こんばんは、ぶうかす@爆睡中です。
今朝、同じアパートにいたKさん夫妻が日本へ帰られました。で、もったいないからということで、「残り物で申し訳ないのですが・・・・・」と
いろいろいただいてしまった。
残りものだなんてとんでもない、こちらでは高価な日本食材。助かります、Kさんありがとうございますw
今日はひたすら寝ました。昨日夜(っていうか明け方ね)帰ってから、昼の12時まで、一気に寝ました。Eちゃんに朝飯(といか昼飯)を作ってもらって、食べたらまた寝た。
そんなオイラは何となく目が覚めて、ブログ書き始めましたが、頭の中はまだ羊さんを数えたい心境です(笑)。
羊といえば、もうずいぶん前(1ヶ月くらい?)の話ですが、オイラのアメーバのメッセージBOXに直接メッセージをくれた人がいました(アメーバの会員同士が連絡を取れるものです)。
名前は外国人女性の名前?だったのですが、メッセージの内容が
「今セブに留学してるんですけど日本人の友達がぜんぜんいないのでよかったら絡んでください~(=⌒▽⌒=)」
皆さんならどう思いますかネ、こんなメッセージもらったら?
名前と文面だけ素直にとれば、セブに留学中の日本人の若いおねーちゃんからのメッセージ。
しかし、オイラのブログ見ているなら、
そりゃねーなw
と思い(若いおねーちゃんがメッセージ送りたくなるような内容だとはとても思えない)、だとすると「いたずら」に違いないと判断。
「ばーか、ばーか、そんなのには引っかからないよーw」
と思ったが、せっかくオイラを引っかけようとしているのに、それに応えないのは悪いかな(笑)。ブログネタにもいいし(爆)。
ということで、どんなのが出て来るか、はたまたすっぽかされるのを期待して待ち合わせ場所と日時を決めて、会いに行ったw
待ち合わせ場所はアヤラのスタバ。待ち合わせ場所としては、超ポピュラー、すっぽかされても、他に用事がいろいろこなせるし、引っかけようとした相手もここを指定すれば、オイラが気付いていないと思うだろう。
ちょっと時間があったので、ようく考えてみた。すっぽかされた場合、仲間内のやらせの場合、友達のいたずらの場合、イカツイおにーさん達が来た場合(笑)、オカマが来た場合(爆)、・・・・。
いろいろシュミレーションして、一通り受け答えとリアクションを考えていると、オイラの前に立ち止まる人
「ぶ、ぶうかすさんですか?」
日本人の若いおねーちゃんだ・・・・
「私は、○○です。わかりますか?」
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
と思ってはいけません(笑)。
オイラのシュミレーションでは想定内。カメラの有無と、ドッキリの看板を持ったヤツを探したけどいない・・・・・。
あ、アレ!?もしかして、(o・ω・o)?ホエ?
あれやこれや考えていると、目の前に座ったおねーちゃんは、堰を切ったように話し始めた・・・・・。
すみません、引っ張るような内容ではないのですが、エースに行く時間なので、いちおう明日に続きます・・・。
羊が1っ匹、羊が2匹、羊が3匹・・・・・。
こんばんは、ぶうかすです。
セブは段々と暑くなってきましたよ。もうすぐ夏が来る感じが、日増しに強くなっていると思うこの頃です。
もうすぐ夏か・・・・、子供がまた街中にあふれ出すなぁ。
子供が無邪気に遊んでいる姿は微笑ましいですが、運転には気をつけなくては・・・・。
そんな、暑くなってきたお天気の中、オイラはクラブフィリピーノにゴルフに出掛けた。
前にも書きましたが、今セブのゴルフ場ではフィリピン航空主催によるゴルフ選手権のため、ゴルフ場が使えません。いつものマクタンアイランドゴルフクラブも今週は使用不可で、「12時頃からまわろう会」もお休み。
で、KENさんが気を使って、オイラ達を誘ってくれました。
もちろん、クラブフィリピーノも会場の一つなのですが、こちらは先週使用不可で、今週は通常営業。
まずは、KENさん宅のヴィラナカダに集合
ここ数日の天候不良で海底の砂が舞い上がり、今は見た目がキレイではありませんが、いつもはもっとキレイな色をした海だそうです。
波打ち際のリロアンは素敵な場所でした。
そう言えば、某日本食レストランN氏の以前彼女候補だった
彼女にも会えました。
浮気してもぜったい文句を言わないし、どうですかもう一度考えなおしたらどうですかね、NAOKIさんw
で、肝心のゴルフはというと・・・・。
OUT 52、IN 55、計107
OBと1ペナの連発で撃沈しました。ペナルティだけで10打以上、やっぱりショットの安定性が課題だね・・・・。
優勝者はKENさん。やっぱりホームグラウンド、攻め方も上手くて超安定しておりましたね。
今週はゴルフが出来ないと思っていましたので、うれしかったですが、やっぱりもうちょっと練習しないとですね・・・・。
こんにちは、ぶうかすです。
先日、夜のセブの街を爆走中、ちょっとしたギャップに乗り上げて、ちょっと跳ねたオデっ子ですが、その後カラカラとなにか引きずっているかのような音。
何かな?と車を止めて見たところ、
おろっ∑(゚Д゚)!!
こんなことになっちゃいましたw
う~ん、元に戻してみたけど、電球も切れちゃったみたい。
ちなみに近目は元から切れていました(笑)
そんなことがあったからか、ちょっとご機嫌ナナメなオデっ子。前からエンジンの回り方が気になっていたので、オイル交換してみた。
お願いしたのはここ。
T&I さん
A.C.CORTES 通り(マクタン島へ行くオールドブリッジの通り)とセブのいわゆる湾岸道路の交差点近くにあります。ま、ご近所です。
どうしてここのお店にお願いしたかというと、まず日系の会社だということ。それからマネージャーさんを知っていたこと。
日本人マネージャーのYagiさん。
う~ん、写真の表情は硬いなぁ・・・(笑)
実は、結構前にちょっと参加させてもらったサッカーチームの主要メンバーでもある彼。見た目と違って?超マジメというかキメ細かい対応。久しぶりに日本を感じさせるサービスにあった気がしました。
お願いもしていないのに、前日ちゃんと見積もり。当日も時間前には確認のテキスト。見やすい明細がきちんと付いた領収書。料金は見積もり通り・・・・。
日本では当たり前かもしれませんが、こちらではまずこのレベルのサービスは受けれません。日本人はやっぱりイイね。ありがとう、Yagiさん
よく考えたら今週は予定があって行けませんが、体と相談しながら(笑)、またサッカー行きますのでよろしくお願いしますw
ついでに洗車もしてもらっちゃいました。
オデっ子も満足したのか、エンジンも調子いい。音も若干静かになったみたい。これからも良い子でいてねw
週末は長距離走るかもしれないので、頑張ってねオデっ子。
調子のよくなった相棒とは逆に、イマイチ調子の出ないオイラ。
こんな時は寝るに限るということで、これからちょっと寝て、また夜頑張りますので、今日はこれまで。
こんばんは、24時間戦えない男(笑)
ぶうかすです。
仕事帰り(AM 3時~4時)に子猫ちゃんを拾い(というか襲撃)、子猫ちゃんの仕事前に(AM 7時頃)に帰し(というか送迎)、ダイビングならそのまま出発。ゴルフなら2~3時間の仮眠と、爆睡王のオイラには非常に厳しいスケジュールをこなしておりましたが、ギブアップ。
まぁ、自業自得なのですが・・・・。
子猫ちゃんには今後、オイラの気が向いた週末のみにしてもらう予定。
しかし、上記の様な理由は建前。本当の理由は子猫ちゃんが
虎化しつつあるから(笑)
どこかで聞いたような話ですが(爆)。
在住の皆さん、オイラの言いたい事、わかってくれますよね ( ̄∇ ̄+)
この話は気が向いたら、詳しく書こう。
今日は曇りがちながら、雨も降らず、もうすぐ到来する夏の季節を感じさせる暑い日になりました。
そんな久しぶりの暑い一日、オイラはご近所の方々とアイランドホッピングへ出掛けた。
朝一、お弁当を作るメイドのEちゃん。お隣のメイドさんにもお手伝いしてもらちゃった。ありがとうw
今回初めて来る、ローカル海水浴場に船はついた。
ローカル海水浴場にしては、結構小奇麗な感じ。
子供が多いと思ったら、セブ州は休日だったらしい。
行ったのは先日、日本のテレビで放送されたカオハガン島。
上陸して、みんなでお食事。
今日は大所帯。
観光客が上陸する浜は、お土産物屋や海産物を売るお店があり、屋根付きのテーブル席もあります。テーブル席は、入島料と合わせて料金が発生します。これは、だいたいどこの島もいっしょかな。
砂浜は白く、海は超遠浅。潮の満ち引きで違いますが、100mくらい離れても腰までいかないくらい。大人がガッツリ泳ぐには不満ですが、小さいお子さんにはちょうどいいかな。
しかし、この遠浅が、オイラ的にこの島を唯一嫌いな原因でもあります。泳げないってのもありますが、この島には桟橋が無いため、大きなバンカーボートや引き潮のとき、浜に直接上陸できません。
と、出撃してくるのは島の小舟、地元ガイドがいたりツアーの場合にはこういうことはないのでしょうが、言い値と交渉がね・・・・・・・。
この国で値段交渉はほぼ当たり前なので、普段は特に何も思わないのですが、何故かこの渡し船はいつもムカつく。
まっ、オイラがあまり好きでないだけで、旅行者がアイランドホッピングで行くにはいい島ですよ。
島の図書館?子供の書いた島の地図が素敵です。
島にはゆっくり時間が流れているように感じます。
この周辺の遠浅は、こんな不思議な風景を見せてくれます。
わかりますかね?海面に人が立っている。
帰りには適当な深場で泳いで遊びました。
帰りのローカルビーチは、潮がすっかり引いて
かわいらしい裸族が出現していたw
とっても眠い中、出掛けましたが、大勢で行くと楽しいですね。みなさんも満足していたので、定期的なイベントになるかな?
ただ、オイラは寝不足がたたったのか、鼻水が・・・。
風邪引いたかな?
バカでなくて良かったw
トラになっちゃうのは何故だろう?
