こんにちは、ぶうかすです。
いよいよ今年も最後の日になってしまいましたね。皆さんはこの一年はどうだったですか?
オイラは、ご存知のように(笑)いろいろあった一年でした。
今年も多くの人に会い、助けていただいて、充実した一年が過せたと思います。大変ありがたく、幸せなことだと感じています。
また、いやいやながら始めたこのブログですが、これが縁でお会いしたり、声を掛けてもらったり、コメントをもらったり。基本的には、筆不精で文章能力のないオイラには結構苦痛なこともありますが、皆さんのおかげで無事続けることが出来ております。
あらためて感謝しております。
来年も皆さんにとって、もちろんオイラにとってもいい年でありますよう、願っております。
今年同様、来年もよろしくお願いします。
みなさん、よいお年をw
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
早速、前回の続きから。
日本に着いて、想像以上の寒さに驚いていたオイラですが、またしてもトラブルが襲います。
日本に着いたら、社長に連絡することになっていました。で、携帯から連絡するも、かかりません。よく見たらアンテナが×マーク・・・。
成田空港で、アンテナが立たないなんてあり得ない。な、何でだ???
そうか、SIM だ・・・・。
携帯忘れずに持ってきたけど、日本のSIM を違う携帯に入れていたのをすっかり忘れてたよ(笑)。
そうだ!成田空港にはドコモの窓口があるので、SIMを再発行してもらおう。オイラは閃いた。
ドコモの窓口まで行って、おねーチャンに確認すると、オイラの番号は契約者が違うので、この場ですぐに再発行は出来ないとのこと。社長が窓口に行かないとダメか・・・。
で、公衆電話から連絡するも、つながらず・・・。帰りの足である、地元行きの高速バスは発車までにまだ時間あるし、また電話するか。
飛行機はなぜか2秒で着いてしまったので(笑)、食事を食べ損ねたオイラ。おなかが空いていたので成田空港の地下へ行き、コンビニでおにぎりをゲットしたw
しかし、たかがおにぎりに、この技術力というか気の使いよう。やっぱり日本はスゲーな。前にも記事にしたかもしれませんが、海外でたたかれる日本のハイスペックを通り越したオーバースペック。ガラパゴスと言われようが関係ないよ、
アイラブ・ジャパン
もっともっと、オーバースペック道を極めてほしい。
ちょっと、熱くなって横道それましたが、オイラは久しぶりの日本の味を堪能してボーっとしていた。それからトイレに行ったのだが、ボーっとしていて旅行カバンをベンチに置きっぱにしてしまった(汗)。
フィリピンなら無くなること必至のポカミスだが、トイレから出てきてもカバンは何事もなかったようにそこにあった。一部始終を見ていた??空港職員のオバハンが近くでさりげなくガードしていたようで、
「お気をつけ下さい」とだけ言って、去っていった。
スゲーよ、ジャパンw
思わず追いかけて、チップの20ペソを渡しそうになったよ(笑)。
そんなこんなで、もうすぐ高速バス発車の時刻になり、社長へ再び連絡。いっぱつ目の電話で(公衆電話からの着信で)全てを理解した社長は、電話には出なかったが、すでにSIMの発行を終えていた。
んー、さすがだ。よく読んでるよオイラの行動(爆)。
無事に連絡も取れて、バス停に迎えに来てもらえる段取りも終わり、安心して高速バスに乗った。
再び宇宙戦艦ヤマトもびっくりのワープ航法(爆睡)で、所要時間5時間も約3秒で到着。バスの外に出ると、辺りはすっかり暗闇につつまれていて、久しぶりの東北の某F県は超寒かった。
バスの後ろ側には社長の姿も見えて、あらためて帰って来たことを実感。バスの運転手に引換券を渡し、荷物を引き取った瞬間、後ろから走ってきた何者かに、
オイラの荷物が盗られた!∑(゚Д゚)
えー、日本で置き引き??
フィリピンでは決して気を抜かないようにしていますが、空港でも無問題(危ないから気をつけましょうネ)だったし、えぇーーーー!
あっけにとられていたが、よく見たら泥棒はゲラゲラ笑いながら、社長のほうに向かって走っている。
泥棒は専務だった・・・。
専務のオチャメないたずらだった(笑)。
オイラのブログには、ほとんど出てこないですが、うちの専務も社長に劣らずオチャメな人ですw
と、感動の再会をして(笑)、同じく迎えに来ていた女子社員といっしょに安着祝いに飲みに行きました。
オイラに気を使ってくれて会場はお刺身系が充実した居酒屋へ。美味しい生ものをたくさんいただきました。久しぶりの熱燗を飲んでいい気分になったところで、社長が自分はよくわかっているのに、女子社員の前でわざとオイラに質問を浴びせます。
「何人食べたの?」
「いやいや食べるって、そんなことしませんよ」
「じゃあ、正直に答えてよ、自分以外で何人ベットで寝たの?これで足りる?」と、両手を差し出した。
「いやー、と答えると」
「えー、足りないの。ちょっと手を貸して」と専務と女子社員に両手を出すように促した。
「ちょっと足りないですかね」と酔ったオイラは、調子に乗って言ったら、
「○○さん(オイラの名前)て、最低。そんな人だと思いませんでした」と女子社員に真顔で言われた。
この女子社員には次の日から、毎日のように
「サイテーっ!!」
と言われているオイラです(涙)。
いやいや、○○ちゃん(女子社員の名前)、酔った勢いの冗談だから、本気にしないでね。
オイラは本当にサイテーなのかなぁ(笑)
おはようございます、ぶうかすです。
日本でも酔い酔いのオイラですw
昨日ほどではありませんが、頭の痛い朝です(笑)。
では、早速昨日の続きから・・・・。
誰もいないチケットカウンターで、無事搭乗券を発行してもらいました。これさえ済ませば、ひと安心。よっぽどのことがないかぎり、搭乗券を発券した人を置き去りに出発することはありません。さらに遅れて2人が来たので、もうひと安心。
後は、イミグレーション通過して飛行機に乗るだけw
そんな、のん気なオイラに、イミグレーションのあんちゃんが、キツイ一撃をかましてくれます。
「ECC は?」
ECC??
なんじゃそりゃ・・・・・・?
そういえば、6ヶ月以上滞在の場合、出国許可書なるものが必要だとかなんとか誰かが言っていたな。それか・・・・・、
某クラブのオーナーも危うく出国禁止になりそうだったとかブログに書いてあったな・・・・・。
っていうか、どうしよう(汗)
そんなもん用意してないし (;´Д`)ノ
オイラが固まっていると、イミグレーションのあんちゃんが誰かを呼んだ。
アウトだ・・・、別室に連れて行かれお説教をたれられて、出直して来いといわれるだろう。どうする?チケットを取り直して後日帰るか、それとも誰かに連絡とって助けを求めるか・・・。
イミグレーションに呼ばれた別のあんちゃんが、こっちに来いという。今更しょうがない、一応知らなかった事を正直に話して、何か出来るか聞いてみよう。ダメなら日程変更だなと、腹をくくっていると
「1210ペソ払え・・・・」
「えっ?」
「ECCを発行するから、1210ペソ払え」
おー!、それでいいのか、さすがフィリピン。
しかし、次の瞬間オイラは凍りつく。
ペソ持ってねーよ!!
手持ちのペソは空港利用税のおつり500ペソ(550ペソを1050ペソ払った)。
誰か優しい日本人に助けを・・・・、ってモタモタしてたからオイラが最後の乗客。
周りに
誰もいねーー!!!
こいつらにウータン、無理だろうな・・・・・・・。
ん、そうだ手持ちのバックはこの前ダバオに行った時に持っていった。たしかこのウチポケに・・・・・
あった、非常用の隠し金5000ペソ!
旅行の時はいつも緊急用のお金をどこかに隠しています。ありがとう、かーちゃん。教えが役に立ったよ (^з^)-☆Chu!!
&寝坊したおかげで、ろくに準備する時間がなかったから、隠し金も回収しなくてそのままだった(笑)。
そして、最後の手荷物検査が終わって、待合室の席でほっとしていると、某クラブのオーナーから電話がきた。
「どう、もう空港?ちゃんと起きれた?」
と心配して朝早いのに連絡をくれた。
「はい、無事に起きて、今搭乗待ちです」と答えた(笑)。
サトルさん、すみません。ウソはついていませんが、恥ずかしすぎて限りなくウソに近いこと言ってしまいました(爆)。
それから、いよいよ搭乗。予想通りのガラガラ。後部座席は搭乗率5%くらいか(笑)。
そうそう、オイラはどんな長距離(長時間)の乗り物でも一瞬で着いてしまう、技を習得している。そんな必殺技の名前は
どこでも爆睡ーー!!
(ドラえもん風に言ってね)
この必殺技に重ねることで、さらに威力を発揮するコンボ技がある・・・・・
特殊条件でしか発動できませんが、トランスフォーマーもびっくりの変形で、オイラを夢の世界へ誘います(笑)。
飛行時間は約4時間あまりですが、オイラ経過時間約2秒で無事日本へ到着(爆)。
キレイな空港、きれいなトイレ。んー、やっぱりジャパンは最高っていうか、
めちゃ、寒っ!!
12月ってこんなに寒かったかな?
うーん、ぜんぜん引っ張るつもりはないのですが、またしてもタイムアップ(笑)。たいした話ではありませんが、もうちょっと続くよ。
こんばんは、ぶうかすです。
寒ーい日本からブログ書いております。昨日のお酒でちょっと頭の痛いオイラです。
オイラは昨日セブ発 AM8:00 便で日本へ無事帰ってきました。
ここで、みなさんにちょっと質問というか問題です。みなさんは朝8時の国際航空便に乗るために、いったい何時に出発しますか?
各航空会社は国内線1時間前、国際線2時間前に空港へ到着しているように指導があり、多くの方がそれに合わせているかと思います。オイラのアパートから空港は、タクシーで10~20分。なので、常識的には朝5時半くらいには出掛けるかと思います。
しかし、オイラが起きたのは・・・・・・
実は出発前夜、NAOKIさんはじめお世話になった方々にご挨拶した後、最後の夜をお相手してくれるおねーちゃんを探しに、夜の街に出掛けました(笑)。が、めぐり会えず(Aさんお付き合いありがとうございました)、最後におじゃまする予定だったクラブエースにレイコママとサトルさんを尋ねた。
「寝ると起きれないので、このまま起きてますよ」と言うと、
「最後だから付き合うよ」とサトルさんがAM 3:00 まで付き合ってくれた(サトルさんありがとう)。
「ちょっと時間あるからって、少し休むとか横になるとか危ないから気をつけて」とアドバイスをもらって、家路についた。寝ないつもりだったので、帰国する荷造りをまったくしていませんでした。なので、いそいそと準備を始めました。
まずは現金の確認と思い、手持ち残りのペソと日本円を数えました。
1000ペソ、2000ペソ、3000ペソ、4000ペソ、5000、んっ?
あれ、もう一度
1000ペソ、2000ペソ、3000ペソ、4000ペソ、5、んっ?
あれれ、もう一度
1000ペソ、2000ペソ、3000ペソ、4、んっ?
何かうまく数えられないなぁ・・・・・
ジリリリリリーーー
うるさいな、何で目覚まし鳴ってんだ??
6:10 か、スヌーズ(アラームが繰り返される機能、オイラはいつもちゃんと止めない限り5分おきに鳴るように設定してます)で、鳴ってんだな・・・・
6:10 ーーーっ Σ(~∀~||;)
ちびまる子ちゃんのマンガように、みるみる血の気が引くのがわかります(大汗)。
お札を数えながら寝ていたようだ(爆)。
こんな時こそ冷静になって考えねば・・・・・。
8時発だから、たぶんリミットは7時前後、それまでに発券もしくはチケットカウンターに並んでいればなんとかなるハズ。タクシーは捕まえる時間込みで30分でOKだろう。6:30~40に出掛ければいける・・・・
しかし、この何も準備していない状態から20~30分で仕度できるだろうか?いや考える時間ももったいない、とにかく準備スタート。
パスポート、チケット、お金、日本に着いた時に着る服、お土産・・・・、時間はすでに 6:30 ・・・・・、
一回だけ確認・・・・携帯忘れたw
よし、行こう!あと何かわすれてもどうにかなるだろう。
で、タクシーはたまたまタイミングよくすぐにゲット、道も空いている。到着したのは 6:50。よーーし、大丈夫間に合ったw
しかし、空港内に入ると
ドーーーン!!
チケットカウンターに
だ、誰もいない・・・・・(滝汗)
やっちまったか?
どこで、間違えた??マニラみたいに3つも空港ないし、入り口はたしかにインターナショナルだった・・・・。
えーーっ、分けわからん。
飛行機行っちまったか?にしても、誰かいるだろう・・・・・。
もう一度落ち着いて、よく見てみたら、人いたw
フィリピンに来て、ブログに書いたこと書かなかったこと、いろいろあったが、間違いなく、一番あせったよ(笑)。
このあと2人、オイラと同じように青ざめた顔で来た乗客がいた。
何事も、上には上がいる(爆)。
今日もお出かけしなければならない、時間ないので(一回で書く予定でしたが)また明日w
今日も美味しいもの、いただきますw
こんばんは、ぶうかすです。
突然ですが明日、日本へ帰ります。
と、言っても一時帰国です。1月には再びセブに舞い戻る予定です(笑)。
帰ってみないとわかりませんが、ブログの更新も基本的にはお休みする予定です。こんなオイラのふざけたブログをいつも楽しみにしているかたには申し訳ありませんが、また1月中旬以降には再開できると思いますので、よろしくお願いします。
時間とネタあったら、更新します。
今日はちょっと出掛けて夜遊びしてきます。最後の夜ですから(笑)。
日本に帰ったら、食べまくって太ってやる!!
こんばんは、ぶうかすです。
セブは今日もイイ天気でした。日差しも強く、最近は雨も少ないので、やっぱり乾季なのかな・・・・。
今日はいつものゴルフデー。20日に帰国が決まったオイラは、これが今年セブでのラストプレーでした。参加人数も多く、お土産代をせしめて帰る予定が・・・・(笑)。
8番まで、アンダーボギーペースの+7も9番で10たたいて撃沈。後半はそのショックから立ち直れず、終了。優勝は同じ組でまわったKENJIさん。そうそう、今回はYさんも初めましてで、一緒にまわらせれていただいた。また次回もよろしくお願いします。
今回最後だったので、ゴルフネタでと思いましたが、もうちょっとまとめて後日にでも。
今日の主役は
オイラの相棒、オカマのオデっ子
フィリピンに再就職してから2ヶ月が過ぎ、というか2ヶ月しかたっていませんが、ご主人様の粗い運転によりすでに傷もの(笑)。
そんなオデっ子は、先々週から、病気を患ってずーっと寝ていたのだ。
その病名は・・・
50肩 ( ´艸`)
突然、左にハンドルが切れなくなった。駐車場から出る時に発覚したので、問題なかったが、走行中だったらと思うと、結構シャレにならなかっただろう。
で、すぐに一時判断してもらってから、修理可能なテクニシャンを手配してもらったが、オイラが外出していたり(メイドのEちゃんも先週は田舎に帰っていなかった)して、修理が遅くなった。
日曜日にようやく修理となったのだが、てっきり部品交換するかと思ったら、部品など何も持たずに、チャリンコで手ぶらで来た(笑)。
そして電気ドライバー貸してくれときた。見ていたらドライバーの先に木ネジくっつけていたので、こっちのほうがいいだろうと電気ドリル貸してやった。
先に言えよと思ったが、英語が全くできなくてビサヤ語オンリーだったので、オイラが間違えた。というより、ドライバーならまだしも電気ドリルを車の修理に使うとは思いもしなかった。
いやいや、それよりお前ら
ちゃんと道具もってこいよヽ(`Д´)ノ
オイラが貸さなかったらどうするつもりだったのだろう(笑)。
電気ドリル使ってどんな修理をするのか興味津々だったが、説明はまったくわからず(ビサヤ語は無理だよ)、下にもぐって修理していたから、何をしていたかは全く不明。
しかし、約3時間後に無事手術は終了。チェックしたが何事もなかったように軽快にハンドルが動く(驚)。どうだとばかりに親指立てて、テクニシャンは得意げな顔をしている。
まぁ、ちゃんと動くしいいか(笑)。それに何をしたかちゃんと聞くと、怖くて運転出来なそうだから(爆)。
50肩も直り、オデっ子は今日も元気にお仕事してくれました。ただ、動けなかった間、オデっ子は屋根付きに駐車場にも入れず、屋外で寝ておりました。
玄関先でたそがれるオデっ子
そこには大きな木があり、落ち葉や樹液?や実?、鳥の糞にさらされていました。
フィリピンで美男美女の必須条件である、白いもち肌もそばかすだらけになってしまいました(爆)。
ゴメンよオデっ子、いい薬かってくるからね(笑)
おはようございます、ぶうかすです。
オイラは今、日本人である幸せを噛みしめております。
とちょっと大げさですが、昨日セブに来た某クラブのママからお土産をいただいた。
生たまごw
早速、たまごぶっ掛けご飯にしていただいた。写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、6個入りをすでに4個消化(笑)。
そんな至福の時を過ごしているオイラですが、週末のパーティーをすっぽかしてしまいました。参加されたみなさんのご家族にはお会いする機会がないので、楽しみにしておりました。理由はたいしたことがなく、もし自分にお話があった人には申し訳なかったです。ここでお詫びいたします。
さて、そんな週末の午後、パーティー終了予定時刻に約束していた、子猫とデートに出かけた。
実は子猫はミンダナオ島の田舎出身。今日、これから田舎に帰る予定、そしてなんとそれっきりセブには帰ってこないとのこと。せっかくキャラがたってきて、これから活躍するだろうと、期待していたが、しょうがない。
で、最後にデートとなったわけだ。
でもなんか似たような展開が・・・・(笑)。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11421354193.html
いつもの事ながら、デートはノープラン。とりあえずディナーはどこかへ行くとしても、時間が早すぎる。どうしよう・・・・・、
ちなみに集合場所はいつものJセンターモール。そういえば、某クラブオーナーのブログに、ここでドクターフィッシュを堪能した記事が載っていたのを思い出した。面白そうだったので、時間つぶしに行ってみたw
なんのへんてつもないチビッこいお魚たち
どうやって判断しているかわかりませんが、足を入れると魚のほうからワラワラと寄ってきます。ちょっとチクチクした感覚はくすぐったいようななんとも言えない変な感覚。
汚いオイラの足。
これは、ネコ足w
お店のおねーちゃんに聞いたら、エサは別に与えているとのこと。うーん、エサとして皮膚を食べているかと思ったのに、違うのか・・・。ボランティア・ドクターだったのね、エライのねw
まったり、お魚にチュッチュされながら、夕食へ行くにはまだちょっと早い時間だったので、子猫と次の予定を相談した。
「最後だからさぁ、行きたいところ連れて行くよ」
「わたし、映画が見たい」
「ん、映画?それは次にしようか・・・・」オイラは嫌な予感がした。
「次って、今日が最後でしょ」
「ちなみに、何が見たいの?」
「トワイライト・サーガ❤」
悪い予感はよく当たる(笑)。これは、もう見たよとは言えず、なんとか説得を試みるが、ゆずらず・・・・。あきらめて、
眠りに行った(爆)。
そうそう、移動が面倒でそのままJセンターの映画館で見ましたが、ここは画像が悪いですね。映写機?フィルム?よくわかりませんが、昔の映画みたいに蚊が飛んでいるみたいなクオリティーw。
ただ、客はすごく少なくて静かで快適、寝るのには最適でしたよ ( ´艸`)
映画も終わり、食事をどうしようかと考えました。最後だから、思い出に残りつつ、後のムフフな展開に持ち込みやすいロマンチックで、なおかつ財布にやさしい場所(笑)。
ここか・・・・
http://ameblo.jp/bukas/entry-11423844624.html
まんま、同じデートコースをトレースするオイラ、失敗はないが心苦しい。ごめんよ子猫ちゃん、次回までにちゃんと調査しておくよw と思ったが、子猫ちゃんに次回はない(笑)。
子猫の反応は良好、お気に召したようだ。映画の話もほぼ寝ていたにもかかわらず、予習したおかげで盛り上がった(爆)。
そんなこんなで、イチャイチャ盛り上がっていたが、子猫が
「明日早いし、準備するからもう帰らなきゃ」と。
「そうか、もうお別れだね」と寂しい顔をするオイラ。
「でも、あと1時間ならだいじょうぶだよ❤」
んー、なんて男心のわかる娘なんだろうw じゃあ、シャワー浴びてそれから・・・・
・・・・・、そういえば映画前に某クラブのオーナーより電話があった。今日、日本からママがセブに来て、なんとオイラにお土産を買ってきてくれているとのことで、あとでおじゃましますと返事をしていたのを思い出した。
ただ今12時過ぎ、これからお仕事してお店に向かって営業時間には間に合うが、長旅のママは早めに帰られてしまうかもしれない。いやすでにいないかも(汗)。
オイラは日本男児、礼節と恩義を重んじる武士道を極めた子孫である。「武士は食わねど高楊枝」(使い方は間違っていますが)となんども心の中で唱え、もちろん、3回に1回は「据え膳食わぬは恥」(これも使い方間違っているか?)も心によぎったが、潤んだ瞳の子猫を見ながら言った。
「送っていくから帰ろ」
「うん、わかった」と、いつもだだこねる子猫が素直にうなずいた。
日本男児のオイラは、子猫より
約束を取った。
いや、レイコママを取った。
というより、お土産を取った(爆)のだった。
で、ゲットしたお土産を堪能しながら、ブログを書いております。
アディオス!楽しい思い出をありがとう、子猫ちゃん。いい娘なんだから、こんなシドイ日本人じゃなくて、素敵な男性を見つけなさい。ただ、噛み付き癖は治そうね(笑)。
今頃田舎に着いたかな?
こんばんは、ぶうかすです。
今日は、先日予告しながら、続編を書いていなかった記事を掲載いたします。忘れていた訳ではありませんが、悲しい出来事があり、何となく書く気持ちになれなかったものです。
くだらない記事でそのままお蔵入りも考えましたが、中途半端になるし、一部にどうなったんだというお声もいただいたので、書いてみました。それでは・・・・
元記事(初デート?)
http://ameblo.jp/bukas/entry-11421354193.html
では、前回の続きから
で、映画も無事終了。あとはおうちに帰って ( ´艸`)ムフフッ・・・・ と思ったら、
「おなか空いた、ご飯たビたい」とかわいい日本語。
「じゃ、BBQ買って、アパートで食べよう」とオイラ。
「嫌、○○へ行きたい!!」と珍しく、自己主張。
子犬の目が激しく訴えかけるので(笑)、オイラが折れてとあるお店へ・・・・。
実は、オイラがBBQを買って、アパートで食べようと提案したのと※1、子犬ちゃん(仮)が○○へ行きたいと言ったのは※2お互い理由があるのですが・・・・
子犬ちゃん(仮)がご所望のお店は、セブが見渡せる展望台トップスに行く途中にあるレストラン、Mr.A。こちらも標高が比較的高いところにあるので、眺めがいいレストランです。
Mr.A はフィリピン料理のお店で、見晴らしのいいお店の座席は半分以上は屋外。夜だと涼しくて気持ちがいいし、セブの夜景もキレイです。
思いっきりぶれたよ(笑)
今度は、暗過ぎてなんだかわからん(爆)。
子犬ちゃん(仮)も女の子。ロマンチックな雰囲気でデート(お食事)したかったんですね。いつもは、ジョリビーやチョーキン・・・・・・ではね(汗)。
セブ最後の外食?でわがまま言いたかったんですね。※2これが彼女の理由。
うんうん、かわいいヤツだ。「何でも好きなもの食べなさい」って言ったら、2人きりなのにテーブルのり切らないほどいっぱい注文して・・・、注文はオイラがすればよかったと後悔(笑)。
ここのお店は、韓国人旅行者が多いですね、日本人は誰もいなかったなぁ。お味のほうはフィリピン料理ですが、日本人でも食べられますよここは。
あと、明朗会計が良かったですね、料金はメニューにあるまま。消費税12%は本来内税のハズですが、多くの店で外税にしていますし、+サービスチャージ10%も乗せるお店が多いです。
ま、サービスチャージの10%はチップの習慣がない日本人には逆にわかりやすいのかもしれませんが・・・・。サービスチャージを乗せるお店にはチップを払わないオイラですw
話それましたが、子犬ちゃん(仮)とのお食事は、映画の話(英語がほとんどわからんかったし、シリーズも1作目しか見てないから流れがよくわらかなくて)をたくさんしたりして、あっという間に過ぎてしまいました。すでに夜11時近く。
実は映画の最中にH君から電話があり、今日ちょっと飲みに行きましょうと誘われていました、約束は11時(笑)。
だったので、映画が終わったあと、BBQを買ってアパートで食べようと下心ありありの提案、これならお仕事しても約束に間に合う算段(爆)。※1これがオイラの理由。
それは、もろくも崩れ去ったのだが、ご希望デート?ですでにお目目はOKサイン(オイラの勝手な妄想)、H君は話せばわかってくれるハズ(たぶん非難轟々)とドタキャンするつもり(笑)でしたが、
オイラは友情を取った ( ̄▽+ ̄*)
オイラは、子犬ちゃん(仮)のうるんだ瞳が忘れられない(爆)。
アディオス!1月また会おうね(1月にマニラから帰ってくるって言っていた)。今度は
絶対だよ!(笑)
何が絶対かは、おとなの事情です(爆)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日は、明日にひかえた恒例のゴルフ対決に向けて、秘密練習のラウンドをするために某クラブのオーナーといつものマクタンゴルフコースへ出掛けた。
といっても、全然振っていない某クラブオーナーと、これまたちょっと久しぶりのオイラが不安になり(某日本食レストランのN氏が絶対勝つと意気込んでいるので・・・)、これはヤバイかもと2人で出掛けました。
結果は最終ホール手前でスコールがあり、スコアーになりませんでしたが、某クラブオーナーは散々な結果に、オイラも前半こそ47でまわりましたが、後半は60を超えそうな勢い(笑)。
でも、笑えない2人は雨の中、併設した打ちっぱなしで、調整。某クラブオーナーは、感覚を取り戻したようですが、オイラはますます混乱する結果に(爆)。
いろんな意味で明日が楽しみですw
そんなオイラは、ここ数日の情報不足を埋めるため、ネットサーフィン(今となっては死語かな)をしています。
そう言えば、某国の人工衛星ロケット(宇宙へ行かず、他国に打ち込むんだね)も、無事予定通り発射されたようで(笑)。
って笑いごとじゃないか・・・・。近海に着水したフィリピンも、とりあえず何もなかったようで、安心ですが。何考えているんだろうね、この某国は。
でも、もっと重要なのは円安かな。今週はまた一段と進んだね。ニコ生だったかな、先週見た時は他党の党首より歯切れ悪い印象だったんで、ひょっとして接戦あるかなと思ったけど、連立組まなくても過半数超えは余裕なんですね。
それにマーケットも反応したかたちらしい。予想通りだけど、事前にこれだけ動くのは安倍ちゃんがやるだろうなって期待?、それとも行き先ない投機マネーがダブついてんのかな?
12月、OFW組の送金が増えて、毎年対ドルでペソが安くなる傾向です。今年ももれなく同じ傾向で、それがなければ1万円両替で余裕で4900ペソをきっていたでしょうね。(といってももうすぐ切りそう)
日本が景気良くなるなら円安ペソ高も大歓迎ですが、オイラを含めてリタイヤされている方など、これから先の動向は気になりますね。1万円=5000ペソの固定相場だと、かわかりやすくていいんだけどね(笑)。
そうそう、ネットを見ていたら、とある人物の頭皮丸出しの写真を掲載して、コンプレインされているブロガーがいた(笑)。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-555.html
翌日ご要望に応えていたが
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
オイラもいちおうコンプレインの対象(笑)のようなので、責任を感じご要望にお応えしたいと思う。しかし、調査したはずのおねーちゃんたちの
記録がない (ノ゚ο゚)ノ
本来の調査目的をいつの間にか脱線してしまったらしい。まぁ簡単に言えば
酔って忘れてしまった ( ´艸`)
なので、どうしようかと思ったが1枚だけダバオおねーちゃんの写真があった。横に余計な物体が写っているので、目線を入れてみた。
これだ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
怪しい犯罪者に寄り添うダバオのおねーちゃんw
若干顔が引きつり気味なのは、気のせいではないだろう(笑)。カメラマンが早々に帰ってしまったので、ちょっと恥かしい写真になってしまった。
某ブログでコンプレインされていた方々へ、
ご要望にお答えすることが出来ずすみません。恥を忍び、危険を顧みず掲載したので、これで勘弁して下さい(爆)。
※業務連絡
某クラブのママへ、
ご主人は調査もほどほどに真面目に早い時間に帰られましたよ。オイラ的には壊れてしまったほうがいいので、どうでもいいことですが(笑)、いちおう本人の名誉のため、ご報告いたします。ちなみに写真は単独行動時のものです。ご主人も知らないおねーちゃんですw。
子猫&子犬ちゃん(仮)へ
これはオイラによく似たふたごのお兄さんの写真です(笑)。見かけてもブチ切れないでね(爆)。
この手の写真は危険を伴いますので、みなさん注意しましょうネ!
こんばんは、ぶうかすです。
先日書かせていただいた三井さん
http://ameblo.jp/bukas/entry-11423876036.html
永い眠りにつかれました。
今日はいつものゴルフ仲間の方々と最後のお別れに行きました。
http://kagura-cebu.jugem.jp/?eid=1034
トレードマークの髭を剃った三井さんは、若々しくて別人のようでした。
奥様に最後の様子も聞きました。安らかにそして静かに、笑顔で逝かれたようです。
ここセブ(たぶんフィリピン全土)は、いつも子供達の声が聞こえ、街は若者で溢れていて、活気と活力に満ちたとても若い街です。いっけん死を感じ難い場所ですが、オイラには高齢化社会の日本より死を身近に感じる場所でもあります。
日本では、ほぼ考えることがなかった死について、よく考えるようになりました。誰かが言っていた、生とは死であり、生きることはすなわち死に向っていくことであり、死を考えないで本当の生の充実はないって言葉が、言葉の理解でなく実感できる不思議な場所(オイラにとって)です。
今日はいつものバカ記事は考えず、三井さんの好きだった強いお酒を飲みながら、一人静かにお別れしたいと思います。
三井さん、また飲みましょう。
こんばんは、ぶうかすです。
ただ今、再びダバオに来ております。先週台風で大きな被害が出たミンダナオ島。でも、ここダバオにその傷跡は見られません。しかし、今は激しいスコール、ホテルで待機中。
今回のダバオは
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-554.html
こんな理由で、再び舞い戻ってきました(記事の最後のほう見てね)。
しかし、何故目線を隠すのか理解不能です(笑)。犯罪者か間抜けなオヤジにしか見えない・・・・(爆)
オイラ的には、内々の調査だと思って、記事掲載および写真撮影の自粛を心がけた旅と思っておりましたが、
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-555.html
しっかり書いてあるw、しかもドアップ写真付き(笑)。
ま、そんなこんなでダバオ滞在中ですが、内容はかぶるので記事は某クラブオーナーのブログを参照して下さい(爆)。
ボチボチ、ダバオ調査隊は夜の部へ出撃します(笑)
ダバオはいい街だよ
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
週末土曜日はダイビングに行ってきました。以前から約束していたものですが、いっしょにもぐる予定の某クラブオーナーの体調がよろしくなさそうだったので、どうかなと思いましたが、さすがに1000本越えのダイバーは違いますネ。
そう言うオイラは、久しぶりのダイビングでちょっぴり緊張。たしか、1年以上も潜っていない・・・・。風邪で体調が悪く、耳抜きが出来にくくて、苦労した思いでがある。
うん、思い出した。風邪で体調が悪いにもかかわらず、某社長が酔いつぶしたおねーちゃんを、夜中ずっと看病した次の日潜ったのが最後だ。正直、最悪だった。あのイメージがあるから、ダイビングはそれ以降やる気にならなかった。
しかし、悲しいこともあって、気分転換にはちょうどよかった。
入水前のチェックで緊張気味のオイラ・・・・。
海の中は平和で、地上とは別世界。
久しぶりのダイビングは超快適だった。不安視されていた耳抜きも楽勝。体調がいいとあんなに簡単だったのね・・・・・。
すぐに調子に乗るおバカもの・・・・(笑)。
透明度はよくなかったのかな?
でも、この薄いブルーの色彩は不思議と心を落ち着かせてくれますね。
美味しそうなお魚もたくさんいましたw
1本潜って、その後潜るまで、船でちょっと休憩しますが、オヤジダイバーズのみなさんからは、いろいろな楽しい話を聞かせていただきました。
まっ、AOEさんがなぜウエットスーツを着ないで、海パンで潜るのか?の理由がおもしろかったですケド(笑)。
これは中性浮力をおさらいしている時かな?
マスククリアーとか中性浮力とか、いろいろ思い出しながら基本を復習してみた。2本潜ってそれぞれ1時間ぐらい。そんなに潜っていた自覚がなく、海の中はゆっくりとしていたのに、時間はあっという間に過ぎました。
いままでは正直言って、1000本も潜る人の気持ちとかあまり理解できませんでしたが(笑)、なんとなくわかる気がしてきました。
地上のいろんなことを忘れて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。一緒に潜っていただいた方々、ありがとうございました。
せっかくセブに来ているので、時間とお金に余裕があったらまた潜りたいと思いました。
こんばんは、ぶうかすです。
お酒をいっぱい飲んでいるハズなのに、今日は全然酔えないオイラです。
いつも、いっしょにゴルフをしていただいている三井さんが倒れたと、お聞きしました。しかも、すでに脳死状態・・・・・。
ほんの2、3日前にもお会いして、いつものように会話していたのに・・・。
三井さんは、キツーイ言い回しとうらはらに、とてもやさしい人です。
オイラがゴルフに参加してすぐの頃に、
「お前どうせヒマなんだろ、酒飲めるなら、飲みに行くぞ」
とよく誘っていただいた。今でこそ、ゴルフメンバーの方々にはみなさん仲良くしていただいているが、口下手なオイラは最初はみなさんに上手く絡めず・・・。そんなオイラを見て、気を使ってもらったのを、オイラは知っています。
いろんな話をしてもらった、生活のことビジネスのこと、女性のこと、時には叱られながらもいろんなアドバイスをもらった。
病院へ行って、お見舞いしたいが、オイラが行ってもどうにもならない。NAOKIさんと同じく、奇跡が起きるのを信じて、再び話が出来る日を待っています。
ガンバレ三井さん!
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
セブは雲が多めですがいい天気、風もあり幾分快適です。
そんないい天気の中、オイラは引きこもり。理由があるのですが、それは後日・・・。
先週末のことですが、ちょっとお出かけしてきました。
きっかけは、とある子猫ちゃんからのTEXT。
「来週からマニラに行くの、だからどっか行こ♡」
理由から行動に至る思考回路がよくわかりませんし、たぶん♡マークはついていなかったと思うけど(笑)、普段は自分から何かしたいとか言わない娘なので、ノリでOKした。
そうそう、この子猫ちゃんは以前の子猫とは別人だ。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11411432079.html
タイトルとおよそ違う内容で、物議を醸した記事(笑)に出できた子猫だ。オイラも混乱するので、子猫ちゃんは子犬ちゃん(仮)にしよう。
この子犬ちゃん(仮)は、半分以上返事を返さないにもかかわらず、よくTEXTをくれる。まぁ、内容はどうでもいい、たわいのないものばかりですが(笑)。呼べば、特別な用事がない限り、文句も言わず出て来てくれる、やさしい娘です。
子犬ちゃんの詳しい話はまた後日気が向いたらで・・・・。そんな子犬ちゃんに誘われて行ったのは映画。
見たのは
これだ。
まだ、日本は未公開とうか28日以降なんですね。前4作は、若いおねーちゃんを中心に世界中でヒットしたとか。日本でもそんなに話題になっていたかな?
フィリピンでは間違いなくヒットしています。興行開始から日数が経っているにもかかわらず、結構お客さん入っていましたね。今映画に行こうとフィリピーナを誘ったら、すでに見た娘を除けば、ほぼ間違いなくコレを選択すると思います。
オイラが行ったのはSMの映画館。比較的新しい設備で席もゆとりがあり、凍るような寒さもなく(笑)、快適でしたよ。
そう言えば、フィリピンで映画は初体験でした。意外だったのは字幕なし。フィリピンの英語がどうこう言われる方もいますが、しゃべることは別にして、映画に来るような人達は、少なくともヒアリングにおいては、これが理解できるレベルにあるということですね。ちなみに、子犬ちゃん(仮)も高卒だが、普通に理解していました。
あと、よく言われる映画を見るマナーというか態度ですが、よく言われるそのままでしたね(笑)。
オイラは携帯をマナーモードに・・・・と言ってもこちらの携帯にはマナーモードなんて実際にはなく、音がでないサイレントモードにしました(マナーと名前つけるところが日本だね)。
でも、うしろでは普通に携帯で会話してるしw
驚いたり、笑ったり(この辺りは許せる範囲か)、解説したり、意見言ったり、他人のことは気にしない、まるで自宅で映画を見ているかのような、リラックスぶりには、正直・・・・・
気にならなかった。 Σ(゚д゚;)エッ
現地化が進んでいると、お考えの人もいるかと思いますが、
英語がわからんから、周りが静かであろうとなかろうと、どちらにしても同じであることに気が付いたのだった。 (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
で、映画も無事終了。あとはおうちに帰って ( ´艸`)ムフフッ・・・・ と思ったら、
「おなか空いた、ご飯たビたい」とかわいい日本語。
「じゃ、BBQ買って、アパートで食べよう」とオイラ。
「嫌、○○へ行きたい!!」と珍しく、自己主張。
子犬の目が激しく訴えかけるので(笑)、オイラが折れてとあるお店へ・・・・。
実は、オイラがBBQを買って、アパートで食べようと提案したのと、子犬ちゃん(仮)が○○へ行きたいと言ったのはお互い理由があるのですが・・・・
ちょっと長くなったので(いろんな邪魔が入り、今すでに夜の10時。疲れたw)、続きは明日。
続きは、引っ張るほどの内容はないので、期待しないでね(笑)。
ポチリと応援ヨロピクですwこんにちは、ぶうかすです。
台風一過、セブはいいお天気です。
セブに台風は直撃しない?の言葉通り、台風はセブの南側を通過して、パラワン島のほうへ抜けたようです。某日本食レストランのN氏いわく、直撃は10年に一度とのこと(笑)。
くしくも、言葉通りになりましたが、今年はたしかはじめ頃に一発かすったような?過去記事みても記載がないから気のせいか・・・。でも前回いつだったかは知りませんが、10年に一度がそろそろ来るのかな?(今年はもう終わりでしょうから来年か)
ミンダナオ島の一部が結構被害があったようです。カガヤン・デ・オロかな?橋が流されたり、胸くらいまで水に浸かっている様子が、ローカルニュースで流れていましたよ。カガヤン・デ・オロは、去年もデカイ台風直撃してたような気がする。どちらにしても、被害に遭われた方にお悔やみ申し上げるとともに、早い復旧を願います。
お悔やみ申し上げるといえば、日本で日曜日に起こったトンネル崩落事故。奇跡的に助かった若い女性と、スポーツカーに乗っていてアクセルベタ踏み?で助かった男性以外は9人の方が犠牲に・・・・・。
崩落起こった山梨には、オイラの実家がある。この笹子トンネルも実家の行き帰りには必ず通過しますので、人ごとではありません。
年末年始の渋滞時に起きていたらと思うと、ゾッとします。年々解消気味ですが、それでもピーク時は、このトンネルの中も渋滞してノロノロ運転です。130メートルも崩落したなら、巻き込まれる車の数も半端ないですし、火災が起きた時の2次災害もすごいことになったハズです。
たしかトンネル開通はオイラがまだ子供のころ、30年以上前のことかな?老朽化もあったのでしょうか?事故の詳細は未だハッキリしないようですが、検査方法に問題があったとのこと。
老朽化の問題はむしろこれから先に、いろいろ出て来ることでしょう。検査やメンテナンスは大事なことです。この国にいるとつくづく感じることです。
日本は社会的なインフラが整い、しかも高レベルの造りで壊れることがピンとこないのかもしれません。もちろん、日本はこの国をはじめ、多くの国よりはるかにしっかりやっていると思いますが、より以上にしっかりとして欲しいと思います。
日本に在住してないのに、何言ってるの?とお叱りを受けそうですが(汗)、
年末年始は日本へ帰ります。その時に実家へ帰る予定が・・・・。1ヶ月もないけど修復できるのかな?ここ通れないとすごい渋滞になりそうです。
もちろん
オイラも困ります。 o(TωT )
最後に、事故で亡くなった方とご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
事故の究明と再発防止を強く希望します!!
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日のセブは朝から雨です(実際は昨日の夜から)。台風の影響らしいですが、フィリピン全土にシグナル1(小学校はお休み?)が発令されたようですね。
昨日の記事でちょっとダバオを思い出したのですが、
前に書いたダバオ編2回
http://ameblo.jp/bukas/entry-11410829420.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11410831565.html
オイラ的にすこし書き残したことがあったので、記事にしてみます。
ダバオの印象
まず、第1に全体的にキレイだ。
街の空気(雰囲気じゃなくて、そのまんまの意味)がセブとは明らかに違う。埃っぽさが非常に少なく(口を覆いたくなるような場面は一度もなかった)、交通量が少ない所為か?空気自体も澄んでいる。
それに道路&道端もゴミが少ないというかほとんどなかった。タバコが所定の場所しか吸えず、違反者は普通に警察に捕まるそうだ。しかも袖の下は通用しないらしい。そんなことも影響しているのか、歩行者や車の乗っている人のポイ捨てを一度も見なかった。
第2に余裕がある。
敷地がみんな大きくて建物の建築(普通の家を含む)に余裕がある。これは街全体の緑の多さにもつながっていると思う。それと意味はちょっと違うが、車の運転にも余裕がある。セブ(たぶんマニラも同じだろう)では隙間があれば、どんどん突っ込んでくるが(結果として2車線が3車線にも4車線にもなる)、ちゃんと守っていて、無理な追い越しは結局1度も見ることがなかった。
第3に危険を感じることがなかった。
交通事情で危ないと思うことなかった。フィリピン全土であるだろう無茶な歩行者の横断も少ないし、あっても車側が結構な確率で止まってくれる。
セブでいうコロンのような街並み、たぶんダバオで一番ゴミゴミした場所を夜一人でプラプラしたが危険を感じることがなかった。そこら辺で寝ているヤツとかも、そういえば見なかったような気がする(気が付かなかっただけか?)。食い物ねだるヤツとか、街で声を掛けて来るヤツも見かけなかった。
街の様子はダバオならではのものもいくつか見かけた。
トライシクルは昔の日本の3輪車スタイル?
サイドカーでなく、うしろがミニジプニーになっています。
タクシーはカラフル。
セブでは白一色ですが(空港タクシーが黄色か・・・)、写真の青色の他にも黒やオレンジ、黄色、なんかがあった。会社によって違うのかな?
そうそう、一部のタクシーにはテレビがついていましたよ。セブより進んでいるなぁ
ちょっと、横道それましたが、オイラの判断では住みやすそうな街というのが、ダバオの総合的な印象です。
で、住むという点でもう少し意見を述べると、聞いた話では賃貸物件の家賃が結構高いとのこと。外国人向けだけなのか、一般的なのかはわかりませんが、街の雰囲気からして、持ち家率が高そうだし、賃貸物件自体が少ないのではとオイラは勝手に思った。それに土地の値段もここ数年でグッと上がったらしい。
家賃とは別に生活コストは安そうです。食材がセブよりは安いと思う、特にフルーツと魚介類は安いと感じましたね。それに、水道の水が飲めるらしい。結局最後までトライしなかったが、たしかに匂いもなく、濁りも目視は出来なかった。ただ、最後に宿泊した安ホテルは、若干ではあるけど臭った。これはたぶんホテルの施設の問題だろう。
水以外のインフラはどうなのかな?電気代やインターネットのつながり具合。この辺りは今回の旅行ではわかりませんでした。
それから、人間だれでもそれだけでは生きていけないもの、お遊びも重要です(笑)。オイラの場合は今はゴルフかな?
残念なことに4年前に市街地に近いゴルフ場が閉鎖されたようです。跡地はSMの新しいショッピングモールになってました。
敷地も中のスペースもゆったりとした設計。相対的に中のショップは、スペースの割に店舗数が少なめ
でかいクリスマスツリーもすでにあった。
連絡通路の向こうはホテルを建設中だった。
裏の駐車場の向こうはかつてゴルフ場だった名残があります。整備はしていないだろうけど、遠目にはまだプレイ出来そうな雰囲気。
ゴルフ場へは今回行かなかったので、他のコースの料金を含めた様子はわかりませんが、立地のいいゴルフ場がなくなっていたのは残念ですね。
マリンスポーツ系はセブほどでないにしろ、充実している感じです。市街地に近い海でも綺麗でしたし、すぐ近くのサマール島には多くのビーチがキレイに管理されていました。
そうそう、サマール島といえば
客室から海に飛び込む、バカな日本人がいた(笑)
んー姿勢が悪いね。
満ち潮時は良かったが、思いっきり引き潮になって、以外に高さがあってビビっている様子(爆)。
ダイブしないようにとは書いてなかったので大丈夫だろう。
お魚がいっぱいいてキレイだったらしい(笑)。
届かないと思うけど、岩場もあるしビーチのようにキレイに整備されていないからウニもいっぱいいたし、よい子はマネしないでねw
と、セブからなら1時間だし、また是非行きたくなりました。
おはようございます、ぶうかすです。
って、早すぎますかね(笑)。昨日は早く寝たので、思いっきり早く起きてしまいました。
いま、ちょっとテレビでもと思ってチャンネル回したら、あれって?全然変わっちゃってるよ (@ ̄Д ̄@;)
昨日の夜は変化なかったので、寝ている間にチャンネルかわったのかな?知らないうちにチャンネル変わるよって聞いてはいましたが、いざかわるとびっくりしますね。
せっかくチャンネルをほぼ把握していたのに・・・・。
ちなみに、オイラの家はスカイケーブルです。オイラが知らなかっただけで、ちゃんと告知があったのかな?たぶんないよね・・・・(笑)。
確認したところ、使いそうなチャンネルは
NHK ・・・・・ 806
スポーツ系 ・・・・・ 300番台
映画系 ・・・・・ 400番台
となっております。
コレどっかで見たな?と思っていたら、先日行ったダバオがコレと同じだったような気がします。同じスカイケーブルでも、都市によって違うんだなぁと思っていたのですが、セブも同じ仕様になったようですね。
まっ、オイラ的にはチャンネルがわかりやすくなったかな。それと、チャンネルのあとにHDが付く、高画像のチャンネルが増えた感じですね。日本のデジタル放送と同じ解像度かな?
そうそう、フィリピンはまだデジタル化してない昔の仕様なので、通常のチャンネルは日本の昔のアナログ放送と同じ(それ以下に感じるけど)です。なので、高解像度のテレビ(今どきの液晶など)で見ると滲んで見えます(笑)。
テレビによっては、放送された解像度に合わせた画面の大きさに出来るものがありますが(これなら滲まない)、そうするとせっかくの大画面がちっちゃな画面になっちゃいます。
なので、高解像度のHDは賛成なのですが、更に料金払わないと見れないんだよね。料金倍以上になるので躊躇しておりますが、この際ちょっと考えてみようかな。
何かまた眠くなってきたので(笑)、とりあえず寝てみますw
以下は追記、オイラメモ用(笑)。
000~ ローカル番組
101~ 子供向け番組
201~ 教育番組?
301~ スポーツ番組
401~ 映画
501~ ニュース番組
601~ エンターテイメント?
701~ 高解像度番組
801~ 海外番組
滲んだテレビは目が疲れるんだよね。