったTHE ANGRY ANT さんは、台のコンディションも最高、1時間100ペソということなので、興味のある方は行って見てくださいね。
ビリヤードも結構おもしろいよ
こんばんは、ぶうかすです。
セブは今日いい天気でした。というよりここ数日いいお天気続いております。夜に少し降ることもありましたが、日中は晴れて気持ちのいい天気です。暑いですが、ベタっとしていなくて、快適です。
そろそろ乾季に突入でしょうか?これが3月まで続くならいいですね。
マクタンでGOLFも30回を超えました (○゚ε^○)v ィェィ♪
無駄に行っていると批判を受けそうな、歩みの鈍いオイラですが、それでも確実に成長している感覚はあります。ちなみにいつものスコアー集計です。
27回目 OUT 48、IN 50、計 98
28回目 OUT 51、IN 57、計108
29回目 OUT 52、IN 48、計100
30回目 OUT 59、IN 63、計122
31回目 OUT 55、IN 48、計103
32回目 OUT 52、IN 54、計106
30回目のスコアーがちょっと悪いですが、ブログにも書いた
http://ameblo.jp/bukas/entry-11385575562.html
肩がめちゃくちゃ痛かった日です。
それを除けば、108以下。ダブルボギー以下のペースで周れるようにはなりました。次のステップは100以下でコンスタントに周れるように精進ですね。
これからは、ちゃんと練習も行こうかな。
全ての原因はヘッドアップ
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
今日は、オイラのアパート住人、大事なブログ登場のキャラクターがまたもやいなくなりました。(TωT)
そいつは
大陸生まれのイケメン、KENT号
かわいそうに、ご主人様にドナドナされちゃいました(笑)。
って犯人はオイラだ(爆)。
大陸生まれという、どうしてもぬぐえない素生から、数々の問題を起こしてきたKENT号。出来の悪い子はかわいいと言います。オイラには子供はいませんが、この気持ちは理解できたような出来なかったような・・・・(笑)。
こんなKENT号にベタ惚れしたバカな女かわいい娘がいまして・・・・
こいつ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
背中にミッキーマウス(偽物)とドラえもん(本物)の刺青をもつ女。
詳細は
http://ameblo.jp/bukas/entry-11385593304.html
スーパーわがまま娘 ( ´艸`)。
このおねーちゃんが、何故か?KENT号に一目惚れ。さんざん乗りまわして、ほしー、ほしーとうるさかった。
金がなくても、絶対ジプニーに乗らないと言っていたこのわがまま娘が、チャリンコを乗る訳がなく、理由を聞いた。
「高校生の弟にあげるんだ」と言っていた。
このわがまま娘、両親は16歳の時亡くなってその時は幼い弟と二人きり。親戚は子沢山で、面倒を見る余裕なし。で、弟を学校へ行かせるため&自分達が食べるため、16歳から年齢偽ってバーで働いていたそうだ。16歳の学校も卒業していない娘が手っ取り早く稼ぐには・・・・、フィリピンではよくある話だ。
しかし、嫌なこと聞いてしまった。スーパーわがまま娘だが、優しいオイラはちょっと同情してしまいそうになる(笑)。
こいつの不幸(幸運か?)は日本人好みの顔とスタイルで、勤めたバーがセブ一番の高級店だったこと。今まで見たこともないような大金をバンバン使う客に会い、そして簡単に大金を手にしてしまい、こんなわがまま娘になってしまったことは想像に難くない。
同胞の諸先輩方の行いに対して、オイラはまったく
責任を感じない ( ´艸`)が、
罰ゲームとはいえ、背中のいたずら書きを書いておもしろかった料として、KENT号を差し上げることにした。
ただ、無料であげるのは、こいつとなんにも関係がないオイラがみんなに疑われてしまうし、フィリピン人のプライドのために、1000ペソでドナドナした(笑)。
ま、後日にでもお店で1000ペソ使うかな・・・。
これで、また一人濃いキャラクターがいなくなってしまった。
プライベートマッサージ嬢
http://ameblo.jp/bukas/entry-11315715850.html
行方不明
チェアー君1号
http://ameblo.jp/bukas/entry-11361551336.html
パタイ(死亡)
ノラ猫
http://ameblo.jp/bukas/entry-11296197342.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11360855226.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11370179061.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11372430976.html
引っ越し後、寄り付かず
そしてKENT号
http://ameblo.jp/bukas/entry-11289362119.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11298319115.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11344715172.html
ドナドナ
まとめていて思い出したが、こいつ女房(如意棒)がいた(笑)。いっしょにドナドナするの忘れてた(爆)。
相次ぐキャラの流出、オイラのブログの存続のためにも、
濃いキャラクター探さねば・・・(笑)
濃いキャラ募集中、自薦他薦を問いません(爆)。