こんばんは、ぶうかすです。
すでにご存じの方も多いかと思いますが、オイラはこのブログの他に、おやじの南国生活というブログもピンチヒッターとして書いております。
本当はおやじ殿が帰国する日(先日の22日)から書く予定でしたが、諸事情(陰謀)により、2月9日よりゴーストライターになりすましております。
基本的にオイラにとってブログ更新は大変な作業なので、こちらのブログをお休みする予定でした。
たまたまですが、オイラがセブに来た日がちょうど1年前の2月22日だったので、きりもいいのでその辺りでチェンジしたかったのですが、おもいっきり
タイミング逃した(爆)
バカなオイラです・・・・( ̄▽+ ̄*)
もう少し書きたいこともありますので、もうちょっと頑張ってみようかと思っているところです。
そんなオイラですが、今一番好きなブログネタはなんといってもアクセス解析w
ということで、今日もいってみたいと思います。
まずは、どこからオイラのブログにアクセスしてきたか?ですが、相変わらずブックマークから直接の方が多くて、うれしい限りです。絶対数もかわらずというか少しずつ増えているようで、定期的に読んでくれる方が徐々に増えていっているようです、感謝w
しかし、絶対数の増加にかかわらず、シェア率は低下。つまり今週はアクセス総数特に一見さんが急激に増えたことがわかります。
理由はK点手前(予定)という記事。というかその最後の写真のアクセスが多かったからです。
もう、みなさん、お好きなんだから❤
それから、オイラの好きな検索ワード解析ですが、今週に入ってかなり変化が見られます。
目立つのが、両替に関するキーワード。かなり円安に振れましたから、皆さん興味あるんだと思います。
昔の記事とおススメは今も変わっていませんが
http://ameblo.jp/bukas/entry-11197478896.html
マクタン島のリゾートホテルに宿泊する方には使い辛いかな?空港近くマリーナモール?「SAVE MORE」の外にあるあやしいパチものや商店街にある両替所が比較的レートも良くて使いやすいですかね。
レストランも多いし、お土産買うのにもいいです。ただ、最近はマクタン島もあちらこちらに両替所が出来ていますので、もっといいところあるかもしれませんね。いちおう参考ということで。
あとカモテス関係の検索も多かったですね。その後は行っていないので、少し事情がかわったかもしれませんが、参考に・・・。
http://ameblo.jp/bukas/entry-11225317882.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11225622285.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11226117543.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11226995781.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11227039597.html
次におもしろかったのは、「フィリピン 便座 サイズ」w
これはズバリ、日本と一緒です。日本もそうですが、形状がいろいろあるのでそれによって多少の違いがありますが、デカ過ぎたり、ちいさ過ぎたりして困ることはないですよ。
ただし、みんな座って壊しちゃうので公共のトイレや高級でない一般家庭などは、便座自体がないことが多いです。少しテクニックが要りますが、
便器に直接うんこ座りして下さい( ´艸`)
それから、「マクタン ナンパ」なんていうのもあった(笑)。全く関係のないオイラの記事は検索で4番目に出て来るw
アドバイスは、かわいい娘がいたら、どこでもナンパして下さい(爆)。
まぁ、マクタンには経済特区のMEPZというのがあって(2つあるよ)、その近くのモールでコーヒーショップなどに5時半~6時以降に行ってみて下さい。あとはグットラックw
今日はこんな感じで、最後にみなさんお好きな、K点越えした画像第2弾いってみますかw
今度も大丈夫かな、ドキドキw
こんばんは、ぶうかすです。
今日は朝方降っていた雨もあがり、中止かと思われていました恒例のゴルフ対決も無事行われました。
ゴルフ対決の内容は、ゴーストライターの方で書こうかと思っておりますので、よかったら見て下さい。
いちおう、ゴーストライター知らない方へ
事の成り行き
http://ameblo.jp/bukas/entry-11462587446.html
この辺から書いてますw
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-611.html
お暇な方は順番に見てみてください。
実は今(正確には2月20日から)、セブの4つのゴルフコースでは、フィリピン航空主催のゴルフトーナメントが行われています。対決に使ういつものマクタンアイランドゴルフクラブもそのうちの一つ。
メイン会場はセブカントリークラブなので、セブカンは大会期間中(2月20日~3月2日)は、コースをまわることが出来ないと思います。マクタンもたぶん25日から(もしくは明日から?)3月2日まではコースはまわれません。
たぶんその影響で、マクタンはゴルフプレーヤーで溢れかえっていました。オイラの経験では一番混んでいましたネ。
で、驚いたのがキャディーとアンブレラガールの多さ。控室?辺りでいつもワラワラといるので、結構な数がいるのは知っていましたが、すごい人数でした。
もっとも、ここフィリピンでは、キャディーは1人に1人づつですし、1日30組にしても相当な人数が必要。それに以前キャディーに聞いたことがあったのですが、3分の1くらいは仕事がないらしい。
どういうことかと言うと、キャディーは順番にお客さんに付いて行き、あぶれたものは仕事がなく、しかも仕事がなければ給料もなし。以前は割のいい仕事と思っていましたが、それを聞いてからちょっとチップを多めに渡すようになりました。(それでも少しですけど)
アンブレラガールもオイラの勝手なイメージでは、アルタビスタが一番いいと思っておりましたが、多いのはマクタンで特に土日は学生アルバイトが大勢いるらしい。オイラは土日まわったことが無いので、未確認ですが、興味のある方は是非、土日にマクタンでゴルフしてみて下さいネ。
そんなマクタンアイランドゴルフコースですが、大会に向けていろいろと手直ししております。クラブハウスや売店は少しですが、いろいろキレイにしています。
またコースも
フェアウェーにヤーテージマークが入ったり。
これは2番ホール。
わかり難いですが、180ヤード地点にある池の上にあった大きな木が伐採されました。以前はギリギリにつけると、セカンドが難しかったですが、左端に行かなければ、グリーン狙えます。
3番も以前は250ヤードくらいに大きな木のカーテンがありましたが、半分くらい伐採して、すこし攻めやすくなりました。
これは10番。
戦略的には影響ありませんが、チョロった人には最悪だった小さい木のブッシュがなくなりました。
その他にも、以前はボールがあってもまず打てなかった、1ペナゾーンの下草が刈られ、チャンスが広がったり。総じて少しやさしくなったというより、すこしマシになりました(笑)。
こんな大会でもなければ、手が入ることはなかったのでいいことですが、来週はゴルフお休みとなります。
旅行者の方で、この期間ゴルフを楽しみにして来られる方には、ショックかもしれませんね。
オイラはショットのブレがすごいので、いい機会ですから練習に禿げ励みたいと思います。
前半は活躍したんだけど、後半がね・・・・。
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日は午前中、雲が多いながらも何とかもちましたが、夜は雨が降っています。本当に日本の梅雨みたいな感じで、すっきりしないお天気が続いております。多くの日本人の方が旅行にみえられているようですが、セブらしいお天気が見せられないのが残念ですね。
早速ですが、昨日の続きから・・・というかボラカイ旅行まとめ。
今回宿泊は、ホワイトビーチ沿いの「TRUE HOME HOTEL」というところに泊った場所はステーション1。
とここで、ちょいと場所確認
(ネットから拝借、元主さんありがとう)
地図は開くと大きくなるハズ。
島には大小いくつものビーチがありますが、通常ボラカイのビーチと言えばホワイトビーチのこと。このビーチ沿いにはたくさんのホテルとショップが並び、観光客を楽しませてくれます。
(ステーション3、ダイブ用ボート乗り場あたり)
パナイ島からの船着き場に近いほうから順番にステーション1・2・3と呼ばれています。昔はちゃんとした船着き場がなくて、ホワイトビーチに直接船を着けていたので、文字通りその名残とのこと。
同じようにショップやホテルが並ぶ、全長約4Kmのビーチですが、オイラ的には若干イメージが異なる感じ。
ステーション3は、お店的には若干ローカルな感じ。そのかわり、リーズナブルなホテル、日系(もしくは日本人スタッフのいる)のダイビングショップが多く。ボートダイビングも多くはここから出ています。
ステーション2は、Dモールを中心に一番活気があります。ショップやレストランの数が多く、ホテルは少なめな感じ。人通りは一番多いです。
(夜のDモール)
ステーション1は、大きめのホテルが多く、ショップはほとんどありませんネ。レストランはホテル併設のものが多いですが、割と充実しています。ただ料金は高めです。
ボラカイでは、外歩きも楽しいのであまり使わないとは思いますが、トライシクルを利用(タクシーはない、ジプニーもほとんど走っていない)する場合には、ステーション1・2・3、Dモール、Eモール(ステーション3にあります。ちなみにA・B・Cはないよ)の名前を覚えておくと便利です。
話はそれましたが、宿泊したホテルは2人で泊るには十分な広さ。1階の浜辺側の部屋なら、部屋をでて10秒で砂浜でした。料金はネットで約4,800ペソ、朝食付き(前日オーダーを聞きにきます、8時~10時)でした。チャイニーズ・ニューイヤーで料金は若干高めだったのかな?オフシーズンならもっと安いかも。
ちなみに、オイラ達が宿泊していた同日、となりの部屋にはフィリピンの若手俳優が奥さん&子供といたみたい。顔も見なかったので、誰だかわかりませんが(笑)。
そうそう、同じように見えるホワイトビーチも、歩くと違いがあります。どこもキレイなホワイトサンドで、砂はとっても気持ちいいのですが、ステーション1の砂が異常に気持ちいい。オイラはずっと裸足で歩いていました。
(夕暮れのステーション3、満潮で砂浜は半分に)
食事は1日目はDモールで。Dモール出口砂浜にあるイタリアンへ。
名前忘れました。お味は良好、お客さんいっぱいです。お値段はちと高め。
2日目はステーション1のモロッコ料理店へ
本格派のモロッコ料理、口コミでお客さんが増えているようです。
オイラは初めてのモロッコ料理で、興味深く美味しくいただきましたが、南国腹黒おやじにはあわず(笑)。
ステーション1の奥の方なのと、料理はクセがあるので、無理におススメしませんが、途中にもオシャレそうなレストランはいっぱいありましたし、気持ちよい砂をかみしめながら、プラプラと食べに行くにはいいところです。
夜遊びについては、ステーション1にディスコが3軒くらいあったのみ。あとは健全なバーはいたるところに。ちゃんと探していないのでわかりませんが、フィリピン他の地域にあるような、いかがわしい場所はないと思われます。
ジャングルの中にローカル向けのバーがあるとかないとか・・・。
総評。
ダイビングポイントは大物見れておもしろかったし、魚たちも何かみんな大きいのが多い。
がっつりダイビングなら、ステーション3へ宿をとることをおススメします。まったり派はステーション1へ。
マッサージもいたる所にありますが、ビーチ沿いはほぼ400~500ペソと割高。おばはんが多いが腕は確か。裏の幹線道路沿いならだいたい250ペソ。若い娘や男が多く、腕はマチマチかな?
夜遊びは健全バーかディスコ。がっつりダイビング以外はおねーちゃん同行で行くべし。おねーちゃん受けは最高(あくまで予測)。
白人がメッチャ多い、フィリピンじゃないみたい。この時期は旧正月で中国人団体が大量にいたけど。
夕日はキレイ
朝日を見るなら裏側のビーチか展望台へ。
蛇足
夕方~夜にかけてビーチを歩く時、よく見かけるこれ
子供達が作っていて(本当は大人かも)、写真とるとドネーションせびられますよ。
これはホテル制作、撮影無料
フライングボディーアタックしたくなったのはオイラだけではないハズ(笑)。
以上、ちと長くなってしまいましたが、オイラのボラカイ旅日記でした。
こんにちは、ぶうかすです。
昨日からの雨、夜中は止んでいましたが、朝一また勢いよく降りました。今はまた止みましたが、どんより雲が厚く、いつ降りだしてもおかしくない感じ。
何だか日本の梅雨みたいなここセブです。
早速昨日の続きから、
1日目ダイビングのあと寝まくったオイラ。起きたら、となりに南国おやじ。ちょっと悪戯、全世界に寝顔公開w
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-622.html
何だかスッキリしたw
2日目も3本。ヤパック、バリンハイ、フライデーズ・ロック、に潜った。
ヤパックは、ボラカイダイビングを象徴する代表的なポイント。ポイントが深くて流れが早い。ドーンと一気に沈んで、強い流れの中、ポイントまで泳がなければならない。
ここを潜るのを目標に、アドバンスを取り、ディープダイブの練習をしていたと言っても過言ではない。
ドロップオフの深場は大物の宝庫。いきなりシャークに遭遇、それからマグロ、それにオイラわからない大型の魚がいっぱい(笑)。
ドロップオフの壁際は流れが緩やかだけど、ちょっと浮くとスゴイ流れ。海って不思議だなぁ。強い流れに乗らないように深度を調節して、グイグイとドリフト。1日目もドリフトして疲れたけど、オイラ結構好きみたい。
海中ではドリフト族だなオイラw
そうそう、日頃いつもイジッている(笑)、エセダイブマスターだけど。実は海中は結構カッコいい。日常からは想像できないだろう、エセダイブマスターのカッコいい写真集いってみようか。
オイラが視界から消えると探すダイブマスター。
おかげで安心して潜れます。
海底で獲物を狙うダイブマスター
機材の調子が悪いのか?
水中でチェックして、BCDをまた装着するダイブマスター
あ、アレ!?マクロレンズつけっぱなしで超ボケた(爆)。
オープン・ウォーター講習の前で○○コするダイブマスターw
受講生吹きだしたらどうするんですか?( ´艸`)
このあと魚に襲撃される。
カッコいいところ皆さんにお見せしようかと思ったけど、無理だったみたい(笑)。しかも落ちも弱くて、オイラもちょっと後悔(爆)。
ここは確かフライデーズ・ロック。大きな岩にたくさんの魚達。近くでは餌付けしているのかな?メッチャフレンドリーな魚が、すぐに大量に集まります。
ここで、せっかくなんで、エセダイブマスター撮影の写真展いってみますか。ちなみにオイラ海洋生物の名前ほとんどわかりませんので割愛。っていうか誰か教えて下さい(爆)。
オイラにはレアものとかそんなのよくわかりませんので、適当に載せてみた。あ、世界でただ一匹の珍獣もまじっていたか(笑)。
そんな中でオイラが一番お気に入りの写真はこれです。
オイラが大好きなウミウシ。
題して「ムンクの叫び」
ちょっと写真もりもりにしちゃったので、今日はこれまで。
明日はボラカイ旅行まとめだよw
こんばんは、ぶうかすです。
今日は朝から雨がシトシト。セブでは珍しい一日中の雨。もしかしたら、オイラがセブに来てから初めてかも・・・・・。
そんな憂鬱な日にオイラは爆睡中 Zzz…(*´?`*)。o○
寝ても寝ても、寝足りない感じ。なんだろうコレ?悪い病気かな?あとはどこでぶつけたかわからないけど、頭にタンコブw
やけに痛い。誰かに殴られたか・・・・。身に覚えあり過ぎて、犯人が特定出来ない(笑)。
そんなオイラは、雨のために中止になったゴルフ対決のかわりに、ヤマハバイクさんの家に行った。パソコンの件で少しレクチャー、ブログを始めたいとのこと。頑張ってくださいネ。
眠いやら痛いやらのオイラは週末、とある島にいた。
ボラカイ、白い砂浜が4Kmも続く、アジア屈指のビーチリゾート。
ほんとうにキレイだったなぁ。
ボラカイ島には、セブから直行便が飛んでます。
ボラカイ空港ってあるけど、正式にはカティクラン空港。そのうち名前変わっちゃうかもね。
このカティクラン空港は、パナイ島にあります。ボラカイ島には空港がないので、カティクラン港から船でボラカイ島に渡ります。
ボラカイ港
ボラカイ島へのアクセスは、他にもカリボ空港を利用する方法がありそちらのほうがチケットも安いのですが、カティクラン港までは陸路で2時間くらい掛かるようです。
カティクラン空港~カティクラン港はトライシクルを利用します、50ペソ。しかし、長蛇の列にいつ来るかわからない、トライシクル。せっかちおやじは歩いて港まで行きますw
ま、重い荷物なければ10分くらい?苦にならない距離です。
おやじが待ち切れなかった、トライシクルw
ボラカイ&カティクラン仕様。うーん、ほんとうにトライシクルって地域によって仕様がちがうのね。
そうそう、おやじと言えば、
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-623.html
なんだか、オイラが真実をネジ曲げて好き勝手にものを言っているとかなんとか・・・・・。
そりゃー、オイラは内緒の話とか面白おかしく書いてますが、ウソは書いてないし、ボラカイ行きは誰の提案ですか??それに好き勝手書いてくれっていったのは
「あ・な・た・で・す・か・ら・~」(爆)
あ~、ちょっとすっきりした(笑)。
それから、カティクランの港で、チケット購入。
1・2・3 とそれぞれ、チケット代、エントランスフィー、環境利用税?を払います。
こういうところでいつも思いますが、1つにまとめりゃいいじゃないかと思う、オイラですw
で、バンカーボートに乗り込みます。
お客さんいっぱいだから、時刻もなく満員、即発船。せっかちさんも安心ですw
ボラカイの港からは、さらにトライシクルでビーチまで、
そう言えば、某日本食レストランオーナーのN氏にも、「あやしい」と言われた2人ですが(笑)、ダイビングは真面目に潜ってきましたよ。
2日間、お世話になったダイブショップは、アクアライフさん
http://www.boracayaqualife.com/
あつこさんありがとう。
http://ameblo.jp/boracayaqualife/entry-11472026801.html
1日目は、カミアⅡ、プンタブンガ、コーラル・ガーデン の3本。
ここのダイブショップはスピードボートで、ビューとポイントまで連れて行ってくれます。いつもバンカーボートに慣れているので、このスピード感は爽快ですね。
カミアⅡの沈船が面白かったなぁ、オイラはそういうのう初めてだったから。船内に入りライトを照らすと魚の大群。体をぶつけない様に丁寧に進んで、エンジンルームから外へ。
船の甲板には、擬態したヒラムシ?こういうのを自分でも見つけられるようになったw
大きな魚も結構見れたけど、ニシキフウライウオ?ヒレナガネジリンボウ?などのマクロ系も見れた。ネジリンボウはマクタンより大きかった。
ブイを止めているロープには、美味しそうなアオリイカの群れもw
いずれも、カメラの調子が悪くて撮れずじまい、残念。
プンタブンカでは、エイに遭遇
エイもオイラ初めてw
それからピグミー?
さすがにこれはオイラには探せれない。
インストラクターってスゴイなぁ・・・・・。
コーラルガーデンは、サンゴがキレイでした。
オイラには名前わからないお魚たち。
写真ではわかり難いけど、マクタンでみるより同じ魚がみんなデカイ。何でだろう?エサがいいのかな(笑)。
そんな感じで1日目終了。波も高めで、今日のダイビングは疲れた。朝も早かったし・・・・。で、マッサージを受けながら爆睡w
夕食食べて、ブログ書いたら知らない間にまた寝てた。
今日もこれからお出掛けですので、いったん終了。明日につづきます。
夜は出掛けず、ひたすら寝てたよw
こんばんは、ぶうかすです。
昨日も書きましたが、週末は出掛けておりました。
行った先はボラカイ島。青い海とアジア屈指の白い砂浜が広がる世界的に有名なのリゾート地。
今回は、某クラブオーナーが今週末日本へ帰り、2ヵ月ほど戻らないので、しばらくダイビングが出来ないため、どうしても潜りたいと、レイコママに許しをもらって出掛けました。
その様子はまた後日に。
レイコママといえば、バレンタインにチョコレートをもらいました。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-622.html
↑こんなおチャメなやつもいただきましたが、
さすがわかっていらっしゃる❤
こんな激甘カレー欲しいですw
そうそう、ボーナスももらったよ
76,000円
チョコレートだけどね。
そんなハッピーなオイラは、14日のバレンタインをちと悩んでいた。
前日の13日、子猫ちゃんから
「明日は何の日か知ってる?」と聞かれ
「バレンタインって人が死んだ日だろ(諸説アリ)、日本のお菓子業界の陰謀かなんか知らないけど、男の優劣が決まる日なんだよ、もてないオイラは子供の頃からトラウマなんだよ、バカヤロー!!」って叫んだけど、
そんな日本語わかるハズがなく(笑)、
「何言っているの?男性が女性に告白する日なんだよ、恋人や夫婦は食事に行ったり、プレゼントをするんだよ」
オイラが子猫ちゃんの恋人かどうかはおいといて、若干キレ気味の子猫ちゃんを逆なでするように
「へー、フィリピンは大変だね。日本は女性が男性にチョコレートプレゼントするんだよ・・・・、だからチョコレートちょうだいねぇ」
「あーん、そんなの知らない。レストランに行きたいーーぃ」
「日本食がたびたぃーーーーい」
日本食食べたい魂胆がみえみえだったので、適当に理由を言って、バックレてもよかったが、最近はおやじと遊んでばっかりだったので、たまにはデートもいいかと会う約束をした。
ひとつ懸念は、不本意とは言いながら、早めにスタートしてしまった南国おやじのブログ代筆。お店はイベントしかも水着デー。格好のデバガメブログネタ。
これも捨てがたい早めに行かなければならなかったので、サトルさんにちょっと遅れる旨のお断りを入れておいた。
当日はなんとなく、街中浮足立っているようだった。渋滞は早めに始まり、お花を買いに出掛けたが、すでに臨時の花屋は戦争状態。
ちなみに、場所はパークモール。
お花を買うなんて恥かしいので、メイドのEちゃんを連れてった。2つ買って、いつもご苦労さんの意味を込めて、1つはEちゃんへ。
ちょろっと、他の買いものもついでに済まして外へ出ると、大渋滞。しかもみんな運転がいつもより3割増しくらいで殺気立っているw
なんとか待ち合わせ場所に5分前に到着して、子猫ちゃんを待った。
待った
待った
待ったーーー!
この間約1時間、電話ならすこと10回以上、メール打つこと5回以上。「On the way」や「I am going」ならわかるが、電話にも出ないとはどういうことだ?
こいつ本命に急遽会う約束をしたか、それとも爆睡しているか?
そんなことは、どうでもいい
「お前など二度と誘うかーーーっ」
とむなしく吠えてみた(涙)
ちょうどそこに、Eちゃんから仕事終わったので帰りますとメールが届いた。早く帰っていいと言ったのに律儀な娘やなと思った。
そう言えば、Eちゃんにご飯作ってもらってないから、どちらにしてもどこかで食べなきゃならないし、Eちゃんを夕食に誘うと、わかりましたと返事か来たので、一緒に食事に行った。
何故か「日本食がたびたい」というフレーズが残っていて、無性に海鮮かにみそ焼きが食べたくなったので、今週2度目の一力におじゃました。
一力のママは「ハッピーバレンタイン」と言ってステキな笑顔でチョコをくれた。オイラも自分ではステキな笑顔をしたつもりだか、引きつっていたかもしれない(笑)。
それより、Eちゃんと一緒だったので、たぶんイタイおやじだと思われたに違いない(爆)。
っていうか、バレンタインに花あげて、レストランへ食事に誘ったオイラをEちゃんはどう思ったのだろう・・・・・。
今月いっぱいで仕事辞めたりして・・・・・(爆)
ちなみに、超強気発言をしていたオイラは、次の日子猫ちゃんと食事に出掛けた ( ´艸`)
こんばんは、ぶうかすです。
昨日からこんなところに拉致られているオイラです。
青い空と碧い海、白い砂浜。
スゴイいいところなんですけどね・・・・・。
こんなオッサンと2人きりとは、トホホ・・・・(笑)
オイラの企みに気付いてニヤける南国おやじ氏
某日本食レストランオーナーのブログにヤツら2人で行くのはあやしいとか書いてあったが(笑)、こんなステキな場所に2人って
逆に拷問ですよw
やっぱり、かわいいおねーさんと来たい(涙)
旅の様子は写真まとめて、後日にでもアップしますね。上の写真で南国おやじ氏が何故ニヤけていたかも含めて(爆)。
では、本日のお題を。
先週末書いたブログで初のK点越えを記録したオイラ。アメーバが気付く前に多くの人が見たようですが、まだまだ何だったのアレ!っと言われることもしばしば・・・・。
大したことない記事ですが、見ないとわからないつうことで、アブナイと思われる部分を削除して、いってみましょうかね・・・・・ ( ´艸`)
では、早速「この記事は表示できません」本当の題名は「アクセス解析2(フィリピンTシャツ・・・)」
以下原文のまま
-----------------------
こんばんは、ぶうかすです。
今日もダイビング行ってきました(実際は昨日かぁ)。
その様子はこちらから。。。。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-612.html
軽く書いてありますが(笑)、本人風につくるのは結構大変。
今日はちゃんと書いてくださいね、サトルさんw
ダイビングすると眠いんだよね、窒素が入いると睡眠効果があるのかな。。。。
そんなお眠のオイラは、眠い目をこすりながら週末恒例?のアクセスチェック。内容がおもしろいので、検索ワードを調べたよ。
今週は数人の方にオイラブログの存在を聞かれたのでちょっと教えてみた。早速今週の検索ワードには、「南国お気楽ひとり暮らし」とか、「アメーバブログ セブ 南国一人暮らし」などで、オイラのブログにたどり着いた人達が数名いらっしゃる。
こんな内容で幻滅してなければよいが(笑)
それはさておき、検索ワードで一つオイラのハートをガッツリつかんだ内容がある。
「フィリピンティーシャツシースルー」w
んー、そんなワードでオイラのブログが表示されるのがびっくりしてしまった。ちなみに調べると5位以内に出て来る(爆)。
※ここで、最初にご連絡です。以下の記事は、アダルトなコンテンツも含まれるデリケートな内容となっております。18歳以下の方や、内容に嫌悪感を示されると思われる女性の方などの退場をお願いします。
といちおうお断りしておいて、早速いってみましょうw
こんな検索ワードを調べる、エロスケベオヤジさん(勝手に判断)。この直球ストレートな欲求は、オイラ個人的には好感が持てます。ので、アニキと呼ばせていただきます。
エロスケベオヤジもといアニキ!、せっかく検索してもいいもの出てこなかったでしょう。しかもオイラのブログではその欲求は満たされなかったことでしょう。そんなアニキのかわりに、オイラはブログの存在を掛けて、アニキの要求にお答えします。
-----------------------
ここはちょっと問題と思われるので、カッーーート!
-----------------------
最後はフィリピーナかどうか怪しいですが、アニキいかがでしたでしょうか?しかし、アニキこういったフェチ物は日本が最高峰ですよw
-----------------------
ここも問題と思われるので、カッーーート!
-----------------------
アニキ!ご満足いただけましたか。画像は過激なものが多すぎて、ブログの存在を掛けたオイラではこの辺りが精いっぱいです(笑)。
というか、アニキの検索ワードから想像して、もろ出しよりも、こんなフェチっぽい物がお好みではないかと勝手に判断させていただきました(爆)。
アニキ!その使いかたでは、検索の実力を十分発揮できないと思います。もうちょっと賢い検索方法教えますので、連絡ください (* ̄Oノ ̄*)
-----------------------
とこんな内容でした。
オイラ的に面白かったので、というか何時間も掛けて作ったのに、それは無いんじゃないかと思い、もう一度記事にしちゃいましたw
一応気を使って、注意書きや直接画像は止めて、リンクにしたのに・・・・。ま、それはそれで、
笑えたけどネw
明日帰ります、またよろしく。
ちなみにこんなのだよw
また狩られるかな?
こんばんは、ぶうかすです。
今日はいつものゴルフデー、しかし、お天気がよくなくて、終始雨模様。暑くないし、大降りしなければ、そんなに嫌いではない雨の中のゴルフ。でも、手も滑るし、やっぱり南国スカッと晴れの下でゴルフがいいか。
で、最近の成績。
49回目 OUT 49、IN 48、計 97
50回目 OUT 50、IN 55、計105
大台の50回達成も、腕はたいしてあがらず・・・・(汗)
でも一時のスランプ脱して?ちょっと少し復調傾向かな。
今日も結果スコアーは大したことなかったのですが、7番までは6オーバーのアンダーボギーペース。
(○゚ε゚○)プププー、今日は数か月ぶりにおこずかいをいただいて帰るかと思った矢先、雨休憩再開後の8番ショートホールで、まさかの
池ポチャ3発w
まさかのショートホール9打。
前半は死亡決定・・・・(笑)。
気を取り直して挑んだ後半、いきなりドライバーを曲げてピンチに陥るが、ロングパットを決めて、さい先のいいパースタート。
しかし、11番のショートで再び悪夢が・・・・。
ナイスショットのティーショットはわずかにそれてバンカーへ。巨大なアゴに捕まり
バンカーショット5発w
まさかのショートホール9打、アゲインw
しかも、次の12番も1ペナ、池ポチャと9打。ここで今日は終了w
あとは楽しく練習ラウンドとなりました(笑)。
バーディーもあり、パーも4つ取っているのにこのスコアー。波があり過ぎです。唯一の救いはパットの回数が少しづつですが、減っていること。あとはショットか・・・・。
精度がどうのこうのいうレベルではなく、トップやダフリの連発をどう無くすかが課題です。おまけに今日はシャンクも連発して、殺人ボールの連発。
そういえば、オイラのショットだけ、やけにみんな集中していたなぁ(爆)。
ま、練習しろってことですね・・・・。
あと、提案があるんですが、パー数ってもっと多くしないですかね。みんないいスコアーが出てモチベーションあがると思うんですけどね(爆)。
もちろん、ショートホールはパー9で ( ´艸`)
PGAで採用してくれねーかな?
ポチリと応援ヨロピクですwおはようございます、ぶうかすです。
今日はバレンタインデー。もてないオイラにとっては、子供の時からトラウマがある日。
何でも食べれるオイラが嫌いなもの四天王がある、その筆頭がチョコレート。子供の頃から体が受けつけなかったが(ゲロゲロ吐いていた)、大人になってそれは克服したものの、このバレンタインデーというイベントのおかげで、好きにはなれないままだ(笑)。
ここフィリピンでは(というか日本以外の国)、基本的に男性がプレゼントを渡す日。トラウマは解消されそうだが、別のプレッシャーが生まれそう(爆)。
そんなオイラですが、昨日はダイビングでお疲れモード、初めての本格的なディープダイブで精神的にも疲れたのかな?
それでは、ということでマッサージへ・・・・。
行ったのはここ、メディフィンガー
日本食レストランが並ぶ、AS.Fortna 通りにあります。
日本式カラオケの「小町」のすぐ近く。1Fがレストラン、手前側が洗車場になっている2Fです。
このAS.Fortna 通りは日本食レストランが多く、日本食通りとも呼ばれていると聞いたことがありますが、オイラ的にはマッサージ通り。
多くのマッサージ屋が営業していて、セブで最安値?1時間100ペソ(たぶんプロモだと思われます)から、いかがわしいマッサージまで取り揃っています。
実はこのメディフィンガーは、場所は知っていましたが、今回初体験。多くの人がイイよというので某クラブオーナーに連れて行ってもらいました。ドライとオイルマッサージ1時間づつの計2時間してもらいましたが、
結果は超満足w
マッサージはセラピストでかわると思いますので、100%とはいいませんが、行く価値あると思いますよ。
「神楽」はヘビーローテーションだし、一力も捨てがたい、でメディフィンガー。これは結構悩むなぁ
ちなみに、韓国式のサウナとマッサージの大きな店があらたにAS.Fortna 通りに近々オープン予定。ますます熱くなりますね、マッサージストリートw
こんばんは、ぶうかすです。
最近ゴーストライター生活がしっかり根付いてしまい、物書きの仕事って結構体力勝負だなと感じるこの頃です。
物書きに携わるお仕事のみなさんへ、大したことありませんんが、毎日物を書くことを続けていて、みなさんの大変さが身にしみたオイラです。健康管理なんて無理だと思いますが(笑)、お体に気を付けて頑張ってください。オイラも死なない程度に頑張りますw
そんなオイラは、眠い目をこすりながら、きょうもダイビングに行ってまいりました。先週の土曜日と合わせて4本。合計は17本になりました。
今回は集団で歩くシーウォーカー(デカイヘルメットかぶって潜る、普通に呼吸できるヤツ)の列に遭遇したり、たぶん餌付されているんだろう魚の集団に取り囲まれたり、絶好の被写体がいくつもあったが、例の
カメラ忘れたw
ってヤツで、水中写真はナシ・・・・・・・トホホ。
脳ミソ溶け溶けのオイラです(汗)
そうそう、今回はとある計画のための予行練習をした。
オーバー30mのディープダイブだ。
30mの世界ってどんなんだろうと思っていたが、実際には深度計が無ければわからなくて、実感はほとんどゼロ。
他の場所はわかりませんが、まわりもまだ全然明るかったし、ちょっと小魚が少ないかなってくらいで、サンゴなんかもまだあったし、素人のオイラには変化がよくわからなかった。
でも、体の変化はちょっとあった。浮力調整が難しいというか足りなくなる感じ、どんどん落っこちちゃう。
20mくらいまでは全然OK、30mくらい過ぎるとみるみる沈んでいくのがわかる。ちなみに現在オイラの重りは2つ(2kg?)。もちろん、普通はBC(BCD?)に空気入れればいいんですが、エセダイブマスターから
「BCになるべく空気入れないで中性浮力できるようになりなよ」
って宿題があり、頑張っているのですが、中性浮力は難しいですね・・・・。
そんな30m地点で悪戦苦闘しているオイラに、インストラクターから提案が・・・・。
「もう少し下がりますか?」
「はぃっ!?」
「窒素酔いって経験ないですよね?」
「はい、ないですよ」
「どういうものかは知っていますか?」
「はい、一応は」
「では、深く潜れば潜るほど、なる可能性が高くなるのも知っていますか?」
「はい」
「それでもさらに下へ潜りますか?」
ちなみに、窒素酔いとは、お酒に酔った時のように判断力が低下したり、やたら気持ちよくなったり、現実感を失ったりする状態。一言でいえば酩酊状態。人よって&その時に体調によっても出る水深や症状はマチマチだが、深度が下がるほど症状が出やすくなるし、深度を上げれば結構簡単に解消する。後遺症もないとのこと。
以前に怖い経験もしているが、冷静なバディが2人もいるし、後遺症もないっていうし、最悪どういうものか一度体験してみるのもいいかな・・・・。
ってことで、さらなる深みへ・・・・・。
ちゃんと深度計見てなかったので、たぶん40mオーバーまで行っちゃた。すぐにインストラクターの指示で、浮上。DECOもでちゃった・・・・。
途中途中でいろいろな海洋生物を見ながら、気付けば10mくらいの地点でDECOは解消。さすがインストラクター、オイラを飽きさせずにナイスな浮上コントロール。
それから、いちおう5m付近で安全停止を5分くらい行って終了。
結果からすると、窒素酔いは出なかったのですが、貴重な体験ができました。
最近やけに眠いのは、窒素の麻酔効果だろうか・・・・?
こんばんは、ぶうかすです。
先日K点越えした記事。内容は表示できませんと書かれているにもかかわらず、ものスゴイアクセスです(笑)。ここ一ヶ月内の記事では断トツ。
見れないものは見たい心理でしょうかネ?、オイラもそんな記事あったら、とりあえクリックしてみるかな(爆)。
そんな、大それた記事ではありませんが、ほとぼり冷めたらリンクはずして再び掲載してみます。
今日はいつものゴルフでした。天気がスタート前、セブでは土砂降り、マクタンは小雨。プレー中は小雨 → 曇り → 晴れ → 曇り → 小雨 → 曇りと、めまぐるしいお天気でした。
ゴルフコースのあるマクタンは周囲10Kmくらいの島で、セブ島から突き出た形になっていて、そのせいかわかりませんが、海風が結構吹いて、天候が結構変わりやすいですね。
オイラのゴルフスコアーもお天気以上にかわりやすいですけど ( ´艸`)
ゴルフのほうは、何となく絶不調から脱出の兆しありって感じになってきました。来週のセブVSマクタンには間に合うかな?その話はまた後日まとめて。
そんなオイラは、昨日も書きましが、週末にとある会に参加しておりました。名前は「すみれ会」。
数名のこころない人から「じじー会」と呼ばれている噂を聞きます・・・・。
ま、確かに平均年齢は高いのですが(笑)。
会員の皆さまは、非常にお若くお元気で、いつもパワーをもらっております。
毎回楽しいお話を聞かせていただいているのですが、ちょっとそのお話を。
いつも、出席会員から一言づつ、最近の出来事とか有益な情報などが話される。
とある会員さまから、「フィリピンは本当にひどい国だ、私なんか12回(13回だったかな?)も携帯を無くしたり取られたりした。ポケットなんか無意味だし、バックの中も切られるから安心出来ない(怒)」
と説得力のある力のこもった注意喚起のお話があった。
すると、オイラの隣りに座ったA氏から、
「ほら、上には上がいるよ。3~4回じゃあまだまだひよっこだよ」
と忘れ物が禿げしい激しいオイラをおちょくる慰めるお言葉をいただいた。
「いやいや勘弁して下さいよー」と言ったものの、
その日どこかに携帯を忘れ、実は青くなっていることは言えなかった(爆)
某クラブオーナーの秘密ブログ?にも書いてあったw
http://nangokuoyaji.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
また、社長に笑われるかと思ったが後日でてきた。
ラッキー ( ´艸`)
これでおねーちゃんの再構築をしないで社長に笑われずに済んだ(爆)。
また、別の会員さまから、「皆さんメイドさんはどう使われておりますか?」的な話があり、その会員さまはスレていない娘を求めて、飛行機で1時間もかけて(何処かは忘れた)やさしそうな若い娘さんを、メイドをゲットしたきたらしい。
「それは、いい良かったじゃあないですか」と、他の方から羨望の眼差しで見らてれいました。
「いくらで雇われているのですか?」と質問が飛び
「住込みで、1日500ペソです」と答えがでると、
計算すれば、P500×30日=15,000。メイドとしては破格の待遇に、オレを雇ってくれと、出来もしないのに皆さん手をあげた(笑)。
冷静な人が「そりゃー、払いすぎだよ」と、相場を壊しかねない待遇に、嫉みというかプチ切れの反応に、
「いやー、込み込みですから・・・・・」
と答えらると、いったんシーンとなってから、
そりゃしょうがねーなw
ということとなり、大人の「すみれ会」に入ったことをいっしゅん後悔誇りに思った。
しかし、話はここで終わらず、
「いやー実は、全然働かず、1日1~2時間くらいちょちょってやると、あとは部屋いてずーっと出てこないんですよ、どうしたらいいですかね?」
と他の会員さまに、質問を投げかけられていた。
そりゃ、ちゃんと仕事を決めてやらないとダメだとか、一から十まで逐一指示しないとダメだとか、喧々諤々となったが、どなたかが、
「あっちのほうさえやってくれれば、あとは適当でもしょうがないよ、若い娘さんだろ?」と言われると、
再びシーンとなったが
「そっちも全然、仕事しないんです・・・・」
と言われると、皆さんゲラゲラ笑ってたw
こんな「すみれ会」が大好きなオイラです(爆)
すみれ会のホームページも作らないといけないんだよね・・・・・。
こんにちは、ぶうかすです。
先程、ブログを書き終えて保存しようかとした矢先に、雷?のため一瞬停電して、全てが消えてしまい。こころがポキっと折れた音がしたオイラです(笑)。
同じ記事を書いてもいいのですが、テンション上がらないので、本日はローテンションでお送りします↓↓
昨日は、在住者の有志の方が作ったとある会に参加するため「神楽」へ行きました。
こころない一部の方から「じじー会」などと呼ばれているようですが(笑)、会員の方が和気あいあいと交流しており、おチャメな失敗談貴重な体験談が聞けるので、オイラも超過密スケジュール(笑)の合間を縫って、参加した。
今回も楽しい話を聞くことが出来たが、またの機会に記事をアップしよう。
そんなオイラは、日頃の疲れとうっぷんを晴らすために、会合のあと「神楽」のお風呂とマッサージを堪能した。
大きなお風呂に入りリラックスすると、自然と鼻歌が出てきます。しかし、すごいねぇ。三つ子の魂百までもっていうけど、鼻歌は子供の頃に欠かさず見ていたあの番組の歌を口づさんじゃうんだよね(笑)
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-613.html
そんなやさぐれたオイラを、今日もやさしいレイコママが食事に誘ってくれたw
一力茶屋
ここの海鮮かにみそ焼きが、超うめーw
オーナー夫妻にもちょこっとご挨拶させてもらった。たぶんお酒が大好きなご夫婦なんだろう。お酒の肴メニューの充実ぶりが半端ない。お味ももちろん美味。
この「一力茶屋」は、そこいらのバー顔負けの美系おねーちゃん達がテキパキと働いている。しかもロングスカートに超ロングスリットw
これにやられちゃうオヤジが続出とか(オイラもそうですw)。
地元では超有名店なので今更ですが、旅行者の方も是非一度足を運んでみて下さい。一見の価値食べる価値のあるお店ですよ。
おなかがいっぱいになり、こころも身体もすっかりリフレッシュしたオイラは、逃亡した某クラブオーナーのブログを代筆して、いつもの長い一日を終えた。
すこし寝たあと、ちょこっとメールを確認。ブログコメントの返信をと思ったが、来てなかった。まぁ、あの内容じゃぁ、コメントも出しづらいかw
と一人で笑っていたが、ふと自分のブログみたら
どーん ( ´艸`)
「この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。」
だってw
んー、記事の中で、「オイラはブログの存在を掛けて、アニキの要求にお答えします。」と書いたが、
軽くK点越えちゃったみたい(爆)。
※K点とは、こっから先はとんじゃいけませんよーって場所だよ ( ´艸`)
しかし、オイラのブログより遥かにエロい内容のアメブロが同じカテゴリーにあるのにどうしてだろうなぁ?
画像はうまくないと思ったから、リンクを貼ったんだけどそれがいけなかったか?
どうせなら中途半端に気を使わず、K点越えどころか思いっきり臨界点でも越えてブログ飛ばしたほうがよかったな(笑)、そうすればこの苦痛から解放されたのに・・・(爆)。
それでも、アップした直後はオイラのブログが普通に見れたから(自分で確認した)、タイミングよければ、アニキも目標が達成できただろう。
普段こんなオイラのブログを楽しみに?見に来ている方々には、ご迷惑をお掛けしました。
アニキについては、ブログを読まないとチンプンカンプンだと思いますが、ここではあえて説明しません。
まぁ、ほとぼり冷めた頃にもう一回載せるかw
エロネタの限界をさぐるオイラの挑戦は今はじまった(爆)
こんばんは、ぶうかすです。
今日もダイビング行ってきました(実際は昨日かぁ)。
その様子はこちらから。。。。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-612.html
軽く書いてありますが(笑)、本人風につくるのは結構大変。
今日はちゃんと書いてくださいね、サトルさんw
ダイビングすると眠いんだよね、窒素が入いると睡眠効果があるのかな。。。。
そんなお眠のオイラは、眠い目をこすりながら週末恒例のアクセスチェック。内容がおもしろいので、検索ワードを調べたよ。
今週は数人の方にオイラブログの存在を聞かれたのでちょっと教えてみた。早速今週の検索ワードには、「南国お気楽ひとり暮らし」とか、「アメーバブログ セブ 南国一人暮らし」などで、オイラのブログにたどり着いた人達が数名いらっしゃる。
こんな内容で幻滅してなければよいが(笑)
それはさておき、検索ワードで一つオイラのハートをガッツリつかんだ内容がある。
「フィリピンティーシャツシースルー」w
んー、そんなワードでオイラのブログが表示されるのがびっくりしてしまった。ちなみに調べると5位以内に出て来る(爆)。
※ここで、最初にご連絡です。以下の記事は、アダルトなコンテンツも含まれるデリケートな内容となっております。18歳以下の方や、内容に嫌悪感を示されると思われる女性の方などの退場をお願いします。
といちおうお断りしておいて、早速いってみましょうw
こんな検索ワードを調べる、エロスケベオヤジさん(勝手に判断)。この直球ストレートな欲求は、オイラ個人的には好感が持てます。ので、アニキと呼ばせていただきます。
エロスケベオヤジもといアニキ!、せっかく検索してもいいもの出てこなかったでしょう。しかもオイラのブログではその欲求は満たされなかったことでしょう。そんなアニキのかわりに、オイラはブログの存在を掛けて、アニキの要求にお答えします。
※もう一度申し上げます。これ以降に掲載されたページへ飛ぶ場合、多くの方に不快感を感じる画像が表示されると思われますので、一部の方を除き退場をお願いします。明日以降のブログ記事でまたお会いしましょう ( ´艸`)
では、アニキいきますぜ!
http://www.extremebigtit.com/thumbs/thumb/519/86p.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_measn9TD321rku1two1_250.jpg
http://25.media.tumblr.com/dbf1ca9e49cac420ebab754dda6f7133/tumblr_mh3ijaIpu01r1rxrbo1_500.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-nJ32jm8Yl6o/TcC5ZiIp8NI/AAAAAAAAKwk/WXLNu5EpZzw/s1600/WET%2BT-SHIRT.jpg
最後はフィリピーナかどうか怪しいですが、アニキいかがでしたでしょうか?しかし、アニキこういったフェチ物は日本が最高峰ですよw
http://1.dtiblog.com/o/omanko/file/si002_060907.jpg
http://1.dtiblog.com/o/omanko/file/si004_060907.jpg
http://1.dtiblog.com/o/omanko/file/si005_060907.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uraspeedneta/imgs/c/5/c5e4bcc2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uraspeedneta/imgs/1/3/1366e60c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uraspeedneta/imgs/4/0/40fd023c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uraspeedneta/imgs/7/9/79b1591e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uraspeedneta/imgs/d/5/d59cc941.jpg
アニキ!ご満足いただけましたか。画像は過激なものが多すぎて、ブログの存在を掛けたオイラではこの辺りが精いっぱいです(笑)。
というか、アニキの検索ワードから想像して、もろ出しよりも、こんなフェチっぽい物がお好みではないかと勝手に判断させていただきました(爆)。
アニキ!その使いかたでは、検索の実力を十分発揮できないと思います。もうちょっと賢い検索方法教えますので、連絡ください (* ̄Oノ ̄*)
艶っぽいって難しいw
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日はいつものゴルフへ行ってまいりました。
某クラブオーナーのブログに、一人ふて腐れた顔をさらしてしまったオイラ・・・。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-611.html
そう、今日の題名「出口のないトンネル」は、ズバリ、ゴルフのこと。
全然うまくならない(汗)
年明けから最近のスコアー
43回目 OUT 45、IN 48、計 93
44回目 OUT 52、IN 47、計 99
45回目 OUT 49、IN 57、計106
46回目 OUT 51、IN 60、計111
47回目 OUT 53、IN 58、計111
48回目 OUT 54、IN 61、計115
うーん、うまくなるどころか、だんだん
下手になってきとるよ∑(゚Д゚)
セブに戻ってきた最初のゴルフで好スコアーを出して、ゴルフが簡単って思ってから
http://ameblo.jp/bukas/entry-11453351503.html
逆にスコアーは悪くなるいっぽう・・・・。
これではいかんと、自分なりに検証してみた。
ラウンド総パット数をみると、この6回で±4打。つまりほぼ変化なし。うーん、調子の悪さはあきらかにショットの悪さが原因。
もうちょっと詳しく考えると、ドライバーのゼッ不調ぶりが顕著。
いつも行く、マクタンゴルフコースはティーショットでドライバーを使えない(使わない)ホールが最低4つはある。風向きによっては6ホール。前回は特にひどくて、10回ドライバー打ってフェアーウェーをちゃんと捉えたのはたった2つ。
マクタンはフェアーウェーを外すと、セカンドショットがそのまま打てず、出すだけになることが多い。ほぼイコール1ペナ状態。前回は出だしの1番ホール、この出すだけで、3回も木に当たりいきなりダブルパー(汗)。
それにアイアンも良くない。
振り方をちょっと変えて、途中からビューと高く伸びるような球筋が出るようになったが、ダフリも多く安定しない。で、振り方を元に戻したが、戻らず。それならと新しい振り方をと思ったら、もうぐちゃぐちゃ。
いろいろ書いたが、ショットの不調の原因はハッキリしている。ただ単純に
練習不足 ヽ(;´ω`)ノ
コースをまわるだけで、ロクに練習もせず、しかもスイング変えるなんて無謀以外のなにものでもない。
打ちっぱなしもいいけど、なんかもっとこうテンション上がって家でもクラブ振りたくなるようなものないかなって、ネットで調べてみたら、
いいものあるじゃないw
オイラが好きそうなギアだ。
これもええなぁ
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/gst-4/index.html
ってことで、来月のオイラの誕生日プレゼントによろしくお願いします、
社長! (* ̄Oノ ̄*)
んー、ほ、欲しいw
こんにちは、ぶうかすです。
今日は朝早起きして、ダイビングに行ってまいりました。
天候は曇り、風は少しありましたが波は少なく穏やかでした。まだまだ水温が低く、透明度もイマイチですが、楽しいダイビングになりました。
とあるエセダイブマスターをマネして、ダイブ本数合計13本
んー、あらためて書くと本当に素人だなオイラ・・・・。
ダイビングポイントへ移動中に見かけた。
写真小さくてわかり難いかもしれませんが、黄色い潜水艦。どこの船だろう?フィリピン海軍ではないだろうし(笑)。要調査だな、誰か教えて下さいw
そんなオイラは今日も某クラブのお手伝いw
の前に、レイコママに奢ってもらった。
食べたのは台湾シャブシャブ。
うーん、ボケてるし光で飛んじゃったよ・・・。
お店の名前は「小火鍋」。クラブエースのある同じアーケイド内の1階奥。
で、メニュー。
わかり難いかな・・・。
台湾シャブシャブといえば、セブでは「紅樓台湾火鍋」通称レッドハウスが有名。オイラも結構行ってますが、このお店もなかなか。
天井に段ボールの消音材?とかあって、チープ感丸出しですが、鍋が結構うまいw
鍋は数種類あって選べます。同じダシで違う具材かと思ったら、同じ具材で違うダシ。2つしかまだ食べていませんが、おススメは海鮮ダシかな。
オイラが気に入ったのは、ソース。辛いヤツと普通のヤツから選べますが、辛いのはオイラのK点越えで無理でしたが、普通のヤツはみそ風味で美味。このみそだけでご飯が食べれるレベルw
あとはチャーハンがよかった。ただし注意して欲しいのはチャーハンという名の別の食べ物(笑)。ふつうのチャーハンが好きな方には「なんじゃこりゃ」だと思いますが、しっとり系のコショウが鬼のように効いたご飯で、あと引きます。ただ万人には受けないかな・・・。
まぁ、あまり期待しないでいったので、結構美味しくてちょっとびっくり。日本人の常連みたいな人はいましたが、基本的にはいないと思われますので、「人目に付きたくないお食事」をご所望の方にはぴったりではないでしょうか。値段もお手頃でしたし。
あとは、超近いから(所要時間30秒)、エースの女の子との同伴にでもいかがですか。
レイコママありがとうございました。お返しに、近々オイラのアパートにでもご招待しますネw
で、お仕事。今日も新しい娘が入りましたよ。詳しくはホームページで
女の子も数が増えて、充実してきたなぁ・・・。
そんなエースに裸族出現w
http://mario0417.blog.fc2.com/
サトルさんは、さすがにちいと大人し目に書いていたが、大御所はデカデカと載せていた ( ´艸`)
http://kagura-cebu.jugem.jp/?day=20130208
はじめはキャーキャー言って逃げていた女の子達も、
「小さい、小さい」とコールで逆襲(笑)。
エースの女の子達も、なかなかやります(爆)。
度が過ぎたのは、他のお客さんもいらっしゃったりするとどうかと思いますが、オイラ的には全然OK。オイラがブログを書く2月23日以降、裸族の方々のご訪問お待ちしておりますw
お店が営業停止にならない程度に、はじけましょう (笑)。
小さいコールの時、微妙な心境だったオイラです(爆)
こんにちは、ぶうかすです。
昨日はちょっと遅くまで飲み歩き、ハングオーバー(二日酔い)なオイラです。某クラブオーナーブログにも、トロンとした目で出ちゃいました(笑)。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
昨日の続きから、
滝でひと泳ぎして、マイナスイオンにちょいと癒されていましたが、フィリピン人家族や白人系の観光客と思われる団体が来たりと、少し騒がしくなってきたので、次なる目的地へ向かいました。
そうそう、今回のドライブのお供に日本のお菓子を持って行った。某クラブのママから頂いたお土産だ。
いくつも頂いたのだが、その中にオイラ基準のお菓子四天王の内の一つ「歌舞伎揚げ」が入っていた。
こんなレアネタ、うちの社長すら知らないと思われるし、オイラのかぁちゃん以外誰も知らないハズ(笑)。たまたま偶然だと思うが、レイコママさすがです。
いやいや、待てよ。よっぽと太っといネタ筋を持っているのかな?スパイが氾濫するこの国だから気をつけねば ( ´艸`)
冗談はともかく、ご一緒したヤマハバイクさんも喜んでおられました。レイコママありがとうございましたw
話を戻して、いったんカルカルの街まで戻り、セブから来た道をさらにセブと逆方向へ南下します。1時間ぐらいかな?途中に一つ小さな町「Sibona」を通り過ぎてシマラの教会入り口を山側に右折。写真を取り忘れた・・・・。
もし、参考に自家用車で行かれる方は、誰でも知っているのと思いますので、そこいら辺のフィリピン人に聞いてください。
たくさんの行き来があるのだろう、細い道ですがキレイに整備されてます。教会にも駐車場はありますが狭いので、手前の民間駐車場へ料金は40ペソでした。
多くの来客を狙って?結構なお土産物やが立ち並んでいます。
駐車場から、物売りのセールスがスゴイ。よくわかりませんが、肌につけるココナッツオイルかな?あと、名産なのかな?ココナッツの酢も結構売ってました。
教会入り口。
こんな山奥に、えらい金かかっとるw
現在も増築中、全体的に建て増していった感じが強い。人気とともに人が増えて寄付も増えたのかな。そう言えば、正式名称を聞いてなかった。今更ながら、何て言う教会だろう(爆)。
教会内部。
こんな山奥の教会が何でこんなに人気があるのか?
この教会は聖母マリアが祀られていますが、お願いが叶う教会として有名らしいです。
実はこの教会へ行くと言った時に、一番興奮していたのはメイドのEちゃん。ネグロス島出身のEちゃんも知っているくらい有名らしい。
で、マリア様にお願いをしに教会左側から奥へ。入り口入ってすぐから、手紙や何やらの展示。何かと思ったら、お願いが叶った人達からの感謝手紙や写真。試験に合格したとか、病気が治ったとかが多かったかな?
靴を脱いで(その辺に勝手に置いとく)、更に奥に進む。よく見れば、長蛇の列が続いている。
信仰心の薄いオイラは、どんな様子か見れればよかったので、列を無視して更に奥へ。で、一瞬の隙をついて横入り(笑)。ちゃんと並んでいたら1時間以上かかっていたかな?(よい子はマネしちゃダメだよ)
そこから更に20分くらいゆっくり進んで、ようやくマリア様にご対面
さっきの教会内部奥のマリア像のちょうど裏側。
裏マリア様のガラスケースに手をかざしてお願い。
「素敵なおねーちゃんに会えますように世界中が平和になりますように」
オイラの願いは叶うのだろうか?
マリア様ご対面行列の途中には
懺悔バージョン?のお願いマリア像
いろんなコンセプトのマリア像なんかもあった。
で、こんなの見つけた
日本バージョンのマリア様か?(中華仕様のような気もするが・・・・)
Eちゃんはマリア様にお願いのお手紙を書いていました。何を願ったか聞いたら、内緒と答えていたので、うしろから盗み見をしましたが(笑)、家族の幸せと大学復帰をお願いしていました。
世界平和を願う、オイラの境地にはほど遠いが、やさしい娘である。
今回の旅の総評。
自家用車をお持ちの方には、結構いい感じのドライブコースです。道も全行程ちゃんと舗装されていましたので、シャコタンでも安心w
マンタユパンフォールは都会の喧騒を離れ、癒されたい人向け。シマラの教会は世界平和を願う方や、どうしても叶えたい煩悩のある人向けです(笑)。
ちなみに、シマラの教会はピーナに受けること間違いなと思われます。デートの変化球にどうぞw
僕は君がいるから、すでに願いが叶っているとか言えれば100点です(爆)
ポチリと応援ヨロピクですwこんばんは、ぶうかすです。
今日はいつものゴルフデー。ペナルティー制度も始まり、予定では順調にスコアーを伸ばすハズが、下手さを痛感するはめに・・・・。いいスコアーが出るまでゴルフネタは封印予定(笑)。
で、今日のブログネタは、昨日予告した日曜日のドライブ。
の前に、某クラブの密告ネタを。
ミンダナオガール第2弾は明日6日に到着予定。早ければ6日遅くとも7日にはお店で働くと思います。気になる方は急いでね!
ではあらためまして、
今回のドライブご一緒していただいたのは、ブログにコメントもいただいているヤマハバイクさん。というか、オイラは場所もわからないので、連れて行ってもらったw
行った場所は、バリリの滝(マンタユパンフォール)とシマラの教会。
まずはバリリの滝。ザクっと場所を説明すると、フィリピンの有名なお菓子?チチャロン発祥の地とも言われているセブの南の街「CARCAR」(発音はカルカルらしい)から、ダイビングで有名な街、セブ島裏側のモアルボアルへ抜ける峠道の途中にあります。
次にシマラの教会。同じくザクっと場所を説明すると、カルカルからさらに南下。車で1時間前後、シマラのバランガイに山側へ右折。突き当りが教会になっています。
まずは、ヤマハバイクさんに気を使ってもらって、オイラのアパート近くのパークモールに9時集合。打ち合わせの結果、オイラのオデっ子を置き去りにヤマハバイクさんの愛車で出掛けることに。警備員が朝礼中?、オデっ子を駐車場に放置すると、しっかり見ていた警備員からクレーム。
たいした仕事もしていない他の車も少ないしさすがにバレるか・・・。
気を取り直して、オデっ子をSMに放置して(笑)、出発。
乗り物にのると眠ってしまう不治の病に冒されているオイラだったが、ヤマハバイクさんの楽しいお話で、快適なドライブとなった。
そういえば、ビリヤードやセブVSマクタンのゴルフ対決など、何度かお会いしているが、ちゃんとお話したのは初めてだ。
セブというかフィリピン全土?に在住の方は、おもしろいというか濃い~方が圧倒的に多い気がするが、ヤマハバイクさんは紳士的な常識人。優しいオーラも漂う在住者としては珍しいタイプかも。
今は社交ダンスに熱心に取り組んでおられ、とても好奇心旺盛で、年齢を聞いていなかったような気がするが、実年齢よりお若く、とても活動的な人だ。
そんなヤマハバイクさんと楽しくお話させていただいていると、約2時間半のドライブもあっとゆうまに過ぎて、マンタユパンフォールに到着。
駐車場前の看板。車で来る人がすくないのか?駐車場スペースは狭かった。
看板奥の施設で入場料1人10ペソと、テーブル&椅子代150ペソを払い、滝へ。フィリピンのこういう場所って、このスタイルというか料金設定が多い。
一つ目の滝壺、上から撮影。
一つ目の滝をスルーして、更に上に登ると
ドーンと大きな滝が出現。
オイラの写真テクが無くわかり難いが、滝の落差は結構ある。90m以上とか言っていたけど、たしかに迫力あります。
12時ちょい前でしたが、貸し切り状態。プライベート滝壺でひと泳ぎw
しかし、実は泳ぐには今一歩。まず、上流が粘土質なのか?川底はぬるぬるの粘土状態。ヌメッとした感じが気持ちよく感じる人もいるだろうが、滑るし底がほとんど見えず、入水時に注意が必要。
それに水の透明度も悪く(水自体はキレイだと思いますが、超微粒の粘土が巻上げられていると思われます)、水中メガネがあっても全くと言っていいほど水中の視界もない状態です。
それにこれくらい落差と水量がある滝壺は、泳ぐと波が強く結構危ないです。
まぁ、泳ぐには今一歩ですが、マイナスイオン全開って感じで、癒されます。
午後になってから、人も増えてきた。
そういえば、オイラも所属しているブログ村セブ島情報に、いい記事をアップしている人がいたw
http://ameblo.jp/bonvoyage0829/entry-11462714004.html
勝手にリンクしてしまっていいのだろうか・・・・。やさしそうな人なのでゆるしてくれるだろう、事後承諾だが一応メッセージ入れてとw
バスで行く人は上の記事を参考に。詳しくのっていますよ。
自家用車の方はカルカルからモアルボアル行きの峠の途中、登りから下りに転じて5kmくらいに少し家とかが見え始めたら
上の画像の看板(質屋の看板だけど(笑))がある角を曲がりましょう。しばらく行くと両側にマーケット出現。さらに真っ直ぐ進むと、
この看板がある三叉路で右折
2km弱で到着します。
辺りはこんなのどかな田園風景。
この先にあんな大きな滝があるとは思えないような感じ。車ですぐ近くまで行けますし、急な登り階段が多少ある程度で、比較的楽に着けます。
これから出掛けなければならないので、シマラの教会は明日にでも。
おはようございます、ぶうかすです。
昨日はドライブに出掛けました。帰り道に雨に降られましたが、楽しかったです。
ご一緒していただいたというか連れて行っていただいたヤマハバイクさん、ありがとうございました。次は温泉に連れて行ってくださいw
その内容は後日あらためて。
そんなオイラに、先週突然スペシャルオファーが来ました。
某クラブオーナーから、「君も南国オヤジになってみない?」
「はぁ~?」(@_@)
いやいや言われなくても普通にオヤジですし、この人は何言っているんだろうときょとんとしていると、
「実はさ~、ちょっと日本へ2ヵ月ほど帰るからさ~、オレのかわりにブログ書いてくんない?」
「いいですよ・・・・・」 って、
えぇーーーっ!
思わず返事しちゃったけど、それはあのブログを代わりに書いてくれってこと。そちらではすでに告知済みで、知っているかたもいるかとは思います。
http://mario0417.blog.fc2.com/blog-entry-604.html
そのブログはオイラも参加しているブログ村セブ島情報で、常に2~3位にいる人気ブログじゃないですか。事情を説明してもらってそれは理解したが、オイラで務まるかなぁ・・・。
それより、ブログの内容からして時間的にオイラの業務にも影響あるし、オイラには社長がいて、お給料をもらっている身。
「一応、社長に相談させて下さい」
これで断っても、お世話になっているサトルさんの顔も立つ。で、社長に相談すると
「もちろん、その場で即答したんでしょ?」
「いやー、勢いで思わずいいですよって言っちゃいましたけど、よく考えればダメでしょう。だから、サトルさんの顔も立つように、一応相談というか報告しているんじゃないですか・・・・」
「おもしろそうじゃん、やれば」
えーー、二つ返事かよ。しかも、
「全力でやらせてもらいますって、返事しなよ」
はぁ?・・・・、(;´Д`)ノ
サトルさんとオイラの社長、タイプは違えども似たところがあるなぁとは思っていましたが、二人とも
圧倒的に軽い!(爆)
で、さらにオイラの社長は言い放つ・・・・。
「いや、一つ要望があるよ」
「な、なんですか・・・・」
「ブログをもっと艶っぽく書きなよ(笑)」
もうひとつ共通点があった、二人とも
「いたずらっ子」だ(爆)。
そんなわけで、まだしばらく先の話ですが、「おやじの南国生活」ブログを期間限定ですが、書くことになりました。
任せていただいた以上、全力を尽くしますが、アクセスが激減してランキングが下がったり、艶っぽく書き過ぎてアダルトに飛ばされて(笑)、後悔しても知らないですよサトルさん(爆)。
おはようございます、ぶうかすです。
今日は今のところは晴れ。ここ2日くらい、よいお天気続いております。
土曜日にブログを書くのは初めてではないけど、基本的には珍しいことです。特に理由はありませんが、何となく書きはじめました。
オイラのブログはアメーバを使っております。その中にアクセス解析なる機能がついていて、何気にちょっと調べてみました。
アメーバのアクセス解析は1ヶ月前まで詳しい情報がわかります。
まずはアクセス数。ここ1ヶ月では1月5日のアクセスが一番多い。しかし、この日は記事を書いていない(爆)。
よく見ると通常20以下しかないモバイルからのアクセスが、10倍以上の200もある。これは地元の後輩にオイラのブログの存在を教えた次の日で、飲みながらスマホで教えたので、たぶんそれだな(笑)。
実は次の日の1月6日もアクセス数が多い、この日もブログは書いていない。たぶん後輩が読み切れなかったブログを自宅PCで読んだことが想像される。
後輩のしんちゃんへ、ブログは全部読み切ったかい?感想聞かせてね。昔書いた旅日記より大人しい内容でしょ(笑)。あと、みんなに教えちゃダメだよw
次にリンク元URL。どんなルートでオイラのブログに訪問していただいたのか?約半数の方がブラウザーのお気に入りから直接飛んできている。ということは、定期的に読んでくださっている方が半数もいるってことだ。
とってもありがたいことです。あらためまして感謝ですw
他のリンク元URLだと、2位にはブログ村から。妥当だけど10%以下だから絶対数的には多くない感じ。
3位は、NAOKIさんのブログから。さすがセブブログ、略してセブログ(たいして略してないけど)の大御所。ブログ村からのアクセスと数字的にはかわらない、影響力ハンパねーw
たまに、ブログネタでチクチクいじめているけど(笑)、これからは自嘲しよう。
で、おかしいなと思ったのは、セブログのもう一人の大御所、某クラブオーナーブログからのアクセスがない。アレっと思ってブログ見たらリンクが無い(爆)。
やり方知らなそうだから、次におじゃましたら勝手にネジ込もうw
そういうオイラもリンク集自体がないケドね(爆)。
それから、アクセス解析で一番面白いと思ったのは、検索ワード。どんな検索ワードでオイラのブログにたどり着いたかがわかる。
ここ1ヶ月の検索ワードでは、「セブ賃貸」や「セブ家探し」等の不動産ネタのワードが多い。他にも上位はまともな検索が目立つが、1件以下の検索には面白ワードが多い。
たぶん検索ワードにしているってことは、みなさんが知りたいこと、もしくは調べたいことだと思うので、いちおう在住者のはしくれとしてそれにお答えしようかなと考えております。
で、不定期(主に土曜日、ヒマだったらね)にこれらの検索ワードで適当にピックアップしてそれにお答えするかたちで、ブログアップしますね。
で、第1回目は不動産賃貸に関する件。
参考になるかわかりませんが、まずはオイラのすったもんだ
http://ameblo.jp/bukas/entry-11159684888.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11168423035.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11177836798.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11178480842.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11181632949.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11181703660.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11181775137.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11192494663.html
http://ameblo.jp/bukas/entry-11194263964.html
今思えば、こちらにいきなり来たとしては、我ながらよく頑張ったと思います。半在住もしくは時間的に余裕のある人には参考になるかもしれませんが、セブにほとんどもしくは数回しか来たことがない人、もしくは時間的余裕なくお金には余裕のある人にはあまり参考にはならないと思われます。
後者の方の場合はやはり、業者へお任せするのがいいでしょう。日本語でネット検索出来る業者も増えてきましたが、今一歩。高額物件が多く、選択肢が少ないです。
まったくセブに来ないで物件を決める人もいないでしょうから、来たらフリーペパーの「セブポット」と「ナビ デ セブ」をゲットしましょう。以前にはほとんどありませんでしたが、日本語対応可能な業者さんや不動産サービスを提供するところの広告が増えてきました。
ネットのみ業者よりは、ずっと信頼がおけるでしょう。複数問い合わせて決めたらいいと思います。
で、オイラの現在のおススメはホテル利用。フェンテ・オスメニアやキャピトルサイト周辺の小規模ホテル(おおよそ宿泊費 2,000ペソ以下)で月単位契約で部屋を借りて、じっくり探す方法です。
月単位契約は10,000~20,000ペソくらい。ある程度のセキュリティーと光熱費無料、部屋の掃除もしてくれることなどを考えると、部屋を借りるのとあまりかわりありません。
セブでの生活を通しながらじっくり探せば、自分にあった部屋を探せる確立が高くなりますし、相場や土地勘なども身に付くでしょう。結果失敗も少なくなると思います。
それに月単位なのでいい物件を見つけたらいつでも出ていけます。通常賃貸は6ヶ月ないし1年契約。ローカルの人達は関係なく途中で勝手に出て行きますが、特に我々外国人には契約分の支払いが発生すると思いますし、どんな理由があっても、先払いした分はまず間違いなく返ってこないでしょう。
それと、もうひとつアドバイスを。借りる予定の物件は事前にしつこいくらいチェックして、ダメなところは直してもらったり、細かい約束も事前に(特にお金を払う前に)しておきましょう。
お金を払った後や、入居してからだと極端に対応が鈍くなる大家さんが多いです。約束事も事前に(出来れば書面にして)しておかないと、常識的なことや逆に理不尽なことでも大家のいいなりになってしまいます。
簡単に書くつもりが、ちょっと長くなってしまいました・・・・。これからセブで住まいを探す人の参考になれば幸いです。
おはようございます、ぶうかすです。
朝一、トイレでおしっこしながら
「最近ご無沙汰だな・・・」
としみじみ思ってしまったオイラです(爆)。
そんなどうしょうもないオイラを通常「ケア」してくれるはずのナース役のお2人。子犬と子猫ちゃん。
子犬は12月にマニラに行ってが、1月には帰ってきているハズが、音信不通。携帯無くして番号かわったか?やさしい日本人のパパ新しい彼氏でも見つけたかな・・・。もしそうだったら、幸せに暮らして欲しいなぁ。
子猫ちゃんは年末に田舎に帰って、セブにはもう戻らないっていっていた。
しかし子猫ちゃんは年明けセブに戻って仕事をしていた。オイラがセブに帰って来てから連絡をくれた。どうして戻ってきたのって聞いたら
「Because of you ❤」
うんうん、かわいいヤツじゃないか・・・・・と思ったが、子猫ちゃんは夜のお仕事をしているので、時間がなかなか合わない。
明け方3時、4時に突撃されてもオイラは絶対に起きられない。
そんなこんなで、セブに帰って来てからも会う機会がなく、もともとマメでないオイラはろくに連絡もせず・・・。
そうしたら昨日の夜、めずらしく夜更かししていたら電話があって
「どこで、パロパロしているの?私には連絡もしないのに毎日バーに遊びにいっているんでしょう!」
子猫ちゃんはフィリピーナにはめすらしい怒らないタイプだけど、あきらかにキレとるなぁ(汗)。
オイラがパロパロを攻め立てられる関係かどうかは置いといて(笑)、とあるクラブに毎日のように出没しているのは確かな事実。ただ、お仕事というかお手伝いだけどねw
どこで見てるのだろうと思ったが、そう言えば、遠く中東の国から某日本食レストランのマネージャーをコントロールしようとしているフィリピーナの話を聞いたことがある(笑)。
しかも、某クラブにまでスパイを置く徹底ぶりだ(爆)。
そんな話を思い出して、オイラもピンと来た ( ̄▽+ ̄*)
これはスパイがいるな(笑)。
いまセブではスパイが大流行りですw
みなさんもフィリピーナのスパイには、くれぐれもお気をつけ下さいネ ( ´艸`)
なお、このブログは10秒で自動的に消滅する・・・(嘘)
ポチリと応援ヨロピクですw