こんにちは、ぶうかすです。
今日もセブはいい天気でした。少し風もあり、清々しい日です。
今日は通常ならゴルフデーですが、祝日のため昨日前倒しで行ったので、今日は今週の疲れを取るべく、まったりと過ごしております。
さて、去る数日前に久しぶりに眠り姫に会った。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11385592652.html
姉妹や従姉にも会って、他の知らないヤツも加わり、たくさんたかられて、散々な目にあった。
お返しに、ブログでうっぷんをはらすことにした(笑)。
眠り姫は本当によく寝る。黙っていればひたすら寝続けるこの娘に、将来の夢を聞いたらこれを見せてくれた。
ビンゴゲームの引換券。
全部で10ゲーム参加できて、1位の賞金総額は5,500,000ペソ。日本円で約1,000万円。1ゲームでも1位だったら約100万円。彼女にはもしかしたら一生お目にかかることがない、まとまったお金だ。
このビンゴゲームはほぼ毎週末
こちら、悪魔の城のカジノで行われている。
夜になると更に妖しく光る
ちなみに、ライトアップのカラーはたまに変わる、今はこの色じゃないハズ。
※画像は写真の腕がないオイラには無理だったので、ネット上から拝借させていただいた。持ち主の方、ことわりもなくすみません。でもゆるちてね (* ̄Oノ ̄*)
ビンゴゲームはほぼ毎週末行われ、ヒマそうなお金持ちのおばちゃんが、メシ食べながら一喜一憂しているよ。
眠り姫に多分このビンゴ引換券(1500ペソ)を買うお金なんかないハズだから、誰かにもらったものだろう。大事にバックに入れてあった。
当の本人は抽選日前にもかかわらず、すでに当たった気でいる。アレを買うとかコレを買うだとか、お母さんに幾らあげるとか、実にフィリピン人らしい妄想が全開だった。
抽選日、オイラは「どう当たってる?」とかTEXTするも返事無し。一抹の不安を覚えながらも放置していると、夕方に着信(ワン切り)。
多分ビンゴは終わっている時間だから、コイツもしかして当たっちまったかと思って、折り返すと
「今、起きた♡」
って期待を裏切らない展開に、ゲラゲラ笑っていたら、逆切れされた(笑)。
「どうせ参加しても当たらないし、寝ていた夢の中では当たったハズだからラッキーだったね♡」とチャカしたら、図星だったのかマジ切れした(爆)。
怒ったおねーちゃんを静かにさせるには、やっぱり食事と、優しいオイラは夕食をご馳走してあげた。
それで、前回記事の内容になるのだが、今思えばあれはゲラゲラ笑ったオイラへの彼女の復讐だったようだ。
ってよく考えれば
オイラ何も悪くねーじゃん ( ̄へ  ̄ 凸
こんばんは、ぶうかすです。
今日もセブはいい天気です、ここ数日は雨が降ってないですね。寝てる間に降ってたらわからないけど(笑)。
今日は午前中にバトミントン(遅刻したから、正味の時間はすくなかったけど)、午後からいつものゴルフと、ハードな1日でした。おかげで右手が痛い。
以前オイラのアパートに頻繁に通っていたノラ猫。しかし、棲み処がかわり、それ以降出入りがパタッとなくなり、さよならを告げた。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11372430976.html
そんなノラ猫から、先週日曜日に連絡があり(その間にオイラは携帯を無くしたので、メイドのEちゃんあてに)、そしておとといの火曜日にひょっこり現われた。
オイラの家にくる理由は、相変わらずインターネットだ(笑)。
Face Book で何やらやり取りした後、インターネットで為替を調べていた。調べていた通貨はQAR。
みなさんわかりますか?QAR(たしか ISO で決められたコード)、ちなみに日本円はJPY、アメリカドルはUSD。
答えは、カタール・リアル(リヤル?)
以前の日本人彼氏(オイラが知るのは2人)とはすっかり別れ、新しい彼氏はカタール人(笑)。彼氏からの送金がいくらになるか調べていたようです(爆)。
しかし、ノラ猫のワールド・ワイドな活動と金脈を探しだす能力に、ひょっとしたらこいつは天才ではないか?と感じてしまったオイラです(爆)。
カタールは産油国で、税金はタダ。お金持ちもいっぱいいる国。英語も堪能な彼氏はきっとお金持ちだろう。この金づる良縁を逃さぬように結婚しろとアドバイスしたが、まだ早いとかなんとか高飛車なことを言っていた(笑)。
間違いなく近い将来捨てられるなこいつ。
と思ったのはオイラだけではないハズだ。( ´艸`)
捨てられたら、また探せばいいのか(笑)。
しかし、これ以上の金脈を探しだすのは容易でないと思うけどネ。だからアドバイスしたんだけど・・・・。まぁ、これから先もいいネタ提供してくれそうだしあたたかく見守ってあげよう。
カタールと言えばオイラのイメージは、ドーハの悲劇。しかし、あれはすでに19年も前の話という事実をあらためて知ったオイラ。年とったわけだw
そうそう、この約2ヵ月の間、ノラ猫に起こったのは彼氏の交代劇だけでなく、2週間以上も病院で入院していた。
ノラ猫の話では、全身に黄疸が出て、上下出っぱなし(汚い表現ですみません)だったとのこと。
黄疸が出たと言っていたから、てっきり肝臓系の疾病かと思って調べたら、黄疸自体は単なる症状の一つで、症状として黄疸が出る病気も結構あることを初めて知った。
多分、何かきついウイルスか毒素が体内に入ったためと思われるが、フィリピンだと普通にありそうで怖い。オイラも気をつけねば。
で、ツライ闘病生活の末、彼女が得たものとは
※手が動いて心霊写真のようになっているが、気にしないでくれ ヘ(゚∀゚*)ノ
スリムなセクシーボディー (笑)。
いなくなる直前は、美味しいエサのためかパンパンに太っていたが(お腹のサイズは妊娠4ヶ月以上だった)、鎖骨が浮き出て、二の腕のたるみもなく、お腹はアスリートのようになり、以前ははちきれそうだったホットパンツの太もも部分も、今は手が入るほどブカブカだ(笑)。
顔も二重あごはなくなり、まんまるだった形は逆三角形に。整形手術してもこれだけ見事に変われるかわからない(爆)。
これでも本人は、退院したときよりだいぶ肥ったといっていたから驚きだ。
是非、この体形を維持して欲しいところだが、無理だろうな2ヵ月後くらいが楽しみだ(爆)。
誰もが驚愕するような変化をご希望のあなた。多少つらいこともありますが、フィリピンに是非おいで下さい。( ´艸`)
こんばんは、ぶうかすです。
今日もすがすがしい、いい天気でした。それに、朝晩は若干涼しくいい感じです。いままで過ごした9ヶ月間の中では、雨もほとんどなく、一番過ごしやすいと感じている、ここ数日です。
先日ちょっと書いた話題をもう少し詳しく書きたいと思います。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11411871710.html
ことの始まりは請求書の遅れから。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11315708988.html
PLDTは請求書をみると、毎月8日で締めて翌月1日が支払い期日の請求書を発行している。過去の支払いをみると毎月20日くらいに請求書が届き、25日前後に支払いをしていた。
ところが、9月の請求書が10月15日くらいに届き、20日に支払っている。記憶が定かではないが、その時は10月の請求がいつもより早いなぁと思っていたと思う(笑)。
で、10月の請求が10月31日に届く。当日の31日のブログで (`ε´ ) ゴルァァァ !!!! となった訳だが、今思えば、8日締めなら9月の支払いは計上されていないのは、当たり前っちゃ、当たり前(笑)。
それでも、9月の請求書はしょうがないとしても、10月の請求書がいつもと同じように来れば問題なかったハズ。しかし、請求書は31日夕方着。翌日1日に払えばいいかと思ったら、All Saint's Day で連休。
支払いが遅れると、容赦なく切断するのはわかっていましたが、期日が1日なので、連休明けに対応すれば問題ないかと思ったら、切断する仕事だけ前倒しで、31日にしやがった
\(*`∧´)/ ムッキーーーーーー !!
しかし、同じように請求が遅れたアパートの他の家は切断されていなかったので、アレっ、オイラの勘違いかと思った。
連休明けの5日にPLDTの事務所へ。今までの経緯を説明するも、やっぱり支払い遅延による切断はしていないとのこと。
48時間モニタリングするから待てとのこと。まぁ、予備のサブ回線(スマートBro)がつながっているから、紳士なオイラは大人しく待った(笑)。
+1日待った3日後再び事務所へ。ダメだからテクニシャン(技術者)を手配しろと要求。しかし、予想通り翌日は誰もこない。金曜日なので来週か・・・。オイラはダバオへいくので、メイドのEちゃんに月曜日(12日)こなかったら火曜日にもう一度事務所へ行けと指示。
ちなみに、今までのPLDTとのやりとりは、全てEちゃんがやりました。サブ回線があるさと余裕ぶっこいていたのと、文句の言えないEちゃんに経験をつませるため、最後までやらせてみようと思いました。
そして予定通り(笑)、火曜日にEちゃんは三再び事務所へ。さすがにちょっとは怒れたのか?翌日テクニシャンが来たとEちゃんからTEXT。よしよしと思ってダバオから帰った翌日報告を聞くと、電話回線しかわからないテクニシャンが来て、自分にはわからんと、帰って行ったとのこと。
この日(16日金曜日)はセブVSマクタンのゴルフがあり、朝早くから出掛けていたので、詳細を聞いたのは夕方過ぎ、また来週か・・・。
ここでハプニング発生。土曜日から、スマートBroの回線がまともにつながらなくる。実はこれはまだ解消していない、Eちゃんの次なる課題だ(笑)。
そろそろ余裕のなくなってきたオイラですが、冷静を装い19日月曜日Eちゃんを事務所へ、四回目だ。テクニシャンの予定がつかず、21日に。
ここで社長より、生存確認の連絡。ことの事情を説明すると、
「逆切れ寸前まで追い込まないと、まともに動かないんだから、包丁でも持って事務所いったら?後ろからEちゃんに撮らせて、ブログにでもアップしなよ」
と半分冗談のプレッシャー(笑)。いやこの人の場合は冗談ではないのでコワイ(爆)。
で、21日水曜日にテクニシャンが来るも、こいつはグダグタ。いちおうオイラは昔その手のお仕事をしていたので、何をやっているかは作業をみればわかります。こいつはダメだと判断したので、放置しましたが、案の定1時間くらいでギブアップ。
事務所に戻って、別のテクニシャンを手配すると言う。ダメだ今ここで連絡しろといったら連絡先知らんとのこと。信用置けないので、ダブっても構わないから、お客様専用ダイヤルへ手配するも、事務所でなければ手配出来ないという。
当然のことながら(笑)、翌22日木曜日には誰も来ず、23日金曜日5度目の事務所へ。今回は念入りに、事前にEちゃんと打ち合わせ、こう言われたらこう言えとか、怒っているのだから激しく机を叩け!とかアドバイスしていたら、ちょうど家庭教師の英語の授業中で、こいつもいっしょに、あー言え、こー言えとアドバイスしていたので、お前いっしょに行けと100ペソ渡して頼んだ(笑)。
この家庭教師はいつかネタがない時に書こうと思っていますが、日本のアニメが大好きなオタク、IT系も詳しい。オイラは午後からゴルフだったのでちょうどいいやと頼んだ。
で、ゴルフの帰りにちょうど買い物帰りのEちゃんに会ったので、様子を聞くと事務所のシステムがダウンしていて、テクニシャンの手配が出来なかったらしい。でも、マネージャークラスの更に上に間接的ではあるけど、文句をたれたらしい。
来週はいよいよ社長の計画を実行するかと(笑)、マジで考えていましたが、アパートに帰るとルーターのインターネット接続ランプが点いている。v(。・ω・。)vオオォーー♪。インターネットが復活しておりました。
オイラは回線の遮断でなければ、ルーターの不具合、引き込み線の不良(電話はつながっていましたが一応可能性あり)、PLDTのサーバーの不具合の3点だろうと思っていました。
が、この直りかたかたからして、間違いなくオイラの回線に、未払いによる遮断を行っていたと思います。最初の入り口での状況が判断を鈍らせてしまいました。わかっていたらもう少し強気で違う対応をしていたと思いますが。
いちおう、ダメもとで接続出来なかった約3週間分の料金減額にチャレンジしてみますw
今日は、オイラの文章の下手さがわかる、内容がない割に長ーい文になってしまいました。m(。・ε・。)mスイマソ-ン
いやー、PLDTとのやり取りも疲れたけど、記事書くのも疲れたよ(爆)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
日本はとっても寒いようですね。皆さん風邪など引かないようご自愛ください。
そういうオイラはセブに来てはや9ヶ月。日本では年1回ほどしか引かない風邪をすでに2度経験しております(笑)。
セブはほぼ寒さと無縁のように思われていると思います。たしかに外気温は1年中高いですが、一部の建物は設定温度がぶっこわれているかと思うほどにエアコンがきいておりまして・・・・。それに全部とはいいませんが、衛生環境はお世辞にもよくなく・・・・。
ご自愛するのはオイラか・・・( ´艸`)
そんなオイラは、今日はいつものゴルフデー、いいお天気に恵まれて快適にプレーしました。若干ではありますが、日差しが弱くなっているかな?ゴルフ場の落ち葉も、そういえば増えたような気がします。
ゴルフの腕は、相変わらず亀の歩みですが、成長していると思われます。実際には亀の歩みというよりは、ジェットコースター(笑)。激しいアップダウンを繰り返しながら、平均的に見れば上手くなっているのかな・・・・って感じです。
一番はドライバーかな?飛距離は若干落ちたようにも感じますが、ブーメランスライスはほぼ壊滅。右に打ち出すことはあっても致命的な事故が少なくなりました。
あっ、でも今日は2発となりコースに打ち込んでいるか・・・・。
証拠として、ボールの紛失が激減しました。セブに来る前は少なくとも3個、コースによっては6個以上平均して無くしてましたが(おかげで高いボールは使ったことありません)、今日はOB一発のみで、池ポチャはなし。玉は見えるところにあったので、正式ではないにしろ、ボールを無くさずプレーしたのは人生初かもしれません(笑)。
しかし、やっぱりゴルフはパター含めた100ヤード以内の精度がものをいうと思います。長距離砲が上手くなってもこれが下手だと、やっぱりスコアーはまとまらない。誰かが、おっしゃっていました。
「100ヤード以内は頭だよ」
頭動かすなってことじゃなくて、運動能力より頭脳がものをいうってことだ。
オイラやっぱり頭悪いのか・・・(爆)
それはすぐには治らないというか、すでにどうもならないので(笑)、ひたすら精進ですね。
それではいつものスコアー表です。
33回目 OUT 52、IN 48、計100
34回目 OUT 48、IN 44、計 92(ベストスコアー)
35回目 OUT 51、IN 60、計111(反動がきた)
36回目 OUT 51、IN 47、計 99
37回目 OUT 55、IN 53、計108
38回目 OUT 59、IN 52、計111(日本人会大会)
39回目 OUT 46、IN 55、計101
40回目 OUT 47、IN 49、計 97
今日でちょうど40回。100切りも結構できるようになってきた。ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
次なる目標は、常に100切りとベストスコアーの更新。年内中にできるかな?
そうそう、某X氏とのBFマッチにも勝ちたいなぁ(笑)。
頭脳はどうしたら上手くなるんだろう(爆)
こんばんは、ぶうかすです。
今日もセブはいい天気でした、風もありすごい快適でしたね。
しばらくネット難民でしたが、先週末からネットが回復して遅れた情報を取り戻しております。
日本の政治・経済は大きく動いたんですね。選挙はあるって聞いていたけど、石原元都知事と維新の会が合流したりとか、ジャンケンで決める話(笑)とか、すっかり乗り遅れてしまった・・・・。
一番ショックだったのは為替、もう対ドル82円超えてるじゃん。∑(゚Д゚)
先週月曜日の記事の冒頭でこんなことを書いていたけど、
http://ameblo.jp/bukas/entry-11410829420.html
実質先々週末の話しで、その直後から再び円安へ(ネット難民だったのでそれさえも知らず)、対ペソもいつの間にか1万円が4900ペソ台へ・・・・。
マーケットが、自民党が勝利して、阿部ちゃんの掲げる公約が実行されることに反応したと、多くの評論家が言っておりました。たしかに、自民党が勝つだろうし、阿部ちゃんお腹痛いって辞めたけど(オイラと同じこと言って、ニュースキャスターが謝罪していたな。実は結構重い病気らしい)、短い任期中に結構やることやっていたから、評価されてんのかな?
オイラの勝手なシナリオでは、選挙前まではある程度円高で、それから円安に行くのではと思っていたのに・・・・、トホホ。
ただ、ペソが強いので、仮に対ドルで円高になっていても結果は一緒だったかもしれませんが。
どちらにしても、両替のタイミングを完全に間違えてしまいましたネ(涙)。
部屋ではいちおう、NHKが映るのでニュース見ればいいのですが、普段からニュースはネットから拾っているので・・・。
やっぱりニュースは大事ですね、ネット難民の間だけでも見てればよかったと後悔しております。
そして、これから先は上がる幅より下がる幅のほうが大きいと思うので、あきらめて今日は両替にいきました。
行ったのはいつものアヤラの地下。最近は何事も経験と、メイドのEちゃんに両替させました。普段みたことない金額にちょっとビビっていましたが、無事終了(笑)。
しかし、残念だったのは、両替のおねーちゃんが、
セクシーだったことかな(爆)。
Eちゃんの経験はいつでも出来たのに・・・、オイラがやるべきだった(笑)。
先週予告したPLDTのすったもんだ(まぁ、よくある話でたいしたことはないんだけど)を書こうとしたのですが、眠くなったので気が向いた時に書きます。
まぁ、いつものことながら題名と関係のないオチだしね(笑)。
ネット難民とネットカフェ難民は違うよw
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
お久しぶりです(笑)。
生きております(爆)。
一部に死亡説も流れていたようですが、大丈夫です。ネット回線(PLDT)が不通になり
http://ameblo.jp/bukas/entry-11315708988.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11274914010.html
サブの回線(SMART Bro)を使いつつ、PLDTとのすったもんだを繰り返しておりましたが、ダバオから帰ってきた翌日より、サブ回線もダウン。ネット難民となっておりました(笑)。
今回の原因はバカPLDTのせいであるのは間違いありませんが、
1.サブ回線があったので、余裕の対応をしていた。
2.面白そうだったので、全部の対応をメイドのEちゃんに任せた。
3.リスク回避のサブ回線も同時に死んだ。
とちょっと対応を間違えたかな、ダバオに行くタイミングもあったしネ。
まぁ、Eちゃんにはいい経験になったかな?今回の件であらためて思ったけど、普通のフィリピン人は日本語でいうところのクレームを付けることになれていない。フィリピン人のクレームはお願いに近い。ただ、キレるとすごいけどネ。
日本人はこのクレームに異常反応するから(特に今はすぐにネットでたたかれるし)、いろいろな基準やクオリティーが高いものが自然と出来上がってくるのだと、オイラは思います。
逆に言えばフィリピンでクオリティーの高いものを求めるのは、社会構造というか人間性的に無理だと思いました。ただ、最近はあまりのハイクオリティーはどうか?という意見もあるようですが、ガラパゴスと言われてもいいから、日本は思いっきりハイクオリティーの道をこれからも進んで欲しいなぁ。
そうそう、話はちょっとそれるけど、日本語で使うクレームってオイラのイメージというか理解では、苦情や文句って意味で使っていると思いますが、日本に在住の皆さんはどうでしょうかね?
クレームの本来の意味は主張するとか、要求するとか、請求するって意味です。そういうオイラもこっちに来て初めてわかったんだけど、訴えるとか苦情や文句を言うっていうのはコンプレイン。
日本ではOKですが、海外では CLAIM じゃなくて、COMPLAIN って言いましょう。
まぁ、そんなこんなで(そんなこんなはちょっと長くなりそうなのと、他の人の参考にもなるかもしれないので、後日詳しく)、回線も復活しましたので、またぼちぼちよろしくお願いします(笑)。
それから、回線が止まっていた間もいちおうブログの下書きはしておりましたので、今読むとちょっと内容がおかしいものもありますが、あえてそのままにしておりますので、お暇な方は読んでみてください。
Hamreyさんご心配おかけしましたm(_ _ )m
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
セブはちょい曇りですが、いい天気です。
肩の痛みは昨日の「神楽」のマッサージの影響か?痛みは残っていますが、だいぶ良くなった。
ただ、筋肉痛や凝りの痛みじゃなくて、攣ったような痛み(筋を痛めた?)にマッサージがそもそも有効かはどうかは知りません、誰か教えて下さい。
そんなオイラはガラスの左肩を使わない、バトミントンをやった。 ( ´艸`)
フィリピンでも、おもちゃみたいなラケットとシャトルで、公園なんかで遊んでいるのをよく見かけます。割とポピュラーな遊びとして楽しまれているのかな?しかし、セブに専用の体育館があるとは知らなかった。
今回は、マクタンのまとめ役?Kさんにお話を聞いて、お邪魔させていただいた。
しかし、セブに専用の体育館があるとは知らなかった。
高さもちゃんとあり、コートも7面くらいあったかな?こんなに大きいのにバトミントン専用ってスゴイよな。
そうそう、今回Kさん達は別イベントで合流できなかったので、初めてお会いするTさんにご一緒させていただいた。
Tさん女性なのにお上手だ。経験は2年のみでママさんになってからっておっしゃていたが、学生の部活をバリバリやっていたくらいに上手い。
そういえば、Tさんのご主人は、ゴルフのマクタンチームの主要メンバー。昨日の日本人会のゴルフ大会でもベスグロだった人だ。
んー、ご夫婦でスポーツがバリバリってすごいな。
オイラは最後に基本的な握りを教えてもらった・・・。今まで、自己流だったからちゃんとした握りを初めて知った(笑)。
Tさんの奥様ありがとうございました。毎週参加できるように頑張りますw
しかし、バトミントンはハードなスポーツですね。ちょっと打っただけで半端ない汗が出た。帰る頃には、右手が痙攣していたし・・・・。
運動不足はだいぶ解消したと思っていたけど、まだまだだね(笑)。
こんばんは、ぶうかすです。
今日は早起きして日本人会主催のゴルフ大会へ行ってきました。と、いうより某日本食レストランのN氏からの半強制(笑)。
でも、参加する予定でしたのでやる気満々で行きましたよ ( ´艸`)
お天気にも恵まれて、絶好のゴルフ日和。朝7時集合の7時半スタート。いつもは起きる時間で、眠気全開でしたが、よく考えれば日本では毎日すでに仕事が始まっていた時間(時差は関係なく)・・・・。
話は飛びますが、セブに来て良く寝るようになったというか、睡眠時間が長くなった。それだけ毎日身体を使っているのだろうか?気温とか気候とか関係あるのかな??良く寝るフィリピン人を大勢知っているというか、ほとんどか(笑)。
今ではなんとなく理解できるような・・・・。
そんなオイラはダブルぺリアルール(ハンデ際限なし?)、90台前半のスコアーでも優勝出来ると聞いて、密かに狙っておりました。過去のベストスコアーは必要だけどネ(笑)。
しかし、そんなオイラのもくろみを打ち砕いたのは、最近たまに来る子猫。子猫とはいっても立派な体格で、結構重い。
で、諸所の事情(笑)により朝起きたら肩が痛い。あれっ、前にもなんかあったかこれ?
http://ameblo.jp/bukas/entry-11385575562.html
恥ずかしながら、2回目だ。
うーん、癖になったかコレ(爆)。
前回は相当痛かったですが、2回目となると少しなれたのか痛みは前回より少し軽い。でもちゃんとスイング出来るレベルではない。しかし、これも修行のうちと頑張ってみた。後半は慣れたのか?すこしまともに振れるようになったけど、当然結果は散々。
前半 59、後半 52、でトータル111。
たくさん賞品が振舞われましたが、カスリもせず終了。次回参加出来たら頑張ろう!
そうそう、子猫はかみつき癖があって(笑)、恥かしいマークも付けられた。またか・・・・(爆)
http://ameblo.jp/bukas/entry-11385592652.html
だだ、子猫は経験不足か?あまり上手ではないというか、めちゃくちゃ痛い。朝早いのに2度も起こされ、一瞬マジギレしそうになった(笑)。
実は肩の痛みより、これがばれるのが気になってゴルフに集中出来なかった(爆)。
しかし男子はこういうのは気づかないね、多分オイラも誰か付けてても気づくとは思えないが・・・・。( ´艸`)
ただ、会場にはそういえば
某クラブのママがいた(笑)。
気づいたかな?多分見て見ぬふりだったに違いない。
ちなみに、後で寄った「神楽」では、ウエイトレスに速攻で気づかれて冷やかされた(爆)。
日本人会会長の石田さんへ、
この題名でこんなハシタナイ記事を書いたことをお許し下さい。意にそぐわない場合は記事の削除ではなく、題名を変えて対応いたします(笑)。
石田さん、本当にごめんなさい
おはようございます、ぶうかすです。
先々週?乾季の到来を感じる記事をアップしましたが、昨日の夜から朝にかけて、結構な量の雨降りました。本格的な乾季はまだまだかな・・・・。
さて昨日に引き続き、ダバオの話題で(日が経つと忘れちゃうからね・・・)。
ダバオ4日間の滞在で、丸一日空きましたので、ダバオからすぐのサマール島へ遊びにいきました。
最初のイメージは、セブに対するマクタン島みたいな感じかな?と思っておりました。ダバオ側からも近くに見えて、ますますそんなイメージを強くしたのですが、マクタン島とは違って橋も掛かっていなく、自然の多く残る島でした。
島には、パブリックからホテル専用のプライベートまでが多くのビーチが点在している様子。そんな中でせっかくなので、「Pearl Farm Beach Resort」というプライベートビーチへ行ってきました。
リゾートには専用の船が出ています。写真はその船が出る専用のマリーナ。
ただの船着き場にしては、すごく整備されていてキレイでした。
レストランも併設されていました。
次の発着まで時間があったのと、ちょうど昼飯時だったので軽く食事をと思って、あまり期待せず注文したのですが、あれっ美味い (-^□^-)
雰囲気からイタリアンかなと思ったのですが(ワインがたくさん並んでました)、スペイン料理。パエリアは注文しませんでしたが、肉料理やおつまみ系も本格的でOK。オイラ的には今回の旅行で一番美味しい食事だったかな。
料金は若干高めも許容範囲。ただ謎だったのは厨房施設がない?2階にあったのかな??
リゾート行きの船は午前と午後2便づつ(午後は3便だったかな?)、船着き場でもホテルの予約は出来ますが、時間を無駄にしたくない方は事前予約がいいと思います。デイユースがあるのか、聞くの忘れちゃいましたw
ホテルは料金が高いかなと思いましたけど、3食付きだったのでトータルで考えると、これも許容範囲かな?ちなみに泊ったのは海上に突き出た部屋でした。
船は50分くらいで到着。
船上から見た、泊った部屋
部屋からは夕日が見れますよ(あいにくの曇り空でしたけど)
施設は総じてキレイに管理されてました。
特にメインのビーチはこじんまりしてましたが(サブのほうが大きい)、かなり綺麗でしたね。引き潮時に足が付く辺りまで、岩一つなく安心して素足で入れます。多分キレイに管理していると思います。ウニや海藻もぜんぜんなかった。
朝食や昼飯にでるパンをゲットしておきましょう。メインビーチから入って船着き場の施設手前は餌付している(食事後に施設から余ったパンを投げている)ので、パンに魚が群がってきます。引き潮時には足が届きます(お子さんは無理かな?)
セブでも餌付で目の前に魚が群がる姿が見れる場所がありますが、これほどお手軽で(足が着くところで)こんなに大量の熱帯魚が手に群がってくるところはないと思います。生きたシャコ貝も初めて見た、しかも大量に。
こちらは、サブビーチ。メインは撮るの忘れたw
レストランの様子。
ビュッフェスタイルでした。オイラは好きなのでいいですが、逆に言えば選択肢は他にありません。味はほどほど美味しかったです、飲み物代は結構高いです(これは別料金)。
リゾートのマップ。
読めないと思いますが、横に書かれているのはアクティビティーの種類。料金は高めですが、かなりいろいろ遊べます。オイラはちょっと雨に降られたせいもあって、絶対にやろうと思っていたセグウェイに乗れなかった(いまだに未体験)。
結局これがダバオ最大のこころ残りとなった(爆)。
総合的になかなかいいリゾートでしたよ。家族連れでも、おねーちゃん連れでも楽しめると思います。そうそう、お湯がたんまり出たのも良かったです。
ダバオに行く機会があったら、また行ってみたいです。次回は離れ小島のほうへも行ってみたいです。海がもっとキレイらしいので。セグウェイにも乗らないとならないし(笑)。
こんにちは、ぶうかすです。
数日前、ガンバレ小浜
http://ameblo.jp/bukas/entry-11397537902.html
という題名で、下がり気味の円が止まるから、そしたら円を両替しようと書きました。たしかに小浜くんの勝利で、円は一時円高へ。しかし同じかそれ以上のペソ高で、対ペソでまったく円は上がらず、一部読者からクレームがついたオイラです(笑)。
経済評論家でもないオイラ、ハッキリ言って
「知らんがな」 (#`ε´#)
ちょっと関西弁で逆ギレしてみました ( ´艸`)
だって、円を両替するタイミングをすっかり失って、一番ショックはオイラですから(涙)
では、気を取り直して・・・。
先週は記事にもしましたが、ダバオにいってまいりました。お仕事に関連したことも見てまいりましたが、その流れでミンダナオ国際大学という日本人が発起人の大学を見てまいりました。
結構立派な建物。隣りには高校もあり、多くの子供たちがいました。
臨時講師のMさんが、日本語でフィリピンにおける日系ビジネスの現状を熱く語っていました。
若干ゆっくりめの口調ですが、普通の日本語で講義をしていました。少し難しい専門用語は英語を添えながらの講義とはいえ、こんなの理解できるかな?と思いましたが、時折見せる反応と質問が、彼らがちゃんと理解していることをあらわしていました。
で、最後にみんなでパチリ。
戦前には多くの日本人が住んでいて、日本との係わりも深い地域だと思いますけど、それでも多くの学生が海外ではマイナーで習得が困難な日本語を学ぶ様子には、ちょっと感動しましたね。
こんばんは、ぶうかすです。
今日は、昨日の予告通りセブVSマクタンのゴルフ対決、3回目に参加してまいりました。
今日のパートナーは、このコースの名物ホールでホールインワンを出したDさん。実はホールインワンを出した後、「燃え尽きた」とみんなから言われるほど、調子が上がらないDさん。今日の結果は・・・・。
第3回目は、前回負けたマクタンチームの要請により9時スタート。この時間のスタートではセブチームは主要メンバーがそろわない・・・・、ピンチヒッターを数人の方にお願いしての?戦いとなりました。
対してマクタンチームは豊富なストックメンバーから、スタメンを入れ替えてきて、必勝態勢。
結果はスタート時点で決まったようなもの?それでもセブチームはピンチヒッターのかたを含めて健闘したと思います。結果としては、ワンサイドゲームでセブチームは惨敗。
しかし、マクタンチームは毎日このコースへ出ている人が数人もいらっしゃって、バリバリのスタメンをそろえられたら、正直言って勝ち目が薄いです。やはりハンデで時間はセブチームの希望通りにしてもらえるとイイ勝負になるのでは・・・。
そういうオイラとDさんチームは、11-0でハイスコアーの惨敗。オイラのドライバーで距離を稼いで、Dさんのアプローチで勝負、パターは2人いるからどちらかなんとか決める作戦でしたが、相手はボギー0のアンダーパー。こちらもいちおう、スコアー的にはトータル82だったので、もちろん勝つのは無理ですが、普通ならそこまで差がつかないハズ。
オイラ命名のミスターパーフェクトさんにブンブン丸の鉄砲屋さん。めちゃくちゃかみ合ってました。
素直に、相手に完敗です。
そうそう、セブVSマクタンで使っている全てのショット&パターでベストボールを使ったマッチプレー。日本ではゴルフ場が許してくれないみたいですね、日本から「面白そうだ、やってみたい」と言われると、何人かのかたがおっしゃってましたね。
フィリピンでも一部ではヒンシュクを買うかな?マクタンコースは全然OKですよ。このルールでやってみたい人はセブへどうぞ(笑)。
次は勝つ!!(某N氏談)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
本日夕方、無事にダバオから帰りました。
仕事と遊び、なかなか濃い旅行となりました。どこまで書けるかわかりませんが(狩られるかも)、おいおい記事にしていきます。
って、今日から書いてもいいのですが、ちょっと疲れたのと、子猫が遊びにきましたので・・・(笑)
これから先、ノラ猫になるのか飼い猫になるのか?未だにわかりませんが、その話も近いうちに(爆)。
とりあえず、無事に帰りました報告まで・・・・。
いやー、ダバオの夜も暑かったよ(笑)。
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
今日は、先週ちょっと書きましたが、これからミンダナオ島、ダバオシティーに行ってきます。
朝6:50 の飛行機なので、こんな早起きです。(笑)
帰りは木曜日の夕方です。パソコンは持っていかないのでブログは更新できません。たぶん金曜日以降に再開すると思います。
金曜日はたしか、マクタン対セブのゴルフ対決のはず。今回は朝ゴルフなので、ダバオでハメを外し過ぎて体調を壊さないようにしないと・・・。
オイラの今週も忙しいですが、皆さん今週も頑張っていきましょう!
久しぶりの旅行だよ
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日もいい天気でしたね。ただ、オイラはセブの北東にあるダナオのちょっと山の中にいましたので、一瞬雨が降りましたが、暑い一日となりました。
で、山の中で何をしていたかというと、いつものマクタンでゴルフがトーナメントのため使用不可ということで、いつもご一緒させてもらっているKenさんの紹介で、ダナオのちょっと山の中にある、「クラブフィリピーノ」にゴルフ遠征してきました。
キレイな芝で、よく管理が行き届いている感じ。
お天気も良く、気持ちよくプレー。1番ホールが結構難しくて、大たたきすると注意されましたが、オイラはなんと「パー」。今日の好成績が期待されましたが・・・・。
クラブフィリピーノは山岳コース。
アップダウンもさることながら、せまいコースでOB連発。
OBを最初に出した4番?5番?ホール。
下から見ると広いコースですが、ティーグランドからはグリーンはおろかフェアーウェイもほとんど見えません(笑)。400ヤード以上あるパー4ですが、飛ばす人なら1オン出来ます。
こんなホールもあり、まっ平らなマクタンとは違った、刺激的なコースでした。
スコアーはOB連発が響いたのか、調子は結構良かったのですが、IN 52、OUT 50、トータル102でした。
また、次回機会があったらリベンジです。
Ken さんありがとうございました。
とっても暑かったですが、気持ちよかった~!
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
今日は朝から雨。ピークは過ぎた感じも、なかなか止まない。雲も一面どんよりして、今日は1日中雨かな?
オイラの予定通り?小浜くんが勝利しました。予想通り円高にはなりましたが、ペソはそんなに安くなってないなぁ。でも、明日以降しばらく時間ないし、今日あたり両替に行くか・・・・。
お天気同様、憂鬱なオイラです。憂鬱になると、夜のネオンが恋しくなります(笑)。そんな訳で、数日前に以前から気になっていたお店に、ちょいと出掛けてきました。
行ったのはここ
長期在住者に有名?
「リザス・バー」。通称、お化け屋敷。墓場が隣にあるからと言われていますが、おねーちゃんがお化け屋敷状態という意見もあり(笑)。
長い間、閉まっていましたが、先週あたりから再オープンしたようです。
実はこのお店、オイラのアパート近く。ちょっと歩きますが、徒歩圏内。酔った勢いでぷらっと歩いて行きました。
オイラのアパート周辺は、表通りは夜間も車の往来が結構ありますが、一通り入れば明かりも少なく静かな場所。酔った勢いで歩きましたが、初めて夜中に一人で歩きました。特にあぶない雰囲気はなかったですが、怖い思いはしました。
原因は犬です。飼い犬か野良犬か見分けがつかないのが結構いて、敵意むき出しのヤツがいました。基本的にオイラは犬は敵意があっても怖くありませんが、なにしろフィリピンでは狂犬病が普通にあるので、ちょっとビビりましたね。
まっ、でも何事もなくバーに入ると、お客さんは他にいましたがシーンとしており、違和感を覚えました。
その違和感とは・・・・・
GROがいない(笑)。
事前にいろんな方から、あーでもないこーでもないといろいろ聞いていましたので・・・(爆)。
経営者?ママ?マネージャー?が捕まって、営業形態がかわったそうです。閉めていたのもそのせいらしい。でもいちおうウェートレスのおねーちゃんがお話相手にはなってくれます。日本でいうところのスナックの様な感じ。
ここのバーが好きだった在住者が結構いらっしゃるとは聞いておりますが、残念ながら、あんなことやこんなことは出来なくなりましたよー(笑)。
いちおう値段は
こんな看板出てましたけど、ビール60ペソ(おねーちゃんに奢ると120ペソ)。以前の値段を知りませんのでわかりませんが、同じ?ちょっと高くなったのかな?
ビリヤードはやる価値なし、チョークもなくコンディションはやや悪く、一部壁のため全く打てない場所あり。
カラオケはわかりません。今後はライブバンドを入れるようですが、どうでしょうか?表通りには3軒も同じような店があるし(超ローカル、GRO有り)、いままでは外国人も気楽に入れるローカルチックなお店として、賑わっていたように思います。
今までの客は戻ってこないだろうし、場所的にも厳しいし、以前の賑わいを取り戻すのは難しいのではないでしょうかね。
調査結果として、以前とは別のお店(ママはリザって呼ばれていたから、オーナーは一緒??)になりましたので、それを期待している方は行く必要はないですね。静かな超場末なお店をお探しの方、ぴったりマッチしますよ(笑)。
場所はA.S Fortnaを南下、左折してHi-wayへ、高架下を右折(マクタンオールドブリッジの道)一つ目を右折して2~300m左手(墓地手前)にあります。
オイラが次に行くことはないでしょう
こんばんは、ぶうかすです。
今日もセブはいい天気でした。オイラは相変わらず、遅い回線と格闘しながらブログ更新しております。
来週ダバオに行くことになり、今日予約を取りました。ちょっとワクワクしております。荷物になるので、パソコンは持っていかないつもりです。なので、ブログ更新が出来なくなると思います。
こんなオイラのブログを楽しみにしていた方はすみません。
今日はかわったこともなく、写真を整理していたら意味のないと思われる写真を見つけたので、小ネタにしてみます。
問題?の写真です。
最初は何でこんな写真を撮ったのか思い出せず。脳の老化をしみじみ感じていたのですが・・・・(笑)。ようやく思い出しましたので記事にしてみました。 ( ̄▽+ ̄*)
撮った理由、ブログ読んでる方でわかる人ますかね?
実はこのトイレ危険なトイレで、みなさんの注意喚起のために撮影したのですが、場所を忘れてしまいました。ヽ(;´ω`)ノ
で、何が危険かといいますと、このトイレフィリピンには珍しく最新の設備を搭載しております。
ちゃんと使用前後で自動で水が出て(後はたまに見かけますが、前は初めて見た気がします)、便器を洗浄するのですが、勢いが良すぎて、
ズボンが濡れます。 ( ´艸`)
普通の便器に水が勢いよく出ても、何の問題もないと思いますが、前のほうまでキレイに水を流すためにあると思われる段差が逆にあだとなり、前に立つ者を襲います(笑)。
すぐれた機能も設定する人間によっては無駄というか、むしろ「ジャマ」な存在になるいい例ですネ。
どこに設置してあるか忘れたので、全く役に立たない情報ですが、この形の便器をセブで見かけたら要注意ですぞ(笑)。
ちなみにオイラはこの時はセーフだったよ。
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
セブは今日も晴れた穏やかな天気です。
昨日書き忘れましたが、PLDTへネット回線の件で文句を言いにいきましたが、料金不払い(向こうの勘違いですが)で、回線を止めてはいないとのこと。基地局内でのトラブルがあり、48時間以内に解消するので、待ってほしいとのこと。
かなりいろんな意味であやしいが、まぁいちおう謝ったので、今回は大人しく待ってみることにした。で、相変わらず緊急用の遅い回線で更新しています。
ちなみに、今回はメイドのEちゃんに全て任せた(一緒についていって、何かあったら口を出すつもりで)。オイラの英語勉強のためにはいいことではありませんが、文句を言えそうにないEちゃんに経験を積ませてみた(笑)。
事前に状況を説明して、だからあなたは怒っている。向こうが無理だとかわからないとか言ったら、
「上司を呼べ!!」って怒鳴りなさい。
とアドバイスしたが、向こうがこちらの言い分が正しくて、いちおう申し訳ないというようなことを言ったらしいので、怒らなかったとEちゃんは報告してきた。
まぁ、何か言われても怒ることは出来なかったと思いますが(性格的に)、何事も経験ということで、これからもいろいろ教えていきたいと思っています。
そうそう経験と言えば、Eちゃんには以前からアパートの他の日本人宅へ、たびたび日本食を作る修行に出している(修行ってのは言い過ぎですが)。
で、先週はこんなものを習ってきていました
後は、メイド服を着せて
「お帰りなさいませ、ご主人様」
と教えれば完璧かな(笑)。
意味はわかっても、ニュアンスなんてわからないだろうから、これがジャパニーズ・スタンダードだ!とか言えば、素直にやってくれるだろう。( ´艸`)
高いお金払って、擬似的なメイドじゃなくて、リアルメイドが雇えるフィリピン。その筋の方々には羨ましい環境なのだろうか?(爆)
とにもかくにも、ご協力いただいているアパートの皆さま、ありがとうございます。もう少しいろいろ教えてあげてください。
肌が黒いとメイド服は似合わないかな?(笑)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
セブはいいお天気が続いております(週末1回だけ短時間降りましたが)。暑いですが、暑過ぎず、絶好の観光日和が続いております。ここ数日間にセブに来た方はラッキーですね。
ただ、ラッキーばかりではなく、肝心の両替のレートは悪いですね。あれよあれよという間に下がって、今日は10,000円が 5,100ペソになってました。対ドルの円安もありますが、それよりペソ自体が高くなっています。
実はオイラも手持ちの円を両替したいのですが、どうしようかと考えてアメリカ大統領選挙が終わる6日以降に両替しようと思っております。
理由は、大統領選挙でオバマ現大統領が勝てば円高、負ければ円安って言われていますよね。オイラもこの意見に同意なので、かなり接戦ですがオバマが勝つと見込んで、6日以降にしようと考えています。
ちょっとしたギャンブル気分で、自分の都合のみで(笑)、今回はオバマ現大統領を応援しております。
ま、一番いいのはペソだけ安くなってくれればいいんだけどね。
週末は、ヒマにまかせて遊んじまったし、今日も久しぶりにメイドのEちゃんを連れてお買い物にいって、余計なもの買っちまったし(汗)、今月は旅行のお誘い&計画が3件もあるし。
お金はまだあるけど、年末に日本へ帰るまでもつか、すでにちょっと心配になってきた(爆)。
やっぱりオバマに期待しよう ( ´艸`)
ご利用は計画的にね!
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
昨日の予想通り、ネット回線は順調にストップしております(笑)。
こちらからの要求や依頼はなかなか進まず、待たされることしばしばですが、
向こうの期日は絶対です。
普段考えられないほどの、仕事っぷりで、迅速かつ容赦なく切断されます。(爆)
で、緊急用の回線でブログ更新しております。非常にストレスが溜まりますが、どうしても多数の方に一度に連絡する件ありましたので、お知らせします。
携帯また無くしました (TωT)
今日探してもない場合は、明日以降に新しい携帯をGETします。
たぶん99%見つからないと思いますので、関係者各位の皆様、大変ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。
年内にもう一度無くなると言った、某社長の予言が当たってしまったのがとっても悔しいです。(爆)
構築した、おねーちゃんネットワークがぁぁ・・・・(笑)
ポチリと応援ヨロピクですw