こんばんは、ぶうかすです。
先週末~昨日まで、オデっ子の第2回目の手術が行われました。
金曜日の応急手当と合わせると、以下のようなメニュー。
1.ラジエターファンの交換
2.ハンドルラックの交換&調整
3.マフラーマウントの修理
4.切れていたライト類交換
5.アルミ&バイザー装着
1.は先週木曜日に発覚した、オーバーヒートの原因。最初はラジエターの水がなかったので、ラジエター本体かパイプにでも穴空いたかなと思いましたが、水漏れもなく、ファンの交換後に問題が起こっていないので、たぶんビンゴだと思われます。
ファンは交換する部品がなかったので、セブの下町コロンへ行きました。セブのコロンは、昼間にじっくり見たのは初めてでした。
車だと、ちょっと迷いそうな複雑な道路と街並み。道路に面したところはほぼ商店。街全体がショッピングモールのような街です。ある裏路地には車のパーツ屋と修理屋がたくさんありました。
とある中古パーツ店からの眺め。
だいじょうぶ?って疑いたくなるパーツ屋というか解体屋から新品のみ扱うキレイなお店まで、カオス状態でした。こういう雰囲気は結構好きなので、時間がある時の昼間に、ぷらぷら歩いてみたいな。
2.はパーツ交換と調整をしたようですが、部品の一部がなくてちょっと時間がかかりました。今回の修理メニューでは一番変化がありました。
ちょっと苦痛だった駐車も楽になりましたし、今までは、あれ4駆かなと思うほど、ハンドルが引っかかるような、かつもっさりとした感じだったのですが、ホンダ車らしい?ハンドルの軽快さ(フワフワして嫌いって人もいるだろうなぁ)を取り戻しました。
3.はカタカタと時折下から音がしていたので、調べてもらったら、マフラーが振動でどこかに接触している音でした。最終的にどう直したか聞かなかったのですが、たぶん振動しないようにマフラーのマウントを直したのではないかな?と思います。もちろん音は無くなりましたよ。
4.ストップランプ、メインのライトと室内光が一部切れていたので、交換してもらいました。
5.あと、修理とは関係ありませんが、アルミホイールの装着とサンバイザーも付けてもらいました。
取ったあとの鉄チンホイール(いちおうホンダ純正なんだね)。
つけてもらった、アルミホイール。
これまた、ホンダ純正なんだよね。
で、サンバイザー。
昔からちょっと不思議だったのは、これって雨降っても少し窓を開けておけるってのが使い道だと思うんだけど、名前はサンバイザー?本来は日除けのためのものだったのかなぁ?
日本のものって圧倒的に半透明だったような気がしますが、フィリピンでは黒く塗装してしまいます。窓枠が黒なので、意外とマッチしていると思っているのはオイラだけでしょうか?
そうそう、K君の粋な計らいで、依頼メニューとは別に、フォーンもグレードアップ。何て言うか忘れちゃったけど、音が残る(昔のベンツフォン?)タイプになってました。
普段、オイラはほとんど使うことはありませんが、よりプレッシャーが掛けやすくなりました(笑)。
こんな感じで、オデっ子は中身・外見と、少しづついい女(オカマ)に成長しております。
次はオーディオかな?んー、HID入れて眼力もあげたいなぁ。
こんばんは、ぶうかすです。
今日は、先日お客さんと社長が泊っていた、ラディソンブルーホテルを紹介します。
紹介する理由はおススメだからです。
まず場所ですが、セブで一番大きいショッピングセンター SM シティーのとなりにあります。連絡通路もありエントランスを出れば歩いてすぐにSMです。ショッピングや食事に便利です。
入り口のロータリー。
建物全体が持ち上がっていて、通常の1階部分に駐車場やスポーツジム、スパ、プールがあります。
夜のライトアップ。思いっきりボケた(笑)。
デカイ、ロビー。
ロビー部分は平屋?ですので、柱も少なくえらく開放的です。写真ではわかりにくいですが、たぶん3階分くらいの高さがあります。
で、お部屋。
ベットサイズは、余裕のキングサイズ。
たぶん一番安い部屋だと思いますが、十分というか広いです。写真を取り忘れましたが、クローゼットやバスルームも広くて設備もキレイでした。圧巻だったのはお湯の量。
部屋の場所によるかもしれませんが(ちなみに401&402)、全開は痛いぐらいの水圧。熱さもMAXは火傷しますよ(笑)。オイラが過去に泊ったもしくは見たフィリピンのホテルでは、間違いなくNo.1のお湯が出ます。
ライトアップした、すこーし残念なプール。
もうちょっと深いところが多いといいんだけど。ただ、掃除が行き届いていてキレイだったし、基本的に利用客が少なく快適でしたけどネ。
併設しているバーは開放的過ぎて、雰囲気は今一歩も、カクテルは飲む価値ありです。
また、ボケた(笑)。
写真はマルガリータ。
かなりオリジナルなマルガリータですが、さっぱりとしてとても美味しかった。バーテンダー(この時はおねーちゃん)、グッジョブです。
このラディソンブルー、オイラ的に一番の高評価は朝食。
雰囲気もシャレていて清潔。
ビュッフェ式の朝食ですが、品数豊富で野菜等も新鮮。オイラは食べませんでしたが、寿司のみ微妙だったとのこと。あと、ヨーグルトが市販されているもので、甘くて子供意外は無理でしょう。と若干のマイナスポイントはありますが、清潔感と新鮮さは、フィリピンを忘れてしまうほどでした。
アメニティーグッズも充実していたよ。
ドライヤーもちゃんとあったし、フィリピンのホテルには意外にないバスローブとかもありました。スリッパも紙のヤツじゃなかったし、毎日新しいのがあった。男子は関係ないかもしれませんが、女子はこういうのも大事でしょう。
と、こんな感じで、海がいらなくて、設備の充実した、朝食の美味しいホテルをお探しの方おススメです。
料金は、時期でだいぶかわると思いますが、社長達は朝食抜きで7,000円代で泊ったはずです(朝食はつけたほうが間違いなくイイですよ)。
予約はネットで、いろいろ出てますので探してみてくださいネ。
おねーちゃんのうけもいいですよ(爆)。
空港の送迎あるか聞くの忘れた・・・。
おはようございます、ぶうかすです。
実は、週末から風邪引いてます。
忙しかった金曜日は、ただ疲れた~って感じでしたが、土曜日は完全に風邪の症状。熱もいっきに上がって、ふらふら状態。週末の予定は全てキャンセルして、ひたすら寝ることにしました。
ちょうど、オデっ子も修理に出さないのいけないので、ちょうどよかった。
で、ひたすら寝た、週末になりました。 ( ̄▽+ ̄*)
おかげで、今日は熱が下がりましたが、頭痛と鼻水がまだ止まってません。なかなかしぶとい、というよりオイラの回復力が落ちたのか・・・。
そんな感じなので、今日も大人しくゴロゴロしている予定です。
こんばんは、ぶうかすです。
今日は忙しい一日となりました。
まず、朝一で社長とお客さんがお帰りになられるので、ホテルへピックアップと空港への送迎。
成田直行便は朝早い。7:50フライトなので、5時半~6時くらいにマクタン空港到着で皆さん準備&逆算で各ホテル等を出発していると思いますが、悪い意味でベテランの社長は
「ホテル出発6時半でいいよ」と、のたまう(笑)。
遅れたらシャレにならないので、6時にはホテル着。出発6時20分となりましたが、余裕だったようだ。次回は真面目に6時半ホテル発になりそうだ。
良い子のみんなはマネしないでね。
そのあとはオデっ子修理のため、お友達のK君のところへ(朝っぱらからゴメンねK君)。オデっ子はどうやらラジエターのファンが死んでいるのが原因らしい。要交換も部品はなく、そのままコロンへ行った。
部品交換したあとは、マクタンゴルフコースへ。そうです、セブVSマクタンの2回目の対決です。
対戦の様子はいつものお二人のブログで
NAOKI さん
http://kagura-cebu.jugem.jp/?eid=978
AOE さん
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
見事リベンジを果たしました。
今回のオイラのパートナーは、初参加で秘密兵器?のHさん。マクタンコースでのベストスコアーは驚きの4アンダー。やっぱりうまいです、致命的なミスショットは一つもなかったですね。
圧巻はバンカーショット。遠くの花道より、ピンにより近いバンカーを常に選択。ほぼ全て、ピンに絡めます。内緒でしたが、途中からオイラは全てバンカー狙いに徹してまた(でも、狙うと結構はいらないんだよね)。
こんな、おじょうずなHさん。実はオイラが感動したのは、言葉。在住の長い方は、みなさんビサイヤ語はお上手ですが、ここまでパーフェクトな方はあまりいないと思います。聞けば、タガログ語も同レベル。しかも、途中で白人の他のプレーヤーと話している英語もペラペラ ∑(゚Д゚)。
ゴルフ以上に感心してしまいました。
Hさん、悩めるオイラにいろいろとアドバイスいただきまして、ありがとうございました。また是非ご一緒させてください。
そんなこんなで、オイラ達もセブチームも余裕勝利!!
やる前は無謀だとか、月一回は多すぎるとか、ネガティブな意見続出でしたが、勝てば楽しいねとか、来月も勝てるねとか、超ゲンキンなセブチームです ( ´艸`)
それから、神楽でマクタンチームといっしょに祝勝会。おいしいお酒をいただきました。
で、今日は終わらず(笑)。神楽で合流した先輩達と夜の街に消えました(爆)。
とても、充実した忙しいかつ、楽しい一日となりました。
いやー、さすがに疲れたネ(笑)。
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日は、社長とお客さんの実質最終日ですので、お客さまの希望によりセブ市南西にあるアルタビスタゴルフクラブへ行きました。
アルタビスタは初めてだったので、印刷した地図を社長にわたして、インチキナビゲーションになってもらいました。グーグル君の測定では10Km、約15分。さすがにそこまで早くは着かないでしょ、と30分予定の1時間前出発。
みんなでオデっ子に乗りレッツゴー。道も迷うことなく、行程の半分ほど進んだところで、全員が異変に気付く。
「エアコン効かないねー」とお客さん
「そうですよね、おかしいな?」とオイラ
「そう言えば、昨日降りた時にプシュってエンジンのあたりから聞こえたよ」と社長。
「えぇー、今頃ですか(汗)」
で、メーターをよく見ると、
オデっ子が怒っていた (#`ε´#)
止まったあとで撮影も、左の水温計はマックス近くまで上昇しています。
オデっ子のラジエーターはカラカラで、水を飲ますとガブガブ飲みほした(笑)。
水を飲ませたら、エアコンも復活。水漏れもしていなさそうだったので、そのまま行った(爆)。
一か所道を間違えましたが、ほぼ順調に目的地到着。
オデっ子は水温がちょいと高めで、エンジンを切るとジャバーっとお漏らしした(笑)。
そんなトラブルがありましたが、気にしてもしょうがないので(笑)、レッツプレーゴルフ。
クラブハウスからの眺め
普段の行いがいいのか、いいお天気。
アルタビスタは、山岳コース。フェアーウェイやグリーンがかなりキレイに整備されていて、ほぼ日本のコース。しかも、どのホールからもセブ市街地が一望出来る眺望のよさ。気持ちのいいコースです。
そうそう、ここは会員のためのクラブなので、ビジターのみのプレーは高額です。今日はWさんにご一緒いただいて、安くプレーさせていただきました。
Wさんありがとう、ございました。また機会があればご一緒にプレーさせて下さい。
スコアーは、IN 60、OUT 52、トータル112
肩の痛みに耐えながら(火曜日よりはずっとよかったけど)のプレー、OBを6発もぶち込んだことを考えると、まあまあかな?
それよりも、一緒にまわったTさんがトータル108。通常80台前半、100超えたら知人から
「何やってんの?」と笑われるとおっしゃっていたので、
記念にさらしてみました( ´艸`)
一番下のスコアーね。
でも、Tさんは昨日帰りに酔っぱらったわがまま娘を、車中ずーと支えていたので、腕がおかしくなっちゃったんだよね、手を前に出すと震えていたし(笑)。
同情しますが、勝負には勝ってしまったので(火曜日はやられました)、いただくものはいただいておきます。次回のリベンジお待ちしております(爆)。
肩の調子もだんだんよくなってきました、明日は大丈夫そう。
オデっ子は帰りは何事もなかったように快調でした。ま、いちおう心配なので、明後日以降みてもらいます。
オデっ子はネタにこまらない、いい娘(男)です。
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
昨日の肩の痛みは少しよくなりましたが、まだまだ痛いです。
今日は良いお天気の中、アイランドホッピングへ行ってきました。
の前に、昨日の夜から、とある事情により、オイラがセブで会った娘達の中で断トツNo.1のわがままバーガールが合流しております。
よくこいつがアイランドホッピングへ行く気になったなと思っていたが、本人が大好きな日本酒を飲ませてやると釣ったらしい。これが後に悲劇を生むのだが。
話はそれたが、メイドのEちゃんも連れて、スタートも遅くなったので近場のカオハガン島へ行くことにした。
今日のカオハガンは客も他にいなく。しかも大潮で満ち潮だったためか、直接島に横付けできた。いつもは沖に停泊して小舟をチャーターするので、値段交渉とかいろいろ面倒。
島に上陸すると、わがまま娘は水着持ってきていないと、人の海パンをぶんどって沖へ泳ぎに行った。
しかし数分後・・・
沖で、人の海パンをブン投げていた(笑)。
以降は下着で泳いでいて、周りの男達にスケスケの下着を冷やかされていたが、まったく気にしていなかった。今思えばすでにこの辺りから、おかしかったのかもしれない。
人に砂掛けて、無邪気に記念写真。
これも普段の行動からは考えらない。
実は、大好きな日本酒を飲ませるには続きがあって、絶対に酔わないといいはるわがまま娘に、某社長が飲み比べて勝ったら2千ペソやると言って、船に乗った時から勝負が始まっていた(笑)。
某社長をよく知る人なら、惨いことをすると誰もが思うハズです(笑)。
オイラが良く知るここ10年でさえ、いったい何人ものヤツが煽られ(結果勝負を挑まれるかたちにはなるが・・・)、撃沈していったことか。
その前はもっとひどかったらしいけどネ(爆)。
そんな某社長に、口だけフィリピーナが勝てるハズもなく・・・・。
で、結果は
こうなるわけで、このあとも予想どうりのゲロゲロが(笑)。
オデっ子も、ゲロゲロ初デビューとなりました(爆)。
ただ、敗れた者たちの分だけ介抱もしているので、こうなった状態の取り扱いも手慣れたもの(笑)、オデっ子も外側だけ洗礼を浴び、内側は無事でした。
たぶん全く覚えていないと思うけど、わがまま娘の謝りの言葉が聞けて、それだけでも価値のある勝負となりましたが、それだけでは終わらないのが、某社長流。
最初に交わした罰ゲームを実行します。
本当は○ッパイに書く予定でしたが、動かしてゲロが始まると嫌なので、背中で許してあげました(笑)。
オイラのドラ○もんは、ほぼパーフェクトですが、某社長のミッ○ーマウスは本家から苦情がきそうです(爆)。
ね、団長さんやっぱりひどいでしょ(笑)。
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
今日は朝から、痛い(TωT) です。
痛い場所は背中の左肩甲骨の下周辺。
起きた時にちょっと無理に身体をひねったら、激痛が走りました。本来なら大の字で寝ているのですが、諸所の事情により、ベットの隅で長時間無理な体勢で寝ていたのに、いきなり身体をひねったためと思われます。
何故、どんな状況でひねったかは、皆さんのご想像にお任せします。恥かしくて言えない(笑)。
状況的にはつった感じですが、痛み的には筋を痛めたというか肉離れに近い感じです。
触ってみても、表面的にはあまり痛くありませんが、内側というか奥の方で激痛が走ります。何にもしなくてもズキズキ痛いですし、ブログも右手のみで打ってますし、肩を回すとか左手あげるなんて、痛すぎて自殺行為です。つまりゴルフなんて最悪です。
あと、数時間で痛みがとれるとは思えない。
これは、今日はゴルフ無理かな・・・・。
しかし、ゴルフ皆勤賞を狙っている(笑)オイラとしては、今日も強行出場です。
というよりも、恥かしすぎて理由が言えない(爆)。
良い子はマネしないでね、安静が一番だよ。
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
今日はお客さんが来る日です。月曜日は直行便がないのでマニラ経由。到着は午後4時30分、ホテルはラディソン・ブルー。SMのとなりに建つこのホテルは前評判が非常にいいです。
実はお客さんに今回はマクタンのリゾートではなく、セブの市街地にあるホテルがいいと言われたので、評判のいいこのホテルをおススメしました。
お客さんに合わせて社長も今日から泊るので、オイラも後でいろいろ見学出来るので楽しみです。後日ご報告しますね。
で、午後は昼食に出掛けてそのままホテルにチェックイン。お客さんのお出迎えに空港へという流れですので、空いた午前中にブログ書いてます。
そんなオイラの後でベットにおねーちゃんが寝ております。別にどうでもいいことなんですが、このおねーちゃんただ、ひたすら寝てます(笑)。
ここ3日ほど滞在しておりますが、トータル20時間起きていないと思われます。初日こそ、寝れないから一緒に居てとか、居れないなら電気を消さないでとか、ドアも閉めないでとか、かわいいことを言っていましたが、慣れた2日目以降はお構いなし。
今まで、爆睡するフィリピーナを何人か見てきましたが、こいつは別格です(爆)。
そうそう、こいつ昨日飲んだ時に人の首の目立つところにチキニーニ(キスマーク)作りやがって・・・。もちろん、とある某社長が煽ったのは言うまでもありませんが(笑)。
しかも、チキニーニ作るのうまい(爆)。
若いから油断していたけど、相当慣れていらっしゃいます(笑)。作る時間は短いのに、しっかりと数日間、痕が残るタイプですね。
明日ゴルフだけど、消えないだろうな。
みなさん大人だから、見て見ぬふりしてくれるだろう(爆)。
作るのうまい娘はあれも上手だよ(笑)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日はセブVSマクタンのゴルフ対決の予定が、PALのトーナメント?が入っているため、ゴルフ場が使えず中止。
午後の予定がすっぽり空いてしまったオイラ、一人で大負け中のカジノへ行く予定だった社長を引きとめて(結局後で行ったけどネ)、途中でとまっていた部屋の修繕?
http://ameblo.jp/bukas/entry-11361552386.html
を手伝ってもらいました。
見た目はヤクザなうちの社長も、過去には内装の仕事もしていたので、玄人。アドバイスを聞きながら、作業します。
が、カジノへ行けないイライラなのか、暑くてだるいのか、はたまた他人事でどうでもいいのか(たぶんこれだ)、とても玄人とは思えない助言と作業ぶり。
まわりにある余った材料と道具でやろうという考えは素晴らしいとは思いますが、あまりにもやっつけ仕事(笑)。
で、段取り決めた後、エアコンの穴ふさぎに社長。備え付け家具を取り除いた後処理にオイラとメイドのEちゃんにわかれて作業。
とりあえず、建設中のオーナーハウスの建築現場からコンクリートをパチってくるようにEちゃんに指示。するとEちゃんから
「どこに使うのですか?下地ですか仕上げですか?」と聞かれた。作業内容と段取り説明すると、
「わかりました。砂を少なめに、最後はセメントだけもらってきます」と言っていた。
ん、と思いながらも違う作業をしていると、パチってきたセメントと砂を手際よく混ぜていた
水を入れる前に丁寧に、セメントの塊を潰していた。
社長いわく「かなり経験があるよ、これは」
で、Eちゃんに聞くと、かなり小さい頃から大工のおじさんに手伝わされていて、大工仕事(こちらでは木を加工する大工の作業はあまりなく、日本でいう左官?の仕事が多いと思います)なら結構なんでも出来るらしい。
「えー、そうなの」と当初の予定を変更してオイラがセメント混ぜ掛かりで(まぁ助手ですね)、Eちゃんをメインに作業を進めることにした。
結局、タイルはあきらめたので、コンクリートで補修。
Eちゃんのおかげでキレイに仕上がりました。
日本では近年、大工や左官の現場に女性が進出しているようですが、フィリピンの工事現場では、圧倒的に力仕事が多いためか、女性の姿は見たことがないですね。
ともかく、今回はEちゃんの意外な特技にちょっとびっくりしたオイラでした。
やるね!Eちゃん。
こんばんは、ぶうかすです。
今、一番フィリピンで流行っている曲は間違いなくこれ
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0&feature=relmfu
Gangnam Styleでしょう。
実は結構前からですけど、聞かない日はないくらい。特に夜のバー関係のお店では超が付くヘビーローテーション。
この歌のヒットは韓国とフィリピンだけかと思ったら、世界中で売れているようですね。
と、思ったら日本では売れていないのですね。というか発売していない??
オイラはあまり韓国が好きではありませんが、わかりやすくてのりのいい音楽と、バカっぽくて覚えやすいダンス。売れるのはよくわかる(とくにフィリピン人には)けど、イギリスではすでに1位、アメリカのビルボード総合で2位(1位も確実?)ってのには驚きですね。
しばらくはこの勢い続きそうですので(フィリピンは古いといって毛嫌いされることはありません)、ダンス覚えたらおねーちゃん達にうけること間違いないですよ。歌の最後の決めポーズもフィリピン人受けします。ただ、簡単な上半身に比べ下半身の動きはちょっと練習しないと難しいかも。
いろいろ調べていておもしろかったのは、歌詞の「オッパ カンナム(ガンナム) スタイル」が空耳で、アメリカ人には「オープン コンドーム スタイル」って聞こえるらしい。
フィリピンでうける要素満載です(爆)。
オープン コンドーム スタイルはダメだよ(笑)。
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
日本人にはちょっと違和感のある、だけどフィリピン(セブ)でよく見る光景をお届けする第1回目。2回目以降続くかは謎です(爆)。
では、早速。
アパート玄関前を掃除する、メイドのEちゃん。
ホウキを使って掃き掃除をする時に、何故か空いた左手を腰に当てています。
初めはEちゃんだけの癖かな?と思っていましたが、同じアパートの他のメイドさん達も同じスタイル(笑)。
これがフィリピンのスタンダードらしいけど、本当ですかね?誰かわかる方いたら教えて下さい。
今度Eちゃんに聞いてみよう。
かっこよくないよね、このスタイル・・・・。
こんにちは、ぶうかすです。
オデ郎(仮)あらため、オデっ子は第一回目の手術が行われました。
今のところ、彼の持病は、
1.ブレーキするたびにギーギーと鳴く後ろ足。
2.角度が足りないドアミラー。
3.キレ味鈍いハンドル。
4.真っ直ぐ走れない性格(笑)。
1.はブレーキパットの摩耗により起こって(怒って)おりましたので、新しいパットの交換で治りました。
ちなみに、フィリピンのブレーキパット修理は、新しいもと交換しないで、古いものの上に貼り付けるらしいです。貼り付けてからカットするので、どんなものにも合う(素材とかもいろいろあるとは思いますが・・・)のでいいらしいです??オデっ子にはたまたまあった新しいものを付けてもらいました。
2.角度は運転席が右から左にかわったので、角度が足りなかったのですが(特にもとの運転席側のミラーがキツイ)、これは限界を超えた動き(笑)が出来るように根元を加工して、問題解決。
3.これは、ハンドルラックという部品を交換しないと治らないので、部品調達を含めて、次回に持ち越しです。もとの部品を使う手もありますが、反転させるために切って溶接しなければならず、折れる事故が結構あるそうなので、しばらく我慢することに。駐車の切り返し以外には特に問題ないので(笑)。
4.ハンドルを位置調整して終了。前回書きませんでしたが、実はホーンが鳴っていなかったので、併せて治療。オイラは日本でたぶん1、2度くらいしか使ったことなかったのですが、こちらの交通事情では必須アイテム。これで、じゃまなバイクやトライシクルにプレッシャーがかけやすくなります(笑)。
問題3が残りましたが、その他にも問題があります。部品がないと治らないものなので、日本で部品調達して直す予定です。オデっ子はこちらで売っていないモデルなので、部品が基本的にありません。気難しい我儘な性格ですが、いい女とはそんなもの(笑)。
せっかくオイラのところにお嫁に来たので、かわいがってあげるつもりです。
って、オカマなの忘れてた(爆)。
そうそう、日曜日に社長を迎えに行って、トラフィックポリスに捕まった。初めてアンダーテーブルを体験したよ(爆)。
やっぱり社長が来るとろくなことがない。
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
昨日から社長が来ています、来週末までの滞在予定です。来るとたいがい日本で何かが起こるので(笑)、急に帰るかもしれませんが。
滞在中は行動が一緒なので、ブログの更新は必要ない(社長命令です)のですが、うまく丸めこまれて書く破目になりました(爆)。
ただ、社長が一緒だと時間がないので、今週と来週は小ネタ&ショートスタイルでお届けする予定です。
うちの社長は基本「嵐を呼ぶ男」。爽やかな風が吹くならいいですが、たいがいは暴風雨(笑)。しかも、行った先(セブ)や出た先(日本)両方に影響があるのでタチが悪い。
ここ数回のセブ訪問は予定通りに滞在できずに、帰っています(爆)。
そんな質(タチ)の悪いオイラの社長ですが、最近は
起ちも悪いようで・・・( ´艸`)
オイラも人のことは言えない・・・(汗)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日はいつものゴルフデー。しかし、クラブのコンペがありスタートが遅れた。しかも、たいへん御上手な方々ばかりで、日本だったら非難轟々の超スロープレー。
一部スキップ(※)して回避したが、全てのショットで前の組のプレーを待つ始末。今日一緒にまわれた方々、お疲れ様でした(笑)。
※・・・・・マクタンのゴルフ場、いやたぶんほとんどのフィリピンゴルフ場で可能な技(笑)。例えば3番からスタートして、最後に1、2番をこなすとか。途中の11番~15番を後回しにするとか。のろい連中を飛ばすのによく使います。
自分達及び後続組のスピードを理解して、気を使える日本人及び欧米の方達は「お先にどうぞ」と譲ることが出来るが、気が使えない一部ローカルや他人などどうでもよさそうなK国人の方々(この人達は先に行かせてくれと交渉しても何故か怒るので厄介)を回避するのに必須な技です(爆)。
そうそう最近というか、ここ数日のアパートの食卓が異様に静かです。
理由はノラ猫がいないからです(笑)。
オイラが出禁にしたわけではなく(そう思ったことは多々ありましたが)、ノラ猫の棲み処(笑)がかわったためです。棲み処といってもオイラのアパートより圧倒的に少ない時間しかいなかったはずですが、一応は自分の家としての認識はあったようです(爆)。
いままで、トライシクルを1回乗るだけでこれた(費用は8ペソかな?)のに、新しい家は3~4回くらい乗換が必要らしい。
ちなみに引っ越しの理由は、自分のお母さんに新しい彼氏が出来たためとのこと。正確には、新しい兄弟が出来たらしい(笑)。
子供を育てるのは大変(お金が掛かるという意味で)なので妊娠に注意(自分が)をしていたのに、
「何で兄弟を作ったの」と
母親とマジでケンカしたらしい(爆)。
もちろん今は、仲直りして新しい兄弟の誕生を楽しみにしているとのこと。
基本的にフィリピン人の男はアウトボクシングスタイルのヒットアンドアウェー(出来たら逃げる)を得意としているので(爆)、オイラはちゃんと責任を取る彼氏(新しいお父さん?)を褒めておいた。
でもノラ猫が現在19歳。お母さんは高齢出産だなと思ったら、まだ37歳とのこと。∑(゚Д゚)
是非頑張って元気な赤ちゃんを産んで欲しい。
そういえば、特に隠していた訳ではないが、ノラ猫には1歳の子供がいる。つまり孫より若い子供を作ったわけだが、なんかどっかで聞いた話ですよね社長!(笑)
今となっては、ほんの数週間前に全財産をなくした(かばんごとタクシーに置き忘れたらしい)と、オイラのアパートでベロベロに酔っぱらって、泣きながらくだをまいていたのもいい思い出です(笑)。
ちなみにその時はかわいそうで、1000ペソ貸してあげた。ところが数日後にはケロっとしていて、フィリピン人のたくましさというか、ポジティブな考え方に感心したが、実は新しい日本人の彼氏(自分の)にお小遣いをもらったと聞いて、感心したことを後悔したのも、今ではいい思い出です(爆)。
って笑っている場合じゃなかった、
金返してもらってねーよ ヾ(。`Д´。)ノ
というわけで、今後はノラ猫の登場は少なくなると思いますが、まぁ死んだわけではないので、ひょっこり現われるでしょう(笑)。
それに、ノラ猫ファンの方ご安心を。
新しいノラ猫を物色中です(爆)。
というわけで、ノラ猫になりたいセブ在住のフィリピーナ大募集です(笑)
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
昨日はちょこっと降りましたが、曇りがちないつものお天気でした。ただ最近感じているのは、日が早くなっていることです。
オイラの記憶が正しければ、緯度が高いほど最大日照時間?可照時間だったかな?の変化が激しいので、日本に比べてフィリピンは、年間通してあまり太陽の出ている時間の変化はすくないハズ。それでも少し日が早くなっていると感じるこの頃です。
日本はどうですかね?彼岸も過ぎて、結構日の入りが早くなってきていると思いますが・・・・、もうそろそろ紅葉のシーズンですね。季節感の薄いこの国ではこういう季節イベントが恋しいです。
もっとも、こちらでは年一番のイベントが2ヵ月以上前だというのに、盛り上がり始めております(笑)。
昨日はいろいろな人にお会いして、たくさんのお話を聞かせていただきました。基本的にブログには書けない話ばかりでしたケド ( ´艸`)。
セブに来て6ヶ月が過ぎて、今まで多くの方にお会いしましたが、まだまだセブにはいろいろな方が大勢いることがわかりました。これから先もいろいろな方にお会いして、お話が聞けるとうれしいなぁ。
そんな中で昨日は、ご近所のKさんに夜間外出(笑)のお誘いがありました。いつもご一緒されるTさんが帰国中なので、オイラがピンチヒッターです。
Kさんはフィリピン人の奥様がいらっしゃるので、夜間外出はNGではありませんが、ある程度制限があるので、きっかけというかダシ(オイラ)が必要です。
日本では自由だったようですが、こちらではそうもいかないようで・・・(笑)。それでも、こちらではそうとう理解のある奥様だと思います。フィリピン人の奥様がいる方のご苦労はよく聞かされておりますので・・・・。
そんなKさんのお話もかなりおもしろい。頭の良い方なので、理路整然といろいろなお話を聞かせていただいている。一度は壊れるくらい飲んでいただいて、エロエロな姿でも見てみたいが、たいへんお酒が強いので、付き合っていたらこちらが壊れてしまいます(爆)。
そうそう、Kさんにはすっかりご馳走になってしまった。オイラのブログを読んでいただいているようなので、
http://ameblo.jp/bukas/entry-11361549737.html
を読んで、気を使ってくれたようだ。お誘いしていただいた時はそんなそぶりも見せなかったのに、やさしいKさんです。
話はちょっとかわりますが、皆さんの美味しいお酒ってなんですか?お酒の種類じゃなくて、飲み方というか雰囲気というか・・・。
オイラは基本的に一人では飲みません(当然晩酌もしません)。ま、誰かと飲んだ後の勢いで、一人でフラフラすることがありますが(爆)。なので、飲む=誰かと一緒。その人の話が最高のおつまみです。
なので、美味しいお酒の基準は、一緒に飲む人とその人との楽しいお話です。
で、昨日はKさんのおかげで美味しいお酒を飲めました。
Kさん、ご馳走様でした。来週と再来週は社長とお客さんが来るので難しいですが、そのあとに今度はオイラのおごりで飲みに行きましょう。ただ、場所はオイラが決めますよ(笑)。
そうそう、来週から社長が来るんだよね。
こんばんは、ぶうかすです。
先週のブログでちょっと書いた、新しい仲間を紹介したいと思います。
じゃーん、オイラついに文明の利器をゲット。
画像はネットから勝手に拝借、すみません。オイラが写真を撮ってもあまりイケメンに写らないので・・・・・。
うまく撮れたら、差し替えますのでそれまでの借りのイメージで(笑)。
車体の色とエアロの形が一緒のものを探したので、外観的には同じハズ。
ホンダのオデッセイ2代目。発売から10年くらいたった、日本の車事情で考えるとボチボチ退職をする年齢だが、ここフィリピンではまったく問題なし。現役バリバリです(笑)。
この型はフィリピンでは発売されていないモデルのハズ。今まではお目にかかったことはない。初代のオデッセイは、元気に走っているのをたまに見かけますが・・・・。つまりこいつは日本からの移住組、まだまだ現役でいけるのに、勝手に引退させられたので、セブでもうひと花さかせようとしている健気なヤツです。
しかし、ご存じのかたもおられると思いますが、フィリピンは右側通行で左ハンドルしか認めないお国柄。つまりコイツは、右ハンドルから左ハンドルへ性転換手術を受けた
オカマなのである(爆)。
フィリピンでは、現在中古車の輸入は一部地域を除いて、禁止であるが、多くの中古日本車がオカマになって、一生懸命働いている。
そんな、新しい仲間に素敵なネーミングをしようと思っているが、どうしようか悩んでいました。
オデッセイの名前とオカマの素性を掛けて、「オデコ」にしようと思ったが、ハゲのオイラがつけるとあまりにもハマりすぎるので、却下(爆)。
そういえば、そんなような名前のオネェ芸人がいたなと、「オデ郎」にしてみた。他にいい名前が思い浮かぶかもしれないので、いちおう(仮)にしておこう。
「オデ郎(仮)」は、これからはオイラの一番のパートナーとして活躍してくれることだろう。そのかわり、今までオイラの足として大活躍していたKENT号の存在が危ぶまれるが、500m圏内は彼の守備範囲として、ポジションを確保してあげたいとは思っている。
オデ郎(仮)は、実はいくつかの持病を抱えている。
1.ブレーキするたびにギーギーと鳴く後ろ足。
2.角度が足りないドアミラー。
3.キレ味鈍いハンドル。
4.真っ直ぐ走れない性格(笑)。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
これが彼の真っ直ぐです(笑)。
1は、ほっとくと症状が悪化するので、2~3日中には部品交換(ブレーキパット)。
2は性転換したオカマ共通の病気で、要手術。みる時にちょっと苦労するが、全く役立たずでもないので、医者と相談して近日中に手術予定。
3は鈍いというか、最終的なキレ角がもう少し欲しい感じ。通常の走行は問題ありませんが、駐車場での切り返しが増えて大変です。オイラには原因がわかりませんので、医者に見てもらう予定。
4は医療ミス(爆)。気持ち悪いだけで特に支障はないので、ついでに手術してもらおう。
あといくつか、病気ではないが、気になるところもあるので徐々に直していこう(緊急性がないもの)。イケメンじゃなくてキレイなお嬢さんにしてあげるつもりだ ( ´艸`)
最近は車がなくても、セブなら十分やっていけると思っていましたが、大きな間違いであることを実感しているオイラです(爆)。
やっぱり車は便利だよ
こんばんは、ぶうかすです。
今日は午前中にパラッと雨が降りまして(マクタンは降らなかったらしい)、ゴルフはヤバイかな?と思いましたが、スタートするときは晴れていて暑いくらいでした。途中やはり雨がパラつきましたが、何とか持ち直し無事に全部まわれました。
かなり雨が多いセブですが、約3ヶ月間のあいだ週2回+αのペースでまわって雨で中止は2回のみ、以外と雨は大丈夫かな?というより、オイラの日頃の行いが良いためと思われます(笑)。でも、傘は必需品だと思います。
そういうオイラはまだ持ってないけどね( ´艸`)。
今日のゴルフは何度かお会いしつつも、ちょっと機会がなかったYOSHIOさんと一緒にまわらせてもらった。
オイラの第一印象は、体育会系の怖い人。サングラスをしているとどう見ても
その筋の人にしか見えない(笑)。
ただ時折見せる言動がかなりおかしい。NAOKIさんのブログでは猫になっていたし(爆)
http://kagura-cebu.jugem.jp/?eid=958
キャディーやウエイトレスをかまう姿は、かなりお茶目。でオイラのゴルフ前の総合印象は怖くて面白い人。
でも、今日ごいっしょさせていただいて、いろいろなお話をさせていただいて、その印象がかなりかわりました。オイラのゴルフについて、いろいろアドバイスいただいたのですが、その内容は超理論的。
エー、そんな人だったんですか?(笑)
いい意味で、期待を裏切っていただきました。で、ゴルフ後のオイラの印象は、
お茶目なインテリ○○ザ(爆)。
YOSHIOさん、ブログネタにしてすみません。しかもイジッてしまいました(笑)。ゴルフのアドバイスありがとうございました、とてもためになりました。今回はスコアーがあまりよくありませんでしたが、次回はちょっとは進歩したオイラを見てもらえるかな??
また、ご一緒できるのを楽しみにしております。
しかし、YOSHIOさんばかりではなく、セブには濃い人(笑)が多い。セブに来て一番良かったこと、楽しかったことって、こういう方達にお会いでき、いろいろなお話をさせてもらえていることかもしれない・・・・、と思うこの頃です(爆)。
では、いつもの結果報告
21回目 OUT 54、IN 54、計108
22回目 OUT 54、IN 56、計110
23回目 OUT 54、IN 53、計107
24回目 OUT 53、IN 58、計111
25回目 OUT 50、IN 53、計103
26回目 OUT 60、IN 57、計117
今日はたたいてしまいましたが、すこーしづつ成長しているのかな?皆さんのアドバイスを参考にしながら、精進です。
ドスライスがなくなったよ。
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日は午後にちょっと長めの雨降りました。土日も同じような感じで、3日ほど雨が多いここセブです。
先日お客さんと行きました、ターゲットゼロ。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11353608794.html
ここでは、最後にお土産で標的にしたターゲット用紙をくれます。これをオイラの殺風景なリビングの壁に、ポスターみたいに貼っていました。
穴の空いたターゲット用紙は、ちょっと生々しいですが、それはそれで結構オシャレなインテリアとして気に入っています。
んっ!何かおかしい。
オイラの家には、いたずら好きなノラ猫がいるのをすっかり忘れていました(笑)。
オシャレなインテリア(つもり)も、ヤツには関係ありません。
オイラがいない隙に、顔を書いていました(爆)。
しかし、感心?したのは、顔が見事なフィリピンスタイル。( ´艸`)
大きな目に上向きな鼻の穴(笑)。不二家のペコちゃんスタイルで舌を出すのは、フィリピーナが写真でふざけて撮る変顔の定番。
もうひとつ感心したのは、いたずらの結果を恐れてか、メイドのEちゃんは自分が疑われないように、防御策を実施していました。
まっさらな顔にちょうど絵を書き始めるノラ猫の決定的瞬間
(Eちゃんのカメラから拝借)
ノラ猫いわく、名前はクボちゃん。イライラした時に標的にするそうです。
って、オイラの名前じゃん。(`ε´)
やっぱり出入り禁止だな(爆)